• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

travel-planのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

DS3 LAST DRIVE@ビーナス~八ヶ岳

DS3 LAST DRIVE@ビーナス~八ヶ岳









先日、お別れしたDS3ですが、
その最終日にドライブをしてきました。

最後にドライブに行くのにどこがいいか?
と考えた場合、私にとってあそこしか思いつきませんでした。

ビーナスライン。

車を所有してから初めて遠出した場所でもあるし、みんカラのプロフィール写真に使っているのもビーナスライン。ふとしたときに行きたくなる場所です。

どこに行くか?と考えたらビーナスラインは外せない絶景の場所。
美ヶ原方面は冬期閉鎖中なので行けませんでしたが、
雲一つない晴天に恵まれたドライブでした。



前日の夜、予定が終了して家に帰って即出動。
家に帰ってきたのが1時、出かけたのが2時でした(笑)


空は澄み切って雲はなし



本当は下道ドライブで行きたかったのですが、
朝日に間に合いそうになかったので中央道で諏訪ICまで。

無事、日の出に間に合う。時間は5時過ぎ。
3月31日でしたが、気温はマイナス4℃の氷点下。




霧ヶ峰付近



太陽が登る少し前に、富士見台駐車場へ



ぶらぶら車の外に出て写真撮影をしていたのですが・・・
とにかく寒い((((;゚Д゚))))
カメラのシャッターを押す手が動かなくなる程((((;゚Д゚))))


そして迎える日の出





やっぱり朝日の時間に眺めの居場所にいるって最高です♪
それも晴天のビーナスだから文句なしですヽ(*´∀`)ノ



完全に日が昇ったあとはビーナスをしばらくドライブ
ビーナスの柔らかな丘は美しいな~







その後は白樺湖に
白樺湖ではsuzuC4さんの結婚式もあったなぁ~







その次に目指すところは八ヶ岳が望める平沢峠。
エコーラインを経由して回り込むように走っていきます。
その道中に立ち寄った東沢大橋。
八ヶ岳周辺にはいい写真を撮れるポイントが沢山あります。


以前あったはずの店舗がなくなって、全部駐車場になってました(^^;)



その後はJR最高地点を経由しつつ



周辺をぶらぶらもしつつ



八ヶ岳が目の前に広がる平沢峠に。
晴天の青と、雪をかぶった八ヶ岳の白がコントラストとして美しい。







時間にも限りがあったので、平沢峠を最後にして今回のドライブは終了。
最後に洗車をして、このあとすぐ手放しました。

いろいろ状況の変化があって手放す決断をしましたが、
正直言うと手放したくはない車でした。
車好きにとって車を手放すことは、恋人と別れるような気持ちになりますね。
他に乗り換える訳ではなく、しばらく車なしの生活になります。

車は手放しましたが、これからもよろしくお願い致します(^^)
Posted at 2016/04/06 00:32:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2015年04月03日 イイね!

夏タイヤ換装

夏タイヤ換装












先週冬タイヤから夏タイヤに履き替えましたが、その夏タイヤが4万キロでそろそろ寿命。


ということで某オクでほぼ新品のタイヤを購入しました。
先日まで玄関を占領していたタイヤ、
「DUNLOP SPORT MAXX RT」


劣化したRE050との比較になりますが、かなり感触変わりました。
RE050やパイロットスポーツ等と同ジャンルのタイヤだと思いますが、このタイヤはコンフォートタイヤかと思うくらいしなやかで静かです。RE050はあれだけゴツゴツ・ガツガツだったのが信じられないくらい。サイズは同じ、ジャンルも同じのタイヤでここまで変わるとは。
前の車でもRE01Rからネオバ(AD08)に変えたらしなやかに感じたから、POTENZA系がガッツリしすぎているだけかもしれませんが。
先週まで15インチのスタッドレスを履いておりましたが、それに似たしなやかさを感じます。
ただ、コーナリングの感触はRE050のほうが好みかな。SPORT MAXX RTでは若干ハンドルが軽く感じます。路面を捉えているインフォメーションもちょっと希薄になったかな。RE050の方が路面のインフォメーションがしっかり伝わってきます。舵角の小さいコーナリングはRE050の方が全然決まるな。

まだ殆ど距離を走っていなくて皮むきの段階ですが、DS3の性格にはこっちのタイヤの方が余程合っているかと。
取付まで約5万で済んだし、タイヤの性格考えてもこの買い物は大成功だったと思います(^^ゞ 

Posted at 2015/04/03 20:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

リフレッシュ整備

リフレッシュ整備








走行距離が4万キロ近くになったため、以前から次回のオイル交換付近にリフレッシュをやろうと考えていました。特に不具合はなかったですが、アイドリング時の振動は気になる状態。

まずは、オイル交換前にRECS。これをやったことで、気になっていたアイドル振動(特にA/Cオン時)が減少。フケも軽やかに。
やはり汚れが取れたのか、施工後はマフラーに煤がだいぶ付いてました。



お次はいつものところでオイル交換。



そして本日行ったのが、スパークプラグ交換。4万キロになるまで一度も交換していません。
プラグは国内では流通していない、ILZKBR7A-8G(ミニのJCW純正)。
12角のプラグレンチと250mmエクステンションも購入。
プラグが深い場所にあるせいで、こんな長いことになってしまった(笑)


コイルも長ーい



イグニッションコイルを抜くのに若干苦戦しましたが、それさえ抜けてしまえばあっさり終了。
トルクレンチは持っているのですが、しばらく使っていないため締付角180°で締結。

新旧比較。
背景が黒くてわかりづらいかも(^_^;)


交換後はオギノパンまでテストドライブ。
ばっちり効果ありです。RECS後に減ったアイドル振動がさらに減少。A/Cオンでも殆ど気にならない状態に。他には、エンジン始動した瞬間の振動も減少。あとはブリッピング時のレスポンスが向上しました。高回転での状態はまだ試してないので、それはこれからかな。



4万キロをちょっと越えたところでの交換でした。

次はエアクリーナーも交換しなきゃな~
Posted at 2015/03/22 16:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2014年12月06日 イイね!

スタッドレス換装

スタッドレス換装←昨日届いたコイツ












私もスタッドレスに交換しました。17インチ・16インチ・デザイン等いろんなホイール考えましたが、結局15インチ入れちゃいました。安く入手できたというのもありますが、乗り味を柔らかくしたかったんですよね~
まだちょっとしか走っていませんが、角の取れた乗り心地でいい感じです♪

純正17インチと比べると見劣りしますが、15インチでもなかなか悪くないかも。
タイヤは185/65/R15のアイスガード。


ちょっとタイヤは奥に引っ込みました。オフセットは、+28


キャリパーに一番近いのはバランスウェイトの部分。5~6mmは確保してます。


比べてみた


夏タイヤはもう使えないかな。スリップサインギリギリ(^_^;)
リヤは綺麗に減ってますが、フロントの内側が両輪とも同じような感じで偏摩耗してました。


15インチでも見た目はそこまで悪くなっていないと思います。


ただ、このキャップはダサい(笑)
シトロエンのセンターキャップ入れようかな~


暖かくて、タイヤ交換にはいい日でした(^^♪
Posted at 2014/12/06 13:19:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2014年06月14日 イイね!

デッドニング強化

本日の朝、トランクとリヤシート下のデッドニングを行いました。リヤから聞こえてくるゴーっていうロードノイズが気になってたんだよね~
7時から作業してましたが、朝だというのに暑い(^_^;)



トランクルーム。叩くと、ペラペラな感じで思いっきり響いてる・・・
なぜか、純正状態でレジェトレックス?で穴かくしがされてました。何のため?



Yoshi-Ponさんの整備手帳を参考にリヤシートも外して作業。シート軽っ(@_@;)
リヤシート下もいい音するね~



レジェトレックスを全体的に貼ったが、まだスペアタイヤ付近はベコンベコンいってる...

ついでに共振が気になっていた、リヤの内装パネルにもペタペタ。


そして防音。ホームセンターで安く売っていたカームフレックスF2(10mm厚)を、リヤシート下とトランクルームに施行。材料が余ったので、トランクルームは二重にしてみた。トランクのかさが若干上がってしまってます。




まだ10分ぐらい走っただけなんですが、結構効いてると思います。リヤからの音が少なくなってる。防音材を二重に敷いたのが効いたのかな~
レジェを貼ったリヤ内装パネルの共振は若干治まったかな、という感じ。それより、右側2個・左側3個の内装クリップがダメになっていたので、それを直すのが先かも。DS3ってどこかのメーカーのクリップ流用できるのかな? 誰か知ってる方いらっしゃいますか?

とりあえず作業終了。暑かった・・・((+_+))
Posted at 2014/06/14 11:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation