• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

travel-planのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

ロービーム→ポジション→フォグ

ロービーム→ポジション→フォグHID化から一週間しか経っていないのに、また換えちゃった・・・
ロービームHID化→ポジションの色が気になってLED化→さらにフォグもLED化、という流れを一週間の間で行ってしまいました。






HID化したらフォグが殆ど役立たず状態になってしまったので、実用性のあるLED(黄)が欲しくなってしまった。

交換はスペースが厳しくてちょっと苦戦しましたがなんとか終了♪


交換後はテストドライブ。宮ヶ瀬から裏ヤビツのルートでテスト(^^

明るさも純正フォグより上がってるし、光が左右に散るようになったので視界が大きくなった感覚です。ロービームのHIDと合わせて、暗い道での安心感が凄い♪

菜の花台からの夜景



フォトギャラリーにフォグの配光具合をUPしました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1616632/car/1201129/3745247/photo.aspx
Posted at 2013/11/16 23:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

HID換装

HID換装









私もようやくHIDに換装しました( ̄∇+ ̄)v
午後から作業に入る予定が、午前中に依頼していた半年点検が意外と伸びてしまい実際に作業に入ったのは暗くなってからに。懐中電灯を駆使しての作業でした。
配線や取り付けは難しくないんですが、バラストをどこに置くかで悩みます。とりあえずヒューズボックスの上とリザーバタンクの上に置いたけど、これは暫定仕様かな( ̄へ ̄|||) ウーム みんなどこに置いてるんだろう?
取り付け終了後はちょこっとドライブ。ノーマルハロゲンから比べると光量が全然違いますね。めっちゃ明るくなってナイトドライブが楽しくなりそうです♪ ただ、フォグの存在感は無くなりました(笑)


キャンセラー内蔵で一万円しないキットでしたが、意外としっかりした作りに感じます。


取り付けたのは35w 4300k。HIDにするとポジションの色が気になってくる・・・


3年持ってくれれば御の字かな~
Posted at 2013/11/09 22:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年10月17日 イイね!

そろそろ寿命だと思ってました

そろそろ寿命だと思ってました









本日、左目(ロービーム)が昇天されました(`・ω・´)ゞ
高効率バルブ「PHILIPS X-treme Vision」を使用していてそろそろかな~と思っていたところです。FBMの直前に切れるとは(ノД`)・゜・。

とりあえずノーマルバルブに戻して両目復活はしたんですが、ノーマルだとちょっと暗い・・・
PHILIPS X-treme Visionをまた買いなおすのもありだとは思うんですが、皆さんお勧めのハロゲンバルブってあります?
白さなど外からの見た目は求めません。明るさ&悪天候時等の見やすさ最重視ですm(_ _)m
Posted at 2013/10/17 20:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年06月01日 イイね!

突撃してきました

突撃してきました6月1日にレッドポイントに行ってきました。この間のオフ会で熊さん号に試乗してから行きたくてしょうがなかったです。オフ会後、すぐ連絡を取って本日の来訪となりました。








取り付けたパーツはリジッドカラー、レデューサ・クワッドリード、シフトノブ。


メカの方と話したり周辺をウロウロしていると・・・
あれれ・・・見覚えのある方が・・・?  熊BIBさんだー!!
さすが営業部長、出勤を欠かさない( ̄ー ̄)
お互いびっくり!写真撮るの完全に忘れてました(^_^;A
短い時間でしたがいろいろ話せて楽しかったです。
突発オフ有難うございました♪

熊さんと別れたあと、夕方までかかる作業でしたので代車を借り時間を潰すことに。
メカさんに「ここら辺でウマいラーメン屋ない???」と相談したところ・・・
教えて頂きました、各務原にある「麺丸」。
私はメニューの一番右にある 豚骨しょうゆ を注文。

トロッとした濃厚なスープに絡む麺がもちもちで美味しかったです。
私は詳しい味の説明は苦手ですが、今まで食べたラーメンの中でもかなり上位に入る美味しさだと思います。RPご来訪の際には是非!


ちなみに代車で借りたのはタント。
変形前

変形後

収納スペースありすぎ。こんなに何をしまうつもりだ(笑)
車自体もなかなか良かったです。とにかく広い! それでいて全く走らないかと思いきや、幹線道路の速い流れにも結構余裕で付いていける。こりゃ軽が売れるわけだと思った(ーー;)



タントの中で仮眠をとっていたところ、RPから出来上がりました~、という連絡が有り戻ってみると・・・そのままDS3の試走に行くことに。ちょっとした山道を走ってきたのですが・・・
ナニコレ・・・全然違うwww
レデューサを取り付けたことでかなり軽い吹け上がりに。パワーを絞り出して回転が力強く上がっていく、という感じではなく抵抗なくスムーズに吹け上がっていく感じです。
レデューサよりも大きく違いを感じたのがハンドリング。
リジカラを付けるとシャープに曲がっていきます。なにより、純正状態だとステアに伝わってくる路面の感触が薄かったのですが、それがより強く感じられます。ステアが重くなったようにも感じました。あと、バンプを超える時が「ドスンッ」から「ストン」というように変わっているような。擬音で分かりにくいかもしれませんが(笑)


リジカラ+アライメント調整の効果は帰りの高速でもしっかりと恩恵を受けました。
調整前は若干直進安定性が損なわれている状態だった、とのことですが走ってみて実感。
リジカラによるステアの重さ+アライメント調整のおかげで、安心感が大きく増加しているように感じます。

アライメント調整は燃費にも効く、とRPの方に教えてもらいました。タイヤがよく転がる状態にするから燃費もよくなるんだとか。
ちなみにRP→自宅までの燃費。燃費を稼ぐところは稼ぐ。飛ばすところは飛ばす、という走り方でしたが全体的に見て遅いペースではなかったです。
燃費ベストで走ったらどれくらい行くんだろうか\(//∇//)\
Posted at 2013/06/01 23:51:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2013年05月12日 イイね!

12ヶ月点検完了

12ヶ月点検完了5月12日に12ヶ月点検を受けてきました。
画像は前回のオイル交換からの燃費。ドライブだけでなく通勤、街乗りにも使用してこの燃費ならいい方かな?











さて・・・整備はさておき、代車が嬉しい車でした。
ミニ ワン クロスオーバー♪ スチールホイールが似合っていておしゃれです。
ミニといえばゴーカートフィーリング。こんなSUVっぽい車高でもコーナーはキビキビ。
ステアリングの中立付近が重く作ってあり、なかなか好印象。ただ、センター付近に来ると無理やりモーターで戻そう、重くしようとしている不自然な感じが・・・。ゆる~いコーナーを抜けたあと、ステアをゆ~っくり戻すような場面だと、それが顕著に出ます。
ブレーキもタッチ・効き共によく、リヤブレーキをかなり使って止めようとしているように感じました。




最高出力98ps 車重1320kg。スペックだけ見ると頼りない感じ・・・
ところが、坂道でも力不足を感じることはなかったです。6ATがいい仕事してます。

全幅は1790ありますが、室内は狭く感じます。
ステアリングが扱いやすかった~。やっぱステアは円形がイイね!


私の目線から見た左ミラー。
下のほうがちょん切れてます。デザイン優先?


NAモデルですが、マフラーのススが凄かったです。5000km程しか走っていない車体でしたが真っ黒。レンタカーなので厳しい条件で使用されたのかもしれませんが、このエンジンはNAでもススが凄いんですね~

ミニ ワン クロスオーバー、足のバランスがイイと感じました。厚みのあるタイヤのおかげかもしれませんが、乗り心地がかなり良かったです。でもコーナーでよろけるような動きは見せず、結構攻め込んでも安定してました。



走りを楽しみながら十国峠までドライブ♪
十国峠にたどり着く少し前・・・前方からSMの集団が(゚o゚;; オフ会でもあったんですかね~。突然すぎて写真は撮れずorz   
十国峠駐車場にはこんな車も


昼飯は伊豆の本わさびをすりおろして食べるざるそば。
わさびの香りがたまらない! ただ辛いだけではない、上品な辛さで美味しかったです。



道の駅、小山にも寄り道
「富士山水菜カレー」を注文。さっき昼飯食べたのに・・・
ライスの中に水菜が混ざっており、爽やか&あっさりな味です。個人的にはかなりオススメ♪
Posted at 2013/05/12 20:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation