• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

travel-planのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

レンタカーオフ@fun2drive

レンタカーオフ@fun2drive箱根にあるfan2driveさんでのレンタカーオフに参加してきました♪
乗った車はハコスカR仕様とNSX。当初はハコスカとR35-GTRを乗る予定だったのですが、R35がトラブルにより急遽NSXに。乗る前までは正直ちょっぴり残念だなと思っていたのですが、乗ったら最高でした(^^ 
もしかしたら乗って楽しいのはNSXの方かもしれません。





集合前の朝ごはん♪
中井PA・中井食堂のカツ丼。卵でふわっととじられたカツはなかなか美味♪
安くて(680円)ボリュームもあってオススメです(^^)/



その後、足柄SAで集合(ボッちさん夫妻・パンダさん&後輩さん・shifoさん・travel-plan)しfan2driveさんにGOΣΣΣヘ( ゚ 3゚)ノ

↓煽ってくるNSXの図(笑)

まず最初に乗ったのはNSX。エンジンをかけた瞬間から背中に伝わってくる振動&サウンド!
MRの車に乗ったのは初めてだったので緊張しましたが街中を流す分には普通の車でした。
ワインディングに入って全開にしてみると、V-TECのサウンドが(^^♪
強烈なパワー感はないんですがレブまで淀みなく回り、回せば回すほどパワーが出てくる感覚はNAならではですね。V-TECが切り替わってからの伸びがまた気持ちいい!
意外と足回りは硬くなく、荒れた路面でも乗り心地が良かったです。ハンドリングは路面の状態にあまり影響されず、ナチュラルでグイグイ曲がっていきます。
ペースの遅い車に引っかかることはあったのですが、すぐに譲ってくれることに驚き(゜.゜) 何台もの車にあっさり道を譲っていただきました。やっぱりこういう車だと存在感あるのかな~?


お次はハコスカR仕様。GT-RではなくてGT-R風に仕上げた仕様とのこと。

キャブ車なのでエンジンのかけ方からコツが(>_<) 少しアクセルの踏みこみ量が違うだけで掛かりにくかったりするんですね~。
エンジン始動後、時速5kmぐらいで料金所で止まろうとしたところ・・・

止まらん(笑)

説明は受けていたもののちょっとびっくり。NSXに追突しそうになってしまいました(^_^;)
そして料金所から出発!
もう・・・ね・・・ 普通に走ってるだけでサウンドが素晴らしいんですよ。
低回転のサウンドだけでアドレナリンが・・・

しばらくするとパンダさん運転のNSXがペースを上げてこちらも追撃!
そこからはほぼ全開走行(笑) 7000rpmまでは回しても大丈夫と言われていたのできっちり7000まで使ってしまいました。高回転は脳髄に直接語りかけてくるようなサウンドで(#^.^#)
ハンドルは相当に重く、タイトなコーナーになると腕がプルプルするほど重い! 重ステは走りだせば軽いよ~!・・・なんて聞いていましたがそんなことはありません。激重です(^_^;)
攻めて走ったわけではありませんが、それなりのスピードでもスタビリティがない、不安感を感じるような場面はありません。ただ、ステアリングのセンター付近はちょっとあやふやな感覚でした。
最初は止まらないと思っていたブレーキも慣れると使いやすい(^^ 効かないのではなく奥でしっかり効くタイプです。
車の運転はスポーツだ!というのを強く感じました。ハコスカに乗るまでも分かっているつもりでしたが、ハコスカの運転はホントにスポーツです。明日は筋肉痛になっているかも(笑)


レンタカー終了後はターンパイク終点にある大観山に
KUSHITANI CAFEのフレンチトースト・チーズ&ナッツを注文♪
甘いスイーツに見えますが甘くないです。大人向けの渋いスイーツでした(^^




参加された皆さん安全運転お疲れさまでした!
帰りにはボッちさんに素晴らしいお土産をいただきました(^^)/ 私にとって最高の贈り物です♪

今回、R35-GTRに乗れなかったのが残念だったのでまた暖かくなったら行きたいと思ってます。
次回はドライビンググローブ持っていくぞ~
Posted at 2013/11/30 22:06:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月25日 イイね!

FFM、2013秋

FFM、2013秋FFM秋に参加♪ 前回のFFMから5か月以上経っているんだなぁ~。オフ会にかなり参加していたからなのか、数か月の間があっという間に感じてしまいます。








会場で私の気になった車
小さいのに存在感はDS軍団に負けていません。
トゥデイ、久しぶりに近くで見ましたがこんなに小さかったとは。小さいボディに大人がしっかり乗れる居住性、マンマキシマム&メカニミマムのコンセプトは凄いと感じました。エンジンルームも見せて頂きましたがエンジンルームがホントにちっちゃい(@_@;)
シトロ麺さんありがとうございました♪


VAUXHALL Astra VXR
もはやフランス車とは関係ない(笑) でもめっちゃカッコよかったな~。迫力も抜群です。

エンブレムまでカッコイイ(^^♪


フレフレ後はカウベルで昼食(^_^)v
初めてカウベルに行きましたが、肉がウマい♪
写真の状態では中身はレア。プレートについている石で焼き加減を調節できます。
この大きさで300g。他のハンバーグ店で感じる脂っこさや量を食べた時の重さは感じませんでした。


食後の焼きプリン(゚д゚)ウマー 甘いものは別腹♪
大人たちがはしゃぐはしゃぐ(笑)


フレフレでお会いした皆様、お疲れさまでした!
DS4 828さんからはお菓子、熊さんからは柿を頂きまして有難うございますm(__)m
皆様、有難うございました!またよろしくお願いしま~す(^_^)v
Posted at 2013/11/25 23:50:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月16日 イイね!

ロービーム→ポジション→フォグ

ロービーム→ポジション→フォグHID化から一週間しか経っていないのに、また換えちゃった・・・
ロービームHID化→ポジションの色が気になってLED化→さらにフォグもLED化、という流れを一週間の間で行ってしまいました。






HID化したらフォグが殆ど役立たず状態になってしまったので、実用性のあるLED(黄)が欲しくなってしまった。

交換はスペースが厳しくてちょっと苦戦しましたがなんとか終了♪


交換後はテストドライブ。宮ヶ瀬から裏ヤビツのルートでテスト(^^

明るさも純正フォグより上がってるし、光が左右に散るようになったので視界が大きくなった感覚です。ロービームのHIDと合わせて、暗い道での安心感が凄い♪

菜の花台からの夜景



フォトギャラリーにフォグの配光具合をUPしました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1616632/car/1201129/3745247/photo.aspx
Posted at 2013/11/16 23:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

HID換装

HID換装









私もようやくHIDに換装しました( ̄∇+ ̄)v
午後から作業に入る予定が、午前中に依頼していた半年点検が意外と伸びてしまい実際に作業に入ったのは暗くなってからに。懐中電灯を駆使しての作業でした。
配線や取り付けは難しくないんですが、バラストをどこに置くかで悩みます。とりあえずヒューズボックスの上とリザーバタンクの上に置いたけど、これは暫定仕様かな( ̄へ ̄|||) ウーム みんなどこに置いてるんだろう?
取り付け終了後はちょこっとドライブ。ノーマルハロゲンから比べると光量が全然違いますね。めっちゃ明るくなってナイトドライブが楽しくなりそうです♪ ただ、フォグの存在感は無くなりました(笑)


キャンセラー内蔵で一万円しないキットでしたが、意外としっかりした作りに感じます。


取り付けたのは35w 4300k。HIDにするとポジションの色が気になってくる・・・


3年持ってくれれば御の字かな~
Posted at 2013/11/09 22:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation