• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

travel-planのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

Citroën "DS Day" Holiday Meeting in 増上寺

Citroën "DS Day" Holiday Meeting in 増上寺5月31日に公式の増上寺、DSラインのイベントに参加してきました。私の予想より遥かに台数の多いミーティングでした。FBでもかなり宣伝してたし、やっぱり公式が呼びかけると凄い集まるのね(^_^;)







相当早めに着いた筈なのに、もうすでに行列が・・・


こばるとさんのマット号にも会えました♪
ちょっと触らせてもらいましたが、表面は意外とざらざらしてないのね~


増上寺がジョージになっとるΣ( ̄△ ̄;)


その後は安全祈祷+トークあり~の。
それ以外はぶらぶら&いつもの通りダベってただけ(笑)



限定車フォーブル・アディクトに使われている「ウィスパー」。
やっぱりイイ&エロイ色(笑)


その後は野菜でランチ♪
これ全部野菜です。真ん中下にあるパニッサ、とろけるような味わいでウマ~♪
野菜だけでお腹いっぱいになったのは久しぶりかも。


本日の収穫
ミニカーは青屋根仕様をGET(笑)
そして右下にある「遠藤イヅル」さんのイラストは既に私のお気に入りに♪


我が家の質素なインテリアがちょっとだけ華やいだ気がします(^^


皆様、お疲れさまでした(^^)/
陽射しが強くて、私は現在顔が痛いです(笑)
Posted at 2014/05/31 19:34:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

伊豆半島ドライブ@プジョー206

伊豆半島ドライブ@プジョー206









5月24日の土曜日に伊豆半島のドライブに行ってきました。
以前ボッちさんのブログで見た三筋山、行ってみたかったんですよね~
いろいろ調べていくうちに、結構な難所だということが判明(^_^;)
とりあえず行ってみることに。

まず向かったのが、東伊豆風力発電所。
R135の「稲取高校入口」を右折してからさほど時間はかかりません。
夜明け前に到着。


夜明け前の時間が好きです。
誰もいない場所で落ち着けるっていうのは贅沢な時間♪


しばらくの後、日の出を迎える。





風車、なかなかの勢いで回ってましたが結構な音がするのね~
近くに寄ると、ブォーンってね(,,゚Д゚)


お次は三筋山に。北ルートからアタック。


アクセス路は細いと聞いておりましたが、確かに細い。
車高の低い車だと擦るな(^_^;)


山頂に向かう分岐には注意!
ここを左に向かえば山頂駐車場に行けるんですが、私間違えて右に行ってしまった。
右の道はまさに死道でした(;´Д`)。 三筋山の道は大変だと聞いていたがホントにそうだな、とか思ってた。さすがにダートになるし、道の状態が悪すぎるのですぐ引き返しましたが。


いい眺め♪ 奥の山並みの上には、風車がたくさん。


山頂駐車場。誰もいな~い。


緑の美しい眺め


確かにイイ風景なんですが、朝日の時間帯は逆光に(^_^;)
夕日の時間帯ならもっといいかな。でもその時間帯だと他の車などに会う恐れが。確かに細い道ですが、酷道・険道・死道に慣れた人なら問題ないと思います。ただ、離合が必要になった時はかなりメンドクサイかも。


帰りは南ルートで。
南ルートは急勾配。




WRCで見たような道♪





その後は西伊豆を時計回りでぶらぶら~
奥石廊崎、あいあい岬。
風の強いイメージのあるこの場所。この日は風が穏やかでした。



野猿で有名な波勝崎に寄り道


駐車場でまったり写真を撮っていると、草むらの中からお猿さん登場!
いきなり草むらから飛び出てきたのでびっくり~Σ(・ω・ノ)ノ
この猿、海を眺めながらたそがれてました(笑)



定番の雲見大橋。西伊豆でこの場所は有名ですよね~


全景は望めませんでしたが、浮かび上がるように見える富士山


道中、人工芝ムーブを発見
会社の宣伝何だろうけど、めっちゃ目立ってた(笑)


そして恋人岬でアウェイ感を味わった後は(笑)

沼津市まで海沿いを走り、中伊豆・箱根方面に移動。

伊豆ワイナリーではC4発見( ̄ー ̄)


最後は大観山に寄りましたが、霧の中で何も見えず
 
西伊豆の曲がりくねった道は206が生きる場所だと思います。ハイペースで走る峠道は、AL4がよく合ってるし、快適ドライブが楽しめました。ただ、ハイペースで走っているうちはいいけど、少し攻め始めるとAL4はちょっと危険に感じた。コーナリングの途中でいきなり変速されるので。
それにしても、206。ハンドリングがイイ!
Posted at 2014/05/25 14:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静岡県 | 旅行/地域
2014年05月22日 イイね!

フレンチ三昧

フレンチ三昧










現在、DS3が車検のため代車生活を送っております。
先週はプジョー208。ゆるーい気持ちで走れる車でした。


今週は206(XS)でうはうはヾ( ̄∇ ̄=ノ


プジョー206は前から乗りたかった車なんですよね~
WRCのイメージが強くて(特にパニッツィ)

一度は乗りたいと思ってました。


さて、実際に走って見ると、
活発じゃないか! なんか・・・208より全然元気いいぞΣd(´∀`)
速度を上げてみてもどんどん安定していく。
なんでこんなに古くてちっちゃいのにどっしり安定してんの???
足が硬いわけではない、しかも良く曲がる。 これがネコ足?


そして208の時は許せなかった例のAL4ですが、
なんか・・・206の活発なキャラクターに合ってるな。
ゆったり走っているときにはネガな部分が大きく出てくるけど、ペースを高めて走るとイイ感じ♪
エンブレもかなり効くし、流れの速い国道なんて快適です。
AL4って、場所を選べばものすごく楽しいミッションかも。そう感じました。
ゆっくり走っているときは、回し過ぎでやっぱりイライラしますが(^_^;)
208の時に許せなかったのは、208がゆったりな気持ちになる車だからなのかも。


206乗ってて楽しい!
乗ってる間ずっとニヤニヤしてるtravelです(笑)
Posted at 2014/05/22 22:21:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月18日 イイね!

道志みちドライブ@プジョー208

道志みちドライブ@プジョー208










暑い陽射しの中、車検の代車、プジョー208でのドライブに行ってきました。

朝起きた時は走りに行く気なんてなかったんだけど、ちょっと外に出てみると天気がいいんだよね~。ってことで衝動的に走りに行ってしまいました。
まずは宮が瀬を目指し、あんぱんで有名な「オギノパン」で食糧補給。


鳥居原に立ち寄りましたが、今日はバイクが多かったかな~?


イイ天気じゃ~。




鳥居原を経由して道志みちに。道志みちはコーナーたっぷりで、車を走らせるにはいい道です♪

その道中・・・

↑500mm入らない
やっぱりフランス車にドリンクホルダーはおまけなのか・・・

道志みちにある青い橋でまったり


富士山もちょっとだけ見えます。




208,近くで見ると、ディティール細かい。





そのまま道志みちを走り抜けて、山中湖でのカングージャンボリーに。
会場で黄色+白純正ホイールのDS3を発見しましたが、今日DS3じゃないし声かけるのを遠慮してしまいました(^_^;)




ルーテシアはグレードによってホイールのナットの数違うのね
ノーマル 4穴


RS 5穴


天気がいいので山中湖から見る富士山も美しい♪



見ていたら富士山に行きたくなってしまい、そのまま突撃
あざみラインからアタック。
平地では何も問題なく走っていた208が音を上げる。
べた踏みでも40kmしか出ない。タコメーターが上がっていかない・・・
いつものDS3がいかにトルクに恵まれているかを実感。
でもなんとか到着♪






そして登ってきた自転車乗り。この姿カッコイイです♪
私もあざみライン登ったことありますが、マジでキツイ(^_^;)
距離11.4km 平均勾配10.5% 最大勾配22%とか鬼!!!
死にそうになりますよ(笑) ぜひ一度挑戦を(爆)



あざみラインを下ってきた後の、道の駅 須走でウルトラプレステージ発見! あの方かと思いましたが、スポーツシックだったので違うみたいでした。



小径ハンドルの208、道志みち等コーナーの多いところを走りましたが、かなり良かったです。DS3だと山道を走っていてハンドリングが悪いわけではないけれど、ハンドルを切るのが若干億劫になるときがあります。どっちかというとツアラー的な性格で高速向きかと。
208は積極的にハンドルを切りたくなるような性格だと思います。ホイールベースはDS3より長いのに、こっちの方が曲がりたがるように感じる。ハンドルを真っ直ぐにしているよりハンドルを動かしていたい、あの12SRのときの感覚が甦ったかのようでした。攻め込んでも、スタビリティを保ちつつテールが出てくる感覚がある。ノーマルグレードでここまで出来ているなら、GTIはどうなっているのか気になります。GTIは街中でしか試乗したことないので。次の代車はGTIでお願いしてみようかな・・・。
☟私の目線から見た内装
カメラの位置が目線より若干低く撮ってしまいましたが、うまいこと調整しないとメーターの下部がハンドルに隠れてしまうかも。でもこの小径ハンドルお気に入り♪


ある程度燃費走行したはずなのに、意外と伸びなかったな~
AL4まわし過ぎ(笑)
Posted at 2014/05/18 20:53:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 神奈川県 | 旅行/地域

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation