
11月9日に静岡の岳南鉄道オフに参加してきました。
集合前にいろいろ巡ろうと思っていたが、まさかの寝坊(^_^;)
大観山で時間を潰そうと思って立ち寄るも・・・

真っ白で富士山はおろか、近くの景色も見えず。
でも、ここまで登って来る途中の紅葉はいい感じになってきてました。
来週~再来週くらいは箱根での紅葉散策もイイかも(^^
集合場所では、あるとんのカコイイ角度を探ってた
カルガモしつつ、岳南鉄道の吉原駅に到着。
駅前のコインパーキングに停めたのですが、ちょっとPに苦戦させられることに...
Pの機械が100円と500円しか受け付けないと書いてある。
しかも500円入れてもお釣りは出ませんとの表記が・・・
横の自販機で崩せばいいや~、と思い500円玉でお茶購入。
・・・・・・・
じゃらんじゃらんじゃらんじゃらんジャランじゃらんじゃらんじゃらんジャラン..........
・・・・・・・なんか音多くない?
50円と10円だけで出てきたorz

車の中に100円x3がなんとかあったので乗り切れたけど・・・
自販機でこんなにいっぱい出てくると焦るよ!
釣り銭を取る場所が満杯になってたからね(;´∀`)
トラブルはありましたが岳南鉄道に乗車
もともとは、井の頭線の車両だったらしいです。
まったりローカル線の雰囲気を味わいながら、終点の「岳南江尾」駅に到着。
ここ無人駅でした。終点の駅が無人駅って、なんかカルチャーショック!
戻る途中の、吉原本町駅でお昼ご飯タイムに
「アドニス」でつけナポリタン。
普通盛りを頼んだんですが、麺がもちもちでお腹にたまりますね~
ナポリタンって結構重いイメージがあったんですが、レモンの風味が爽やかであっさりイケちゃう味でした(^^♪
「すぎやまフルーツ」のゼリーをお土産に(有名らしい(^^;)
そして三島に移動して
「カフェ コルソマルケ 38」でのSOAで〆となりました
駅長・車掌、そして参加された皆様、ありがとうございました!
ローカル線はゆったり出来ていいですね~
次のミネラルも今から楽しみです(^^

Posted at 2014/11/10 22:20:00 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 旅行/地域