11/25(土)にミネラルに参加してきました~
鉄に乗るミネラルは・・・調べてみると
真岡鉄道のSLミネラル以来2年半ぶり(笑)
こんなに久しぶりだとは思わなかった(;^_^A
湘南エリアでもがっつり乗ったことのない灯台下暗しのミネラル♬
朝はフライング朝練で、湘南モノレール→江ノ電と乗車
湘南モノレールは・・・
ジェットコースターだな(;'∀') 湘南のドドンパ(笑)
右コーナーからのトンネル進入が声出るレベル(;^_^A
湘南モノレール終点の江ノ島駅ホームからは雪の富士山
冬の景色の一つとして、雪がかかった富士山は欠かせませんね
終点の江ノ島駅でモノレール→江ノ電に乗り換え
江ノ電 江ノ島駅前には、服を着た小鳥さん
写真を撮っていく方がかなり多かった人気の小鳥さんです
レトロな雰囲気の江ノ電は混む前の朝一に乗ってくるのがいいかも
朝であれば静かな雰囲気を味わえます
乗車した300系は床板が木製
柔らかく、雰囲気漂う車両です
藤沢駅に到着した後はみんなと合流~
藤沢駅には、旅立ちにふさわしい時計が
闇夜に誘うような、道化死している菊の花時計
みんなで江ノ電散歩
極楽寺では江ノ電イベント
ヘッドマークと吊革にもえもえ
もえもえな吊革に取りつかれてヒミツの世界へ旅立ってしまった人もいたようです
昔の車両は鉄の重厚感が感じられて好きです
鎌倉駅の車止めにいる名物「無事カエル」さん
最後は西鎌倉駅にある
レ・サンジュさんでSOA
モンブランを頼みましたが、一本一本ほどける細やかな食感と、洋酒の香り漂うエレガントな気分になれるケーキでした♬
中身は栗ではなく、クリームで満たされていました♪
帰り際はホームを間違えたけど
ストライプのオシャレなオニーサンの185系に出会い
さらに本日ラストは銀1000で爆走して1日ミネラルは終了
ミネラルだけじゃなくてオフ会も久しぶりでしたが、
いろいろ鉄に乗れたり美味しいもの食べに行くのは楽しいですね
企画されたpomu-tanさん、参加された皆様、
ありがとうございました(*´▽`*)
Posted at 2017/11/27 20:48:27 | |
トラックバック(0) |
神奈川県 | 旅行/地域