• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

travel-planのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

時間潰しのぶらぶら旅

時間潰しのぶらぶら旅8月15日に鉄でぶらぶらとしてきました。









まずはお昼にランチ(^^
行ったのは代々木にある「野菜を食べるカレーcamp」
スプーンがスコップの形をしていたり、お冷が水筒で机の上に置いてあったりお店自体もキャンプ風な感じです。

私は「一日分の野菜を食べるグリーンカレー」を注文。
なかなかスープに辿りつかないくらい野菜がたっぷりと乗っかっていてウマ~。普通よりはちょっと辛くして2辛(5辛までありました)で注文したんですが、野菜を食べるだけで辛くて汗が出てきます(^_^;) 追加で頼んだ鶏肉はほろほろと崩れるぐらい柔らかくてgood。
このカレーはまた行きたくなるお味でした(^^♪


さて、ランチ終了後は次の予定も都内で会ったのですが,
次の予定まで約6時間の空きがある (・へ・;;)うーむ・・・・
都内のラーメン巡りとかも考えましたが、結局鉄の旅をすることに決定。

6時間をめいっぱい使えるルートで検索・・・まずは小山まで目指すことに

池袋での電車待ち中に見かけたこの車両、赤色がかなり色あせていて見るに堪えないぐらい・・・


そして湘南新宿ラインに乗車

疲れて寝てたので車窓からの景色などは殆ど見てませんでした(^_^;)


小山に到着後はそのまま東へ。水戸線で友部を目指します。
が、ここでは乗り換え時間が3分しかなく(>_<)
駅に降車後、そのまま階段を駆け上がり水戸線のホームまでダッシュ。
ゆっくりすることはできませんでした。駅には特に何もなかったけど(笑)





そして友部からは常磐線で東京方面へ
やっぱいいなぁ~。この静かな雰囲気の駅は


やってきたのはローカルな雰囲気はない車両でしたが(^_^;)


常磐線に揺られながら都内へ帰還。


東京近郊の鉄旅は今までしたことなかったんですが、小山ぐらいまでならあっさり行けちゃうのね。電車一本で一時間。十分都内への通勤圏内ですね。

ほぼ乗りっぱなしだったので観光などはできませんでしたが、贅沢な時間の潰し方になりました♪
欲を言えば気動車に乗りたかったな~ 次は気動車の旅がしたいな(^.^)
Posted at 2014/08/17 19:53:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域
2014年07月26日 イイね!

カート初体験♪

今日の午前中、時間が空いたのでカート初体験してきました。
ぱんださんに思いっきり影響受けちゃいました(笑)


行ったのは、家からフラッといける距離にあるF.ドリーム平塚

サーキットは以前FSWのショートコースでライトフォーミュラ(ワゴンRのエンジン&ミッション搭載のフォーミュラ)を体験して以来二回目。そのときはあくまで体験走行だったので、コースを攻めるのは初めて。乗る前はドキドキでした(^_^;)



サクッと申し込みを済ませていざコースへ。
アウトラップでアクセル踏んでみると・・・

速いって(@_@;)

ストレートエンドでは結構なスピード出てます。
さらにカートの視線の低さも加わってスピード感がかなりあるな。

スピードには次第に慣れるも、路面の凸凹が直接伝わってくるステアリングに悪戦苦闘(笑)
以前乗ったハコスカ以上にダイレクトで(^.^)これは面白い♪

10週走行後、ピットに戻る...
ヘルメットまともに脱げないぐらい握力がなくなってる...
明日は筋肉痛だな。いや、明後日かな(^_^;)




走行後はフラフラになりながら、駐車場で他の方の走りを研究。

みんな縁石がんがん踏み越えていってる・・・。あんな縁石踏んでいいのね。今回は縁石殆ど踏まずに走ってたので、次回は思いっきり踏み越えてみようと思います。宙を舞うかも(笑)


今回のタイムは、34.297 でした。この日のトップからは2秒落ち。やっぱ負けると悔しいね(爆)

モータースポーツは身体を大きく動かすスポーツ以上に身体的には厳しいと聞きますが、カートに乗るとそれが実感できます。身体痛いし、握力なくなるし。
でも・・・これはハマるなぁ。めちゃ面白いわ。
ってかもう会員になっちゃったし(笑)

猛暑の中のカートは、激熱で汗だくな体験でした♪
関連情報URL : http://www.f-dream.jp/
Posted at 2014/07/26 12:35:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2014年07月22日 イイね!

道場破り(という名のSOA)

道場破り(という名のSOA)7月21日にteamODW代表(非公認)としてMDRの道場破りに行ってきました(▼▼)










MDRに到着・・・

まず、MDRの広さにビビる......


入店時に

たのも~!

と大声で叫べるわけもなく




隙を伺って物申すこともできず




しまいには手懐けられ・・・(木のうちわ頂きました、ありがとうございます)

teamODW、撃沈しました(lll ̄  ̄)


冗談はさておき、ここはDS3に初めて試乗したディーラーです。青屋○白ボさん仕様のスポーツシックに試乗でした。足がしなやかだな~、なんて印象を持った初試乗でした。
訪問は実に2年振り。DS3に乗り始めてからはディーラーとの交流はありませんが、到着直後は懐かしい気持ちになってました。



しばらくの談笑の後、移動してイタトマでSOA~

苺ショート久しぶりに食べたがウマ~
やっぱりケーキの定番ですね♪


緑蟲会議をしつつ解散



したはずが、まだ喋り足らずこばるとさんと近くのイタリアビュッフェへ歩いて


ピザに


パスタに


スイーツに

食べすぎた(^_^;)


途中の話題に、あそこの駐車場何時だっけ~?(歩いてきたので屋上に停めたまんま)
という話になってこばるとさんに時間を調べてもらう......

こばるとさん「9時までらしいよ~」
自分「そうなんだ。今何時だっけ~?(^.^)」

時計をд ̄) チラッ...と
8時55分(@_@;)

そこから二人で屋上までダッシュですよ・・・
ビュッフェだから、たらふく食べた後のダッシュ・・・
キツカッタ(>_<)

何とか間に合ったが、満腹後のダッシュはキツい(^_^;)



こばるとさん、遅くまでありがとうございましたm(__)m
いろいろ話せて楽しかったです(*^^)v

そして緑蟲会議、いろいろ決まりましたね(爆)
皆様、ある意味部外者?の私を迎えて頂きありがとうございました(^^
またよろしくお願い致しま~す。
Posted at 2014/07/22 22:38:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2014年07月14日 イイね!

蓼科でお泊り、合同オフ

蓼科でお泊り、合同オフ7月12、13日に行われた合同オフにお泊りで参加してきました。









先行組として途中で4組をぶち抜きつつ(笑)カルガモしながら蓼科に。



いいなあ~。こんなところに別荘持ちたい(^.^)
夏の暑い時期にオープンカーで信州巡りをしつつ別荘でお休み、というのを夢見てるかも。
自分的には軽井沢よりこの辺りのほうがいいかな~? ビーナスラインがすぐだし(笑)





盗撮してたら発見された( ̄□ ̄;)!!



しばらく待っていると

キター


きじくろさんもキター


さらにキター(^O^)/


キスギー(@_@;) 詰まっとる(笑)


何してる?でフライングしてた輩がいたらしいですが・・・
ノンアルでしたが、実は到着直後から飲んでました(爆)



その後はBBQでひたすら飲んでただけです
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

肉も食べずにひたすら飲む! 肉を食べたのは終了直前になってからでした(^_^;)

自己紹介タイムでは「シトロ教」を布教しようとする校長の姿が(笑)



そのあとはコテージでひたすら飲む!
なぜか校長からレッドカードが(爆)


日付が変わってから、コテージを移ってまた飲む! 朝4時まで飲む!
まねきのらねこさん、シトロ麺さん、o-ka-mu-さんを巻き込んで飲む!
・・・あれぇ? 静かな雰囲気を楽しみつつ寝るつもりで移ったのに、いちばん大騒ぎだった部屋より長く起きてる始末(^_^;)

もちろん翌朝も遅刻(^_^;) 失礼いたしましたm(__)m


翌日は
結婚式あり~の


蕎麦あり~ので解散となりました



私はそのあと、ちょっとビーナスラインに寄り道を
しげきさんに追撃された(笑)

ニッコウキスゲの時期なのでビーナスを巡ってみたかったのですが、この霧(>_<)





雨露に濡れたニッコウキスゲも美しいのですが


やっぱり晴れている景色が見たかったかな(´・ω・`)
(去年の写真です)


ちょっぴり消化不良のビーナスでした。



その後はこばるとさん、JUNさんと渋滞回避のため道志みちに


なぜかジャガイモ持ってポーズしてるこばるとさん(爆)

途中までカルガモしてお開きとなりました。


幹事のまねきのらねこさん、企画から準備、実行まで大変だったと思いますがありがとうございましたm(__)m
そして参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました。
一気に「シトロ縁」が広まったオフ会でした。
遠距離の方も、近距離の方もまたよろしくお願い致します(^O^)/
Posted at 2014/07/14 20:44:42 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2014年07月07日 イイね!

ミネラルオフ@那須からの?ひたちなか海浜鉄道

ミネラルオフ@那須からの?ひたちなか海浜鉄道7月6日、茨城のひたちなか海浜鉄道に乗りに行くミネラルオフに参加してきました(^^♪








茨城の辺りは、殆ど行ったことないのでどうせなら散策ドライブを~ と思い立ち早めに出かける。
目指すは那須岳近くにある「ボルケーノハイウェイ」。以前行って景色が良かった記憶があるので、そこで朝日が見たいと思ってしまった(笑) 下道をとろとろ流して、夜明け前に到着。

が、那須付近は完全に霧の中。雨まで降ってる(+_+)


うちのDS3くんは、目からビームが出せるらしい。





せっかく来たのにいい景色が拝めないのか~...なんてがっかりしつつ、標高を上げていくと・・・

なんと雲を抜けた (ノ´▽`)ノオオオオッ♪




雲を抜けたところで後ろを振り返ってみると


最高の条件じゃないか♪ 雲海の上&朝日の時間帯は最高の景色です。



上にある駐車場には夜明け前にばっちり到着


そして迎える夜明けの時間


朝日に照らされる岩肌も美しい










実用上は素晴らしい性能を発揮してくれるマッドフラップですが・・・
色合いが「赤」すぎるな~。ワインレッド的ならば違和感ないかも



その後は袋田の滝(駐車場営業前で滝まで行けなかった!)や竜神大吊橋などに寄り道しつつ



ミネラル会場に到着


オフ会到着時で400kmオーバー(^_^;) アホです(笑)


那珂湊駅から阿字ヶ浦駅までひたちなか海浜鉄道に乗車。
やっぱり乗るといかんな~、ミネラル後は鉄旅したくなってしまう(^^


降車後は「グリルアイ」さんにて昼食を
ボッちさんの指導のもと、美味しく見える写真を撮ってみた。どうでしょう ̄m ̄

尚、昼食中にお子様ランチでお遊戯があったと聞きましたが、それは気にしない方向で


「あげぱん」食べたの久しぶり~。小学校で食べたあげぱんとは印象違う。カリカリでサクッ♪というのがあげぱんのイメージでしたが、ふわふわ~で柔らかいお味でした。


その後はSOAで〆となりました


企画されたpomu-tanさん、ありがとうございました!
一緒に参加した皆様、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
ミネラルオフ、めっちゃ楽しかったです♪
来週もよろしくお願いしま~す(^^


走ったな~。帰りはさすがに高速使ったよ(笑)


今回これだけ走ったのは、先週末に取り付けたコレ↓のテストも兼ねてでした

イイ感じでしたよ~(^^
Posted at 2014/07/07 22:28:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation