• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

travel-planのブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

朝活@富士山

朝活@富士山








本日から仕事再開、連休明けはやっぱりしんどいですね(^^;)

GW最終日である5月6日、朝日を見たくなって富士山まで車を走らせてきました。実はGW中にDS3を動かしたのはこの時だけ。朝日を見るならあそこしかない!と思い、朝?2時に起きて須走口五合目、ふじあざみラインの終点を目指します。


道中で多少タイヤを使う走り方をしましたが、履き替えた「SPORT MAXX RT」いい感じです。高速などを走った印象では柔らかめのタイヤでRE050より走れないのではないか?と思っていましたがそんなことなかったです。確かにRE050よりはだいぶ柔らかくて急激にステアするとタイヤがヨレる印象ですが、粘り強くグリップしてくれている感じ。WRX STIに純正採用されただけあってスポーツ性の実力も高そうです。ただ、やっぱり路面のインフォメーションは希薄になりました。


着いた時には空はまだ蒼く、月も見える。

月と富士山


月をアップで


寒いっす(^^;)


コーヒーとレタスサンドで朝食をとりつつ待っていると


いよいよ日の出。時刻は4:45。
GWだからか、普段の休日より人出は大分多い。




下には雲海で朝日がよく映える









朝日を見たあと、しばらくまったりして帰路に着く。
家に戻って朝7時。素晴らしい時間の使い方となりました。
あ、このスケジュールなら平日でも行けるな(笑)
Posted at 2015/05/07 19:52:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 山梨県 | 旅行/地域
2015年04月03日 イイね!

夏タイヤ換装

夏タイヤ換装












先週冬タイヤから夏タイヤに履き替えましたが、その夏タイヤが4万キロでそろそろ寿命。


ということで某オクでほぼ新品のタイヤを購入しました。
先日まで玄関を占領していたタイヤ、
「DUNLOP SPORT MAXX RT」


劣化したRE050との比較になりますが、かなり感触変わりました。
RE050やパイロットスポーツ等と同ジャンルのタイヤだと思いますが、このタイヤはコンフォートタイヤかと思うくらいしなやかで静かです。RE050はあれだけゴツゴツ・ガツガツだったのが信じられないくらい。サイズは同じ、ジャンルも同じのタイヤでここまで変わるとは。
前の車でもRE01Rからネオバ(AD08)に変えたらしなやかに感じたから、POTENZA系がガッツリしすぎているだけかもしれませんが。
先週まで15インチのスタッドレスを履いておりましたが、それに似たしなやかさを感じます。
ただ、コーナリングの感触はRE050のほうが好みかな。SPORT MAXX RTでは若干ハンドルが軽く感じます。路面を捉えているインフォメーションもちょっと希薄になったかな。RE050の方が路面のインフォメーションがしっかり伝わってきます。舵角の小さいコーナリングはRE050の方が全然決まるな。

まだ殆ど距離を走っていなくて皮むきの段階ですが、DS3の性格にはこっちのタイヤの方が余程合っているかと。
取付まで約5万で済んだし、タイヤの性格考えてもこの買い物は大成功だったと思います(^^ゞ 

Posted at 2015/04/03 20:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

リフレッシュ整備

リフレッシュ整備








走行距離が4万キロ近くになったため、以前から次回のオイル交換付近にリフレッシュをやろうと考えていました。特に不具合はなかったですが、アイドリング時の振動は気になる状態。

まずは、オイル交換前にRECS。これをやったことで、気になっていたアイドル振動(特にA/Cオン時)が減少。フケも軽やかに。
やはり汚れが取れたのか、施工後はマフラーに煤がだいぶ付いてました。



お次はいつものところでオイル交換。



そして本日行ったのが、スパークプラグ交換。4万キロになるまで一度も交換していません。
プラグは国内では流通していない、ILZKBR7A-8G(ミニのJCW純正)。
12角のプラグレンチと250mmエクステンションも購入。
プラグが深い場所にあるせいで、こんな長いことになってしまった(笑)


コイルも長ーい



イグニッションコイルを抜くのに若干苦戦しましたが、それさえ抜けてしまえばあっさり終了。
トルクレンチは持っているのですが、しばらく使っていないため締付角180°で締結。

新旧比較。
背景が黒くてわかりづらいかも(^_^;)


交換後はオギノパンまでテストドライブ。
ばっちり効果ありです。RECS後に減ったアイドル振動がさらに減少。A/Cオンでも殆ど気にならない状態に。他には、エンジン始動した瞬間の振動も減少。あとはブリッピング時のレスポンスが向上しました。高回転での状態はまだ試してないので、それはこれからかな。



4万キロをちょっと越えたところでの交換でした。

次はエアクリーナーも交換しなきゃな~
Posted at 2015/03/22 16:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2015年03月21日 イイね!

できない は いわない



人生はいろんな壁に当たりますが、そのときにマイナスの言葉を吐かないようにする。

言うと自分が暗示にかかってしまうだけでなく、周りの人にも負の言葉を投げかけることになる。
周りへの批判が多い方、愚痴の多すぎる方はマイナスエネルギーが溢れていると思います。そういう方には近づきたくならないですよね。


私が心掛けていることは、今の自分にできない壁に当たった時に「無理」「出来ない」は言わないようしてます。言ってしまうとどんどんマイナスの方向に引き込まれる。
うまくいかないとき、思うようにならないとき、今の自分にはできないことに当たった時。
どうしてもその言葉を吐きたくなってしまいますが、そこは堪えて言わないようにする。
それを言っただけ目標が遠のくと意識していたほうがいいです。


仕事や趣味でも、できない壁に当たったときは不安になりがちですよね。

私は趣味でダンスをやっているのですが、舞台の振り付け時などに今の自分ではできない動きが入ってくることがあります。
それがどんなに速く、難しい動きでも「できない」ではなく「できる」と思うようにする。それだけでも実際、上達度は変わってきます。
但し、無闇に出来ると思うだけではダメで、今の自分ではできないことは分かってなくてはいけない。現在の自分のいる位置を把握して何が足りないのか、どうしたら出来るのかを常に考えていく。


プラスの言葉だけだと疲れてしまうので、たまには思いっきり飲んで、
友人に愚痴りまくって発散するのも大事だと思いますがね(^_^;)


言葉の力は偉大。

「できない」という言葉を吐いてもすぐには影響は出ません。
でも、じわじわと「できない」の魔力に取り憑かれてホントにできなくなって行くと思います。

言葉の方向性から始まっていく、心の方向性は人生において大事です。
Posted at 2015/03/21 00:24:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月16日 イイね!

2015、日本酒の祭典「酒の陣」

2015、日本酒の祭典「酒の陣」3月14日の土曜日に、以前からボッちさんにお誘いいただいていた「新潟酒の陣」に参加してきました








行きは新幹線も考えましたが、結局夜行の高速バスで新潟へ。
実は、高速バス使うの初めて( ̄▽ ̄;)

簡単に乗れるだろ~、と思っていましたが4~5日前に高速バスの予約状況を見たところ・・・
どこも満席。いろいろ回ってなんとか2席だけ残ってるバス会社を見つけたので速攻予約。
高速バスの予約があんなに埋まっているとは思いませんでした。皆様、予約はお早めに・・・
安いけど、4列シート(普通の観光バスタイプ)での夜行はキツい(´Д`;)
横が狭いのはいいけど、前後方向が狭いのがきつかったな~


そんなこんなで、朝には新潟駅に到着。
寒い。駅前は飲み屋しかない。どこも店開いてない。

かろうじてロイヤルホストが開いていたのでそこで時間を潰す。
ここがなかったら凍えていたかもしれません。

ちょびっとミネラル。


そしてボッちさんと合流したあとは酒の陣会場に移動。
開場時間一時間半前から並んでましたが、既に凄い行列が・・・


飲み放題なので、あとは飲んでグルメを味わっているだけでした(笑)


やっぱり日本酒には牡蠣だね!


帰るときにはこの人出(^^;



帰りはフィエスタでシーサイドドライブ♪
いつもは運転席ですが、リヤシートで眠るのもとっても気持ちいいですね。
酒飲んで、グルメ味わって、完全に旅行気分でした(笑)


お誘いいただいたボッちさんと奥様。いろいろ楽しませて頂いてありがとうございます。
帰りも送って頂いてありがとうございました。
半年以上前に酒の陣の情報を聞いてからずっと行きたかったイベントです。
おいしいお酒もグルメもたっぷり味わえて大満足でしたヽ(´▽`)/

来年は一緒に飲みましょう(笑)
Posted at 2015/03/16 22:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation