
12月20、21日と名古屋で行われたシトロ縁東海組の忘年会に参加してきました。
ブログ内容は主に寄り道関連ですが(笑)
前車では雪山に出かけておりましたが、DS3では初スタッドレス。
三年ぶりの雪景色に(*∩∀∩*)ワクワク♪してました。
関東圏からすぐ行ける絶景地としてすぐに思い浮かぶのは、やっぱりビーナス&美ヶ原でしょう~ってことで夜明けを迎えるのは美ヶ原に決定。
R20をゆっくり流して、夜明け前に美ヶ原・山本小屋に到着。
そこから、美しの塔まで目指して歩くつもりだったんですが・・・

猛烈な風で地吹雪状態。しかも一時的じゃなくてずっと風が止まない。
凍りつくほど寒い・・・というか痛い。
このまま歩くのは危険だったので、すぐに引返しました。
美しの塔からは、北アルプス・美ヶ原電波塔・美しの塔が一枚に収められるいいポイントであるだけに残念(>_<) 今冬、またリベンジしたいかも(笑)
地吹雪の中の電波塔
山本小屋駐車場からの景色
美ヶ原で歩くのは諦めて、ビーナスラインを目指す。
といっても、八島ヶ原湿原から先は冬期閉鎖になっているので大きく回り込んで行かなければならないです。
美ヶ原への道は完全圧雪。15インチのスタッドレスは雪道の凸凹をうまくいなしてくれています。ある程度振り回しながら走りましたが、DS3のESPは結構ガツンとした制御なのね。滑らかに効く感じではないです。でもスピンを抑える方向にはうまく働いてくれているようです。
そしてビーナスラインの富士見台展望台に
八島ヶ原湿原へ向かう道でも地吹雪に゚(゚´Д`゚)゚
青空も見えるんですけどね~。とにかく風が強い
八島ヶ原湿原から先のビーナスは冬期閉鎖中
時間も頃合だったので、長野から名古屋に向けて出発~
でもちょっと立石公園に寄り道。こんなに雪の多い諏訪って結構珍しいかも。
そして夕方。名古屋到着後はTV塔に登って夜景を見つつハグしたあとは、Don juanさんで忘年会♪ ビールも料理もおしゃれで美味しかった~!
翌日の日曜日は、三本足での忘年会。絶品中華(^-^)
杏仁豆腐が最高でした
pomu-tanさんとカルガモしつつ、夜8時前には無事帰宅。

幹事の熊さん、いろいろとありがとうございましたm(_ _)m
そして参加された皆様ありがとうございました!
来年はもっと東海・関西方面に顔を出したいですね~
また来年もよろしくお願い致しますヽ(´▽`)/
Posted at 2014/12/24 22:59:01 | |
トラックバック(0) |
長野県 | 旅行/地域