• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

travel-planのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

FBM2014に参加!....するまでの話(笑)

FBM2014に参加!....するまでの話(笑)









今年のフレンチ(F)、ブルー(B)、ミーティング(M)は晴れて良かったー!
ただ晴天なだけじゃなくて、紅葉も素晴らしくてビーナスは絶景でした(^^♪


今回のFBMは、木曜日のカメラ整備中にトラぶってからが大変でした。
翌金曜日の仕事終わりにカメラを買いに行く(会社でK電気のチラシ見てたら、目当てのカメラがセールで出ててラッキー♪)



その日の23時に出発という慌ただしいスケジュールでした。
でも紅葉の時期だし、新調したカメラを試したくて行きたくてしょうがなかった(笑)



朝一にボッちさんと、ハイタッチ-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
をしつつ向かったのが、米子大瀑布。
紅葉真っ盛りの情報を見て行きたかったんですよね~
この時期はマイカー規制されており、「湯っ蔵んど」からのシャトルバスに乗車


バスの中からもすでに良い紅葉が!


途中の「赤い橋」という場所では橋の制限重量がギリギリなため、運転手+バスのみで渡ります。乗客は橋の手前でバスを降りる⇒歩いて橋の向こう側で再乗車。


そして50分ほどで到着~
今回でここに来るのは3回目なんですが、ここの秘境ムードは大好きです(^^


山の上は紅葉もばっちり


高さはあるが、近くで見ると柔らかく繊細な雰囲気を感じる「不動滝」


力強い「権現滝」


上を見上げても楽しめ


落ち葉でも楽しめる。なにより静かな場所であるのが素晴らしい。


滝を過ぎ、米子鉱山跡地付近まで来ると視界が開けて絶景が(^^♪




米子大瀑布は、毎年行きたくなる私のお気に入りスポットです(笑)
右側に見えるのが「不動滝」
左側に見えるのが「権現滝」
逆光で見えづらいですが(^_^;)





そして下界に戻ったあとは、野反湖を目指そうと考える。
R292は何度も通っているけども、野反湖には一度も行ったことなかったんですよね~


もちろん嬬恋パノラマライン経由で










野反湖に到着。
いやあ、ここ最高♪
稜線のなだらかな風景といい、雰囲気といいとっても落ち着ける場所です。
なぜ今まで来なかったのか後悔(>_<)
次回はここで一日使ってハイキングとか楽しいかもヽ(´▽`)/







そして絶景定番の滋賀草津高原道路









沈みゆく太陽とともに、FBM当日へ続く・・・
Posted at 2014/10/21 00:02:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 長野県 | 旅行/地域
2014年10月17日 イイね!

カメラくん殉職...

FBM直前にカメラが壊れた!
・・・というかトドメを刺してしまった(^_^;)



以前からかなりガタが来てて、調子の悪かったルミックスくん。

昨日、FBM直前だし整備しよ~ ってことで分解整備をしてたのです。
その時に配線フィルムをプチッ!とやってしまいましたヽ(;▽;)ノ
あのフィルムって全然伸びないのね。ぐに~って少し伸びてから切れると思いきや、いきなりプチッと切れました...






そしてこれからのカメラですが・・・
修理に出しても高くつくし、性能的にも不満を感じてたので、既に買ってしまいました。
ミラーレス一眼、ソニーのa5000。

最初はネットで買うつもりだったのですが、電機屋のチラシで見つけて安かったのでそのまま買ってしまった(^_^;)
高いモデルではないですが、ミラーレス一眼欲しかったんだよね~。
これからの紅葉の時期、どう撮れるかちょっと楽しみです(^^





ルミックスくん、お疲れ様でしたヽ(;▽;)ノ
今まで沢山の写真をありがとう・゜・(ノД`)・゜・
Posted at 2014/10/17 21:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2014年09月27日 イイね!

御近所コーヒー店めぐり

御近所コーヒー店めぐり







今日はちょっと時間が空いたので、近所のコーヒー店で試乗してきました。

まずは、マツダでデミオ試乗。

乗ったのは1.3Lのガソリンマニュアルモデル。
詳しくは、BUBBLE-Bさんがまとめてますが、内装が素晴らしいな~。コンパクトクラスだとは思えないくらい良くできてる。正直、国産コンパクトではダントツに内装いいな・・・

そして走りだしてみる。
クラッチはストロークが短め。シフトフィールはぬるっとした感触。この感触嫌いじゃないぞ!
静粛性が高くて静かだし、しなやかな足が印象的。街中をゆっくりしたスピードで走っただけなのですが、国産同クラスに比べてステアリングの初期応答は強いほうだと思います。
車は素晴らし~・・・が、コーヒーはあんまり美味しくなかった(-.-)


お次は日産でノートに試乗。
運転した感じは普通でしたが、後席がめっちゃ広いのね。でかいセダン並みに余裕のある後席は人乗っけるにはいいかも。
コーヒーは今回飲んだ中では一番良かったかな~
なにより、お土産でサランラップ貰ったのが嬉しかった。ちょうど切らしていたので(笑)


トヨタでヴィッツに試乗。
営業マンがお金の話しかしなかった印象が強すぎて、車の印象忘れてしまいました(・_・)
燃費から始まり、維持費や残価設定プランがどうの・・・。車の話をしてくれ(泣)
コーヒーは自販機の紙コップのやつでした。


お次はフィアットへ。

そもそもコーヒー出なかった(笑)
今まで500に乗ったことなかったので、この機会に乗ってきました。
乗ったのは1.3Lモデル。ツインエアーに乗りたかったけど置いてなかった。
外も中もおっしゃれ~。シートは真っ赤。レザーなら派手な色のシートはあるけど、ファブリックで派手なのは珍しい気がする。
そしてシングルクラッチの至らなさ感。なめらかなATもいいけど、やっぱり自分はこっちかな。車を楽しむには、至らない場所があったほうがすっと楽しいと思う。
でもハンドルは軽すぎ。小指で回せるぐらい軽い!


そして試乗中、営業マンとの会話

とら「アバルト乗ってみたいんだけど、ディーラーの数が殆どないから乗れてないんですよね~」

営「・・・ありますよ」

とら「!!!」

とのことでアバルト500も乗っちゃいました(*^^)v

なんか意外。
もっとごつごつやんちゃな感じかと思いきや、柔らかさを感じる足。
ノーマルモードとスポーツモードをボタンで切り替えができるのですが、ノーマルで走っているとハンドル軽いし、アクセルのレスポンスも悪いし。普通のフィアット500な感じ。アバルトに乗っている感は薄いです。でも高回転域はイイ音するね~
スポーツモードにすると、豹変!というほど変わらないけど、ステアがちょうどイイ感じの重さに。パワーも上がってるみたいですね~。ただ、街中だけの試乗だったのが残念。街中試乗だけでも、ハンドリング良さそうな印象を持ったので、ワインディングで走らせてみたかった!

デミオの出来の良さと、アバルト500が強く印象に残ったディーラめぐりでした。

コーヒーのインプレがテキトーなのは御愛嬌で(^_^;)
Posted at 2014/09/27 16:57:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年09月23日 イイね!

AGS納車&突発ミネラルオフ

AGS納車&amp;突発ミネラルオフ









9月21に秋ヶ瀬納車オフに参加してきました。
当初は雨予報な日曜日だったのですが、前日予報で晴れ!
晴れならドライブ!を思いついたのですが・・・

大菩薩なルート←これは前日飲んで断念

奥多摩なルート←寝坊して断念

結局、所沢ルートで突撃。圏央道も初めて走った!
東名から圏央道に入るところは一車線に絞り込まれてるのね(^_^;)
そりゃいつも混むはずだわ。

結構アップダウン多いのね~。カーブも多いし。道のきれいな中央道って感じかな。


そんなこんなでAGSに到着~



到着してからはいつものダベりタイム・・・の前に突発ミネラル(笑)
こんな近くに鉄が走っていると・・・

撮っちゃいますわな



そして本日の主役
フィエスタ@ボッちさん

とっても優等生な印象。ハンドリングも素晴らしいし、あの燃費はびっくりです(@_@;)
それと、あのオーディオは純正状態とは思えないくらいイイですね~

ゴルフ7 R@もよろさん

運転はしていませんが、ガッチリしっかりですね。突き上げは大きいですが、不快になる振動はありませんでした。慣らしが終わってからの加速が興味あります(^^

DS3 カブリオ@ぱんださん on ジンジャー(笑)

試乗はしておりませんが、DS3の屋根が空くと想像するだけでも気持ちいいですよね! これからの紅葉の時期とか素晴らしそうですね♪

私が帰った後に、satoPさんもポロで登場したと聞きました(^_^;)
ブラウンなポロ拝見したかったです(>_<)


DS23が現れるサプライズも!




宇宙船と称されたデザインは今でも色褪せず。
この車にはずっと乗りたくて、同乗させていただきました。
噂には聞いていましたが、まずシートの柔らかさに驚く!
家庭用のソファーよりも遥かに柔らかい座り心地なシート。ふかふか~
そして走りだしてみると、「魔法の絨毯」と言われたハイドロの乗り心地に再び驚く。現在販売されている車で、この乗り心地に敵う車はないな~、別格。浮いているかのような感覚で、そのまま睡魔に襲われそうなほどたまらない乗り心地です。
魔法の絨毯に初めて乗った貴重な体験でした♪


AGSオフは二回目ですが、ゆるーい雰囲気がいいですね~
お会いした皆様、ありがとうございました!
またよろしくお願い致します(*^^)v
Posted at 2014/09/23 19:51:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

横浜港シンボルタワーミーティング

横浜港シンボルタワーミーティング9月13日にこばるとさんのお誘いでシンボルタワーミーティングに参加してきました。みんカラではなく、カーくる主催でのイベントでした。







車種の縛りのない国産・輸入車共に集まるゆるーいイベント


デロリアンをバックにバイオリン演奏会が行われたり


写真撮影のためにカメラマンがDS4に乗っかったり(笑)

でもイベントはこれくらいで、あとはいつもの通りダベっていただけ~


ランチアが多かったな~


リヤがプリメーラっぽいデドラ。
最初この車が入ってきたときにプリメーラかと思った。こんな色あったし(笑)


この他にも何台かランチアが。写真撮り忘れたけど(^_^;)


一番目立ってたのがやっぱりデロリアンかな~
ガルウィングを支えてるダンパーが細くてびっくり。しかも一本だけ。


ステンレス製のボディはなかなか美しいです


ペダル感覚が狭いな~



しばらく車を見てからは、こばるとさんとダベりはじめる。
そしてなぜかこの場所でミドリステッカーを貼りつける気分に(・_・)


タワーにも登れるのね~


雲がなければ富士山も見えるみたいです。



最後は参加者ではない?DS5まで来てDS3・4・5が揃った!
シトロエンのイベントじゃないのに揃うのは珍しいな~

特に縛りのない、ゆる~い感じのオフ会でした。
こばるとさんありがとうございました(*^^)v
Posted at 2014/09/14 23:25:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation