• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gungnirの"ツバサ" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2014年5月8日

リアドアもデットニング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントに続きまして!
材料を買い足してリアもデットニング!!

リアの内張はフロントと外し方が違いました(;^ω^)
確認しておいてよかったw
まずは、写真のパーツを外します。
外し方は掴んで引き上げたら簡単に外れました。

コネクタを外しと中に隠れているネジを外します。
後はフロントと同じです。
内張はがしでバキバキと♪
2
外すとこんな感じです(⌒▽⌒)
写真右上のドアノブ付近がよくビビッていた理由がわかった気がします(;^ω^)
3
アウターパネルを制振して〜、吸音材貼り付けて〜…
フロントに比べて作業しやすいです(⌒▽⌒)
でも、フロントより材料使ってる気が(笑)
4
インナーパネルも施工して完了!
試しに鳴らしてみました。
全体的にはすごく良くなったんですが…外からのドアノブはやはりビビリます(;^ω^)
大きく改善はされたのですが…うーん('A`)
制振材を貼り付けてもいいですが、ドアが外から開けられなくなったりする可能性もあるし…
何かいい方法は無いものか?(;^ω^)
5
ちなみに、内張の方も制振材を貼り付けました(⌒▽⌒)
フロントと同じです。
6
反対側もペタペタ…作業に慣れてきたのでサクサク進みます(笑)
7
ペタペタ…

で、リアドアのデットニング完成!
8
材料が少し余ったので、こんなところも制振!
これはバックドアの内張パネルです( ̄▽ ̄)

意味あるのかな…?(笑)

両方のドアをデットニングすることで、音が変わりました(゚д゚)
メリハリのある音になったというか、聞きやすくなったというか…そんな感じです(笑)
外への音漏れは大幅に軽減しました!
車内のビビリに関してはまだあります!(;^ω^)
多少気になりますが、ひとまずよしとします。

少しだけ快適空間になりました(⌒▽⌒)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

地図データ更新

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

車検

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月10日 21:48
はじめまして
自分も詳しい方ではありませんが、スピーカー裏側にアウターパネル用の吸音マット貼ってスピーカー周りにポイント制振材を2~3箇所貼ると結構違いますよ。
どちらもエーモンさんも販売してると思います
オーディオ関係はハマると終わりが無いみたいですが頑張って下さい。
コメントへの返答
2014年5月11日 7:43
コメントありございます(⌒▽⌒)
スピーカー周りをもう少しした方がいいみたいですね。
今度やってみやうと思います!

オーディオの泥沼にはまらないよう頑張ります(笑)

プロフィール

「総走行7777㌔㍍ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

何シテル?   11/15 20:10
Gungnirです(*´ω`*) お金もなければ腕もないです(笑) 初のマイカーであるJUKEと 楽しくカーライフを過ごしています♪ 2014年9月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットレスト製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 20:42:10
Weds WedsSport SA-15R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 22:59:48
エーモン 2460 オーディオ・カーナビ取り付けキット(日産車用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 19:43:37

愛車一覧

日産 ジューク ツバサ (日産 ジューク)
初のマイカー♪ H24.2/18 うっすら雪の降るなか納車でした(*´ω`*) の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation