• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

「ふく」というらしいです。

「ふく」というらしいです。 昨日から福山@広島県に
出張してました。

初めて行きましたが、
のどかなところですね。

新幹線の駅のまん前に
お城が見えてます。
城下町って、なんか良いですよね。



で、昨晩ですが、

やっぱりこの季節、牡蠣か河豚ですかねぇ?

とお客さんと話をしていたら、
無性に食べたくなったので、
独断でふぐにしました。

駅前の飲食店街をうろうろしていたら、
結構良い感じの和食屋さんで、

「とらふぐコース始めました♪」

という看板があり、釣られて入っちゃいました。


下関から持ってきたとらふぐらしいのですが、

こんなに!

というぐらい、ボリュームあります。

刺身から、から揚げ、鍋、ぞうすい、、、
とコースで1人5,000円。

都内だと倍以上の値段はしそうなクオリティです。

やっぱり、出張すると楽しいです。


帰りの飛行機で、ANAの機内誌見てたら、
下関の人たちはふぐのことを「ふく」と呼ぶらしい、
なんて記事が書いてありました。

下関に、ふく、食べに行きたいなぁ。。。
ブログ一覧 | グルメ(鍋) | 日記
Posted at 2007/11/01 00:50:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し間断冠水 代かきハロー爪交換 ...
urutora368さん

TOYOTA ヴォクシー 90系 ...
ハセ・プロさん

どっちなんだい⁉️
SUN SUNさん

24年6月のグルメ1
LEG5728さん

バリバリ⑰。
.ξさん

愛車と出会って4年!
こんちねんたるさん

この記事へのコメント

2007年11月1日 1:25
安っ!
こっちでは諭吉一人で到底無理ですね。

縁起担ぎで「福」と呼ぶと聞いたのですが、正しいですか?
コメントへの返答
2007年11月1日 2:17
2週間前に後輩が別の会食で食べたらしいのですが、そのときは1.5諭吉だったらしいです。。。

なるほど。
ぼくも全然良く知りませんが、なんとなくそれっぽいですね。
2007年11月1日 1:28
出張お疲れさま~

でもよく読むと

『出張』の名を借りた『グルメ探検記録』なんですね(笑)

なんか芸能人みたい。
ホラ、この時期テレビでやってるグルメ番組特集みたいなヤツwww

コメントへの返答
2007年11月1日 2:19
どうもです。

仕事の話は書きにくいですからね。

食べ歩き日記になりつつあります。

みんカラメンバーの家に、突撃隣の晩御飯みたいなことやってみたいですね♪
2007年11月1日 1:32
おつかれさま。

そうそう、下関「ふく」なんですよね。

毎年九州場所のころ「ふく」でしたよ(笑)
コメントへの返答
2007年11月1日 2:20
お疲れ様です。

姉さん、九州場所って、、、




やっぱり、番付に乗られてたのですね?(ガクガクブルブル)
2007年11月1日 2:07
”ふく”って言い方は聞きますが、本物のふくは食べたことないと思われます(^^;

と言うか、ふぐ刺しは食べてもコレが良いものなのか普通なのか判別付きません(笑
コメントへの返答
2007年11月1日 2:32
たしかに、頻繁に食べないものは、比べるわけじゃないから、いつでも美味しいような気もします(笑)

まぁ、美味しければ良いんじゃないですかね。
2007年11月1日 7:31
福山、懐かしいです。
友人が以前住んでいたので、遊びに行きました。
素朴な街…ですね。

それにしても、「ふく(福)」はお得でしたね~。
1諭吉で2回食べられますね(笑)。
コメントへの返答
2007年11月1日 13:09
あら、そうなんですか。
こういう街って良いですよね。

安いので、足りなかったら追加しようかと思っていたら、コースだけでお腹一杯になっちゃいました。

また行きたいですねー。
2007年11月1日 7:36
ふぐの季節だねー!!
僕も先日都内で行きましたが、やっぱり値がはるのが悩み。。。
一度お金を気にせず、刺身をがさっと箸で取って豪快に食べてみたいです(長嶋監督のように)

コメントへの返答
2007年11月1日 13:11
そういう季節ですね。

都内は物価高いですよねー。

3人前かと思ったふぐ刺しが、あと2枚出てきて、えっ、これで1人前、、、って感じでしたよ♪

がさっ、、、やれば良かった(笑)
2007年11月1日 9:01
最近やなことが多いので

「ふく」を呼び込みたいです!!
コメントへの返答
2007年11月1日 13:11
もう出尽くしたでしょ。

良いこともきっとありますよ。

年末ジャンボは一緒に買いましょう♪
2007年11月1日 9:07
ふく、いいですねぇ。
「てっさ」の大人食いしてみたいですねぇ。

ちなみにうちの方(愛知県知多地区)は
河豚の産地らしく下関にも出荷してる
そうです。
でもこちらで食べたことがないっす・・・
コメントへの返答
2007年11月1日 13:13
ふぐでさえ、オトナなのに、これをさらにオトナ食い、、、憧れますね(笑)

なるほど、知多ならクルマの射程圏内ですね(ニヤリ)

そちらは美味しそうなものがいろいろあって良いですね。
2007年11月1日 9:24
関西出身の我々としては、「てっさ」「てっぽう」「てっちり」ですよね。

いや~、そろそろ鍋の季節ですね~。
コメントへの返答
2007年11月1日 13:14
両親とも大阪出身ですが、子供の頃に食べさせてもらった記憶がありません(笑)

鍋、、、良いですよね。
今年はカレー鍋が来るらしいですよ♪
2007年11月1日 10:16
福山、以前に仕事で行った事があります。
でもそんな豪華な食事はできませんでした。

それに今年は「ふく」にも縁がありません(^^;

僕も縁起かつぎに食べに行こうかな?
コメントへの返答
2007年11月1日 13:14
ぼくも日帰り出張だといろんなところに行ってるのですが、泊る機会はなかなかないんですよね。

今回も久々でした。

縁起担ぎ、良い響きですね。
2007年11月1日 10:53
コースで5000円は安いですねぇ。
私は焼きふぐが大好きです!
コメントへの返答
2007年11月1日 13:16
安いですよねー。

焼きふぐ、、、それは未体験です。
美味しそうですねー。

食べたい。。。
2007年11月1日 12:49
安いなぁ。うらやましいwww
都内だと1諭吉いきますよね。

あ、ひれ酒のみました?
コメントへの返答
2007年11月1日 13:16
1諭吉は出さないと、ちゃんとしたもの食べられないですよね。

やっぱり、地方巡業は良いですね。

同席したお客さんがあまり飲まない方だったので、飲みそびれました。。。

火つけたい。。。
2007年11月1日 12:56
コースでなんて、羨ましい。

東京だと、チェーン店のお店でならそのくらいで食べられますが
味が違うのでしょうね。
コメントへの返答
2007年11月1日 13:18
チェーン店に行ったことないのですが、このくらいで食べられるなら、試してみたいですねー。
2007年11月1日 19:15
関西でもふくって書いてるお店
結構ありますよ。

でもコース5000円でってのは
こちらでもあまりないかも。
コメントへの返答
2007年11月3日 0:20
そうなんですか。
結構浸透しているんですね。

5,000円と聞いて、値段相応なのだろうと思ったら、質・量とも予想外だったので、満足度高かったです。
2007年11月1日 23:45
とらふぐづくしのコースが5000円っていうチェーン店が神楽坂にあるけど、どうかなあ。

から揚げが好きです。
コメントへの返答
2007年11月3日 0:21
↓この人が行きたいようです。

次回のオフ会で行ってみましょう。

姉さん、揚げ物好きでしたっけ?
2007年11月2日 0:37

何故ワシを連れて行かない!
東京のやらうどもの
ワシへの待遇に対して
不服を申し立てる!
コメントへの返答
2007年11月3日 0:22
最近、来ないですよねー。
お忙しい?


手ぐすねひいて、待ってますよ♪
2007年11月2日 9:30
ふくと言うようですね。
ふぐは私はなべも好きですが、
からあげと刺身がたまりません。
スーパーで小さい安いふぐは
煮魚にしても美味しいんですようまい!
コメントへの返答
2007年11月3日 0:24
みたいです。

煮魚ですか。
美味しそうですね。

焼きふぐといい、いろいろ試したいですね。
2007年11月2日 23:18
ふぐのコースが5000円とはお得ですね~!!
本場ならでは!でしょうね!
お鍋といえば関東代表のアンコウもwww
僕はアンコウ鍋やアン肝、食べたことないのです。

コメントへの返答
2007年11月3日 0:27
本場かどうかは不明ですが、関東からよりは近いかも(笑)

アンコウ鍋、大洗に食べに行きますか?
でっちさんがそんなオフを以前やっていた気がします。

家族3人で来てください♪
2007年11月3日 6:02
ふぐなんて結婚してから何年も食べてません…(涙)
おいちいもん食べたい…
コメントへの返答
2007年11月3日 19:53
接待とかじゃないと、なかなか食べないですねー。

おいちいもん、食べに行きましょう♪
2007年11月3日 6:42
おはようございます。
昨夜のテレビ(12ch)で長崎の離島の取材記を放映していたのですが、小学校の給食でとらふぐのから揚げが出てくるらしいです(驚)。

私は来週広島へ出張です。
牡蠣とお好み焼きを食べてこようと思っています♪
コメントへの返答
2007年11月3日 19:54
こんばんわ。
そんな地域があるのですね。
舌が肥えそうですね。。。

さっき、宮城の牡蠣をテレビで見てましたが、、、美味しそう、、、食べたくなってきました。

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation