• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月27日

秋の長野を堪能してきました。

秋の長野を堪能してきました。 この記事は、
みなさま、ご声援ありがとうございました
そば道場
乗鞍ツーリング
手打ち蕎麦道場+BBBライブに行ってきました♪
BBBライブ!
おかげさまで
蕎麦打ち修行とBBBライブ、そして乗鞍ドライブ
について書いています。

この週末は、長野でオフ会でした。

umeさんほか長野の皆様、
全国各地から参加の皆様、
お疲れ様でした。


書きたいことだけ勝手に書くので、
詳細はトラックバック先を参照ください(笑)


①「食欲の秋」
やっぱり、秋といえば、食べ物。
この季節、美味しいものがいろいろありますね。

ということで、土曜日は蕎麦打ちです。

料理(の制作)自体に自信も興味もないぼくとしては、

誰か作ってくれないかなぁ。。。

と内心思ってましたが、やってみると、意外に楽しいです。

しかも、難しい。侮れません。

まぁ、うちの班は結構マメな方が多く、丁寧に仕事していたら、
他の班よりちょっと出遅れました。

で、できあがったものを食してみると、、、

うまい!

自分たちで作ったことで多少贔屓もあるかもしれませんが、
うまいですね。
大満足の蕎麦打ちでした。

しかし、、、手打ちって大変なんですね。
今度から、蕎麦をもう少し有難く頂くことにします。。。



②「芸術の秋」
秋といえば、芸術ですね。

正直、ぼく自身オンチなので、歌が上手い人は尊敬してます。

で、土曜日の夜は、アニキのライブです。

上手いですねー。
ソウルフルとはこのことですね。

女だったら、惚れますね。

「もっと誉めろー!」
と叫ぶので、

「アニキ、カッコいい♪」
と声をかけると、、、

一瞬下を向いてタメを作ってから、、、
「フッ、、、わかってるよ。。。」

ノリノリです。
(某姉様に、今日はカタイと言われてましたが。。。)

楽しい音楽、美味しいお酒、陽気な話にすっかり酔いしれました。


③「紅葉の秋」
秋といえば、紅葉ですね。(ちょっと無理やりです。)
関東にいると、まだ実感ないですけど、長野はすっかり良い感じです。

日曜日は乗鞍方面にニョロニョロドライブ

前日の荒天とはうってかわって、行楽日和
いやー、オープンカーを買って良かったです。

すっかり満喫させて頂きました。


そんな感じで、充実の二日間でした。

参加の皆様、お疲れ様でした。
長野の皆様、、、また行きますよ♪
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2007/10/30 01:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

蕎麦打ち体験とライブ From [ 蛇の道 ] 2007年10月30日 17:45
昨日は長野県にて蕎麦打ちオフでした。 前日からの雨に続き本日も朝から雨です。 集合は中央自動車諏訪南IC出口そばのコンビニに9:50ということでしたが、9:00と予想以上に早く到着してしまいました ...
乗鞍ツーリング From [ 蛇の道 ] 2007年10月30日 17:46
蕎麦打ち体験とBBBライブだった27日(土)は松本市内に宿泊。 晩には台風も温帯低気圧となり雨もあがり天気予報でも晴が期待されるので、ライブ会場にて翌日のツーリング場所を乗鞍へと決めます。 翌2 ...
台風後、秋晴れの信州オフ From [ ラテン系(もどき)生活 ] 2007年10月30日 18:05
詳しい事は 秋の長野を堪能してきました。 と、その本文中にあるリンクから辿ってください(汗) 行って来ました。ume330さんプロデュースの 『蕎麦打ち&BigBangBoogie単独 ...
ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

セカンドオピニオンします!😤
S4アンクルさん

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

大きなオモチャ?
バーバンさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年10月30日 2:43
お疲れさまでした。
アニキ&umeさんに感謝ですね。
雨男のいない2日目はオープンカー日和で何よりでした。
長野にまた来てくださいね。
そのうち東京にも出没しますのでよろしくお願いいたします。

奥様にもよろしくお伝えください。
コメントへの返答
2007年10月30日 12:00
お疲れ様でした。
夜、飲んだくれ夫婦にお付き合い頂いたomingさんたちにも感謝してますよ。

長野は美味しいものや楽しいドライブコースが盛りだくさんですね。
マツタケ食べそびれたので、また行きたいです。

東京にも是非きてくださいねー。
TDLはうちのすぐ近所ですよ。
2007年10月30日 2:46
いいな~♪ ウマそ~だな~♪

ライブも楽しそ~だしな~♪

オープンだしな~♪ 

紅葉もきれいだしな~♪

仲睦まじそうでウラヤマシイナ~♪

コンナ夜中に、
皆さんのオフレポ見てハイになってます(汗)
コメントへの返答
2007年10月30日 12:01
盛りだくさんの二日間でした~♪

次回は是非ご参加ください。

ライブの曲も、潜水士さんなら知ってる曲ばかりかもしれませんよ♪
2007年10月30日 6:20
やっぱり、行きたかったけど、行けなかったオフのレポートを各所で見ると悔しさ倍増です(笑)

オープンカー 欲しい・・・・
コメントへの返答
2007年10月30日 12:03
ぼくも前回の新蕎麦オフは行きそびれていたので、今回は満喫させて頂きました。

旧spiderとかなら手ごろな値段で出てますよねー(ニヤリ)
2007年10月30日 6:33
あの天気でオープンカーでドライブ・・うらやましいっすo(>_<)o
コメントへの返答
2007年10月30日 23:59
雨降ってると、ただの狭いクルマなんですけどね(笑)

今覚えば、二日とも曇りより、大雨と快晴の方が良かったのかもしれません。
2007年10月30日 6:54
2日目はもうZ4のためにあるような天気でなによりでした

前日の疲れも吹っ飛ぶくらいの晴天で自分も秋を満喫しましたよ
コメントへの返答
2007年10月31日 0:00
お疲れ様でした。

紅葉の落ち葉の中を走るとかなり風情ありましたよ。

あっ、関係ないですが、おひねり画像の中にチョコがなかったのですが。。。(笑)
2007年10月30日 7:43
蕎麦打ちですか(*´∀`)イイナア・・・

私も週末、蕎麦を食べに出かけました。
蕎麦の味は大好きです。
蕎麦打ちは未経験なのでぜひ挑戦してみようっと!
コメントへの返答
2007年10月31日 0:01
蕎麦打ち楽しいですよ。

正直あまり興味がなかったぼくでもかなり楽しめたので、蕎麦好きには堪らないはずです♪

是非お試しください。
2007年10月30日 9:42
紅葉の中をオープンで。
きもちよさそ~。
2日目晴れてよかったですね。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:01
かなり気持ちいいですよ。

店長の店の在庫に、お手頃価格の黄色いクルマがありますねー(ニヤリ)
2007年10月30日 10:30
おつかれさまでした。
そうでした!二日目はフルオープンで走ったのですね♪
Z4がオープンで走ってるの、あまり見たことないんですよね。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:03
お疲れ様でした。

都内近郊でオープンで走っていると、なんか嫌味な気がして、ちょっと気が引けるんですよね。

こういうドライブが一番ですね。

次回は二日体制で行けば、一日は晴れますよ、たぶん。
2007年10月30日 11:29
2日間にこの内容が詰め込まれたとは、凄いですね。濃いwww!!
でもほんと楽しそうで羨ましい。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:04
ほんと、幹事のumeさん他、長野の皆様のホスピタリティに感謝ですね。

次回はぜひ京都からおいでやす♪

そんなに距離変わらないですよね?
2007年10月30日 12:41
雲ひとつない秋晴れが最高でしたね♪

もし大王わざび農場で
Z4を試乗させてもらってたら
1時間ぐらい帰ってこなかったかも(笑)
コメントへの返答
2007年10月31日 0:05
ほんと、秋晴れでしたよね。
やっぱり、長野は泊りで、ということなんでしょうね。

戻ってこないと文句言われそうなので、嫁がいない時に、都内で試乗してください。
2007年10月30日 13:11
くっそう
誰も教えてくれねぇんだモンなぁ
コメントへの返答
2007年10月31日 0:06
ほんと、来れたんだったら、惜しいことをしました。

福島あたりでオフやりたいですねー。
カズさん、マサさんに会ってみたいです。
2007年10月30日 16:32
早速Z4がお役立ちでよかったね。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:07
直ったようなので、GTで行っても良かったのですが、こっちで行って正解でしたね。
嫁もすっかり気に入っているようで、家庭も平和です。
2007年10月30日 16:33
とても行きたかったけど・・・・嫁の許可がおりませんでした。。
くやじい~。
蕎麦打ち、自分で打った蕎麦を食べれるなんて、なんか贅沢~。
アニキのライブは、うらやましすぎ。。
ハイでファンキーなアニキ、見たかったです。。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:08
首が座ったら、ぜひ3人で来てくださいねー。

アニキは、松本のJBだったということがわかりました。

ゲロンパもやって欲しい。。。
2007年10月30日 16:34
この時期のオープンは最高ですよね。
紅葉が頭の上から降ってくるなんて
普通のクルマでは体験できないですから。

僕も同じ日に長野行ってたんです。
大王わさび園にも・・・

皆さんにお会いしたかったです。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:10
ちょっと寒いかなと思ったのですが、晴れて日差しもあったので、ほんとちょうどよい天気でした。

しかし、それはもったいない。

次回の長野オフには是非ご参加ください。
2007年10月30日 17:51
お疲れさまでした~。

1日目は奥様と少しは仲良くなれました。
2日目は天井オープンなZ4に嫉妬。

確かに雨は辛いものがありますが、屋外でのイベントではなかったので問題なかったし、まぁ”終り良ければ…”とうことで楽しめましたよね。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:17
お疲れ様でした。

まぁ、止まない雨はないですからね。
懲りずに、オフ会やれば、晴れる日もありますよね。

今回は、初日が蕎麦&ライブと雨でも問題ないイベントだったので、全然成功だと思いますよ。
2007年10月30日 18:01
おかえり!

二日目は絶好のお買い物車日和でしたね(笑)
なんてゼイータクな(* ̄0 ̄)/



コメントへの返答
2007年10月31日 0:18
ただいま!

と言いながら、今日は広島県にいますけど(笑)

姉さんも、ちょっとお小遣いひねり出せば、屋根開くクルマ手に入りますよ♪
2007年10月30日 18:24
2日目は良い天気でよかったですよねぇー。まさにZ4日和ですなー。
こういうときに「オープン乗ってよかった」と思いますよねー。

土曜は・・・もてぎで「長野はもっと大変なのかなー」と話しておりました(汗)

コメントへの返答
2007年10月31日 0:19
長野も大雨でしたが、そっちも結構すごかったですよね。
お疲れ様です。

オープンカー、、、良いですよ♪

峠を初めてこれで走りましたが、FRって運転しやすいですね。
これも新たな発見でした。
2007年10月30日 18:36
お疲れ様でした。

1日目の天気はあれでしたが、皆さんに楽しんでいただけて良かったです。

Z4のオープン状態を見て、オープンの楽しさを思い出しました。

ume号、認識ありがとうございます(笑)

コメントへの返答
2007年10月31日 0:24
ほんと、お疲れ様でした♪

いや、1日目も2日目も大満足の週末でしたよ。
嫁もご機嫌で、クルマやオフ会に理解を示していたので、ほんと家庭的にもありがたいです。

冬クルマにオープン、どうですか?

ぼくが良いなぁ、良いなぁ、と言ってたので、覚えたようです(笑)
2007年10月30日 21:32
1年ぶりの再会でしたね(^^)

またお会いするの楽しみです。

ジン好きな奥さまともまたお喋りしたいです。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:26
お疲れ様でした。

また、東京にも来てくださいね。

>ジン好き
一瞬、別なジンと勘違いしちゃいました(爆)
2007年10月30日 22:32
お疲れ様でした。

乗鞍の紅葉の中を駆け抜けるZ4羨ましかったです。
僕も密かに○○○を検討中!
コメントへの返答
2007年10月31日 0:27
お疲れ様でした。

おおっ、密かに!

黙っておくので、こそっと教えてください(笑)
2007年10月30日 23:50
相変わらずセレブな休日を楽しんでおられますな♪

充実した休みを堪能されたようで良かったです(^^

コメントへの返答
2007年10月31日 0:31
セレブというか、爽やかな感じでしたよ。
初々しい光景も。。。(笑)

最近、週末遊びまわっている結果、いろいろと雑用がたまって困り気味です。。。
2007年10月31日 0:03
>あっ、関係ないですが、おひねり画像の中にチョコがなかったのですが。。。(笑


真っ先に食べちゃいました
コメントへの返答
2007年10月31日 0:33
まさか、一人で全部食べてないですよね?

あれは危険ですよ。メタボ警報出てます(笑)

さっき思い出しましたが、次回はゲロンパ、ゲロゲロをお願いします。
2007年10月31日 0:24
お邪魔致します
信州のfujicoです
オフではお世話になりました♪
クルマオフ初めてで緊張いっぱいな我ツレとお話しして下さってどうもありがとう!
スゴく嬉しかったみたいで走りながらZ4の話いっぱいしてましたよ
私も嬉しかったです

お天気に恵まれオープン気持ち良さそうでした
落ち葉のシャワー素敵でしたよね!(クルマの中には落ちて来たかな?)

またお会い出来ますように♪
奥様にどうぞよろしく(^-^)
コメントへの返答
2007年10月31日 0:37
こんばんわ。
こちらこそ、お世話になりました。

実はこう見えても結構シャイなので、初対面のキレイな女性には弱いのです。
男性は全然問題ないのですが(笑)

クールでステキな二人でしたね。

最初、落ち葉が中に入る、入ると思ってましたが、すぐ上を風が抜けるので、意外に落ちてこないのは新発見でした。

次回はアルファにも乗っていきますのでよろしくです。

こちらこそまたよろしくです。

P.S.
気づかれたと思いますが、最後、別れ際の交差点間違えました(笑)
2007年11月1日 1:55
お疲れ様!
オープンが羨ましくて私も窓全開で精一杯新鮮な空気を堪能してました♪

今日モーターショウで白いZ4見ましたよ。
シルバーグレーが定番でかっこいいけど、
白も良いですよね♪

コメントへの返答
2007年11月1日 2:13
お疲れ様でした。

ほんと、長野は空気がキレイですよね。

Z4、ありましたね。
BMWの白って、レーシィーなイメージですよね。
そのブースにあった、別なクルマが欲しいです。。。(笑)

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation