ボクスターに自転車が積めればと以前から思っていたが、末っ子の下宿からの帰還に伴ってキャプテンスタッグの16インチの折り畳みが戻ってきたので試してみたところぴったり。入れる向きはあーだこーだ考えたが、結果的にサドルを外す以外は通常のフォールディング機能だけで収めることに成功。
ファイバーと2液式のエポキシ接着剤で割れを補修し、強度的には何とかできました。次は見てくれの補修です。長年の劣化で表面はボロボロとなっており、まずはサンディングから。面積があって面倒でしたか、それほど削り込む必要もなく小一時間で完了。最後に塗装です。元々買い換えるのをやめたところから始まったのでコストをかけないことが最優先。ホームセンターで放出品のペンキを購入。700円と安かったものの、狙っていたグレー色はなく薄いパープルで手を打ちました。
25年の時を経てThuleのルーフボックスを復活させる準備です。結構頻繁に使ってきたが一部割れが発生するなど劣化も進みその後ガレージの長尺物入れとなっていました。|
CICのピンアサイン(ピン配列)忘備録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/29 06:49:14 |
![]() |
|
VCDSコーディング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/28 05:13:47 |
![]() |
![]() |
BMW Z4 ロードスター ボクスターから乗り換え。 ボクスターはずっと乗るつもりだったので、今年の車検ではブレーキ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン パサート セダン 父が運転しなくなり、実家の車を引き取り。 我が家にセダンは不要ながら、父の大のお気に入り ... |
![]() |
BMW 3シリーズ ツーリング V50に代わって配備。走り、サイズ感、実用性、それになんといっても自分へのフィット感がほ ... |
![]() |
アウディ A4 アバント (ワゴン) 長女にV50を譲ったため増車 2回の北海道遠征もこなし、約6年。 車体の骨格とハンドルの ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |