• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラズのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

ものは言いようってきっと不幸せ

タペットのオイル漏れなんて、正直なかったことにしつつあるわけですが…。
ま、やらねばならないことに違いはないんですけどね。

まずはオイルとLLCの交換してからかなーなんて。
オイルは正直汚い綺麗がよくわからないので(ん?)、とりあえず交換してみました。
や、黒いってただ働いているだけであって汚くて効力落ちてるというわけではない?
しかし今回は交換してよかったかなあ、とは思います。
なんとなくエンジンのパワー増したような(気のせい)、しかも振動も減った(意外と気のせい)ので 、やはりメンテナンスの重要性は高い!



しかし、中古車というのは前にいつオイル交換したか?なんて明確にわかるわけではないですね。
だってオイル交換の距離とか記入しませんし。えっ?私だけ?

それ故、交換をまずしてみるというのは正しい選択だと思うんです。
交換してプラシーボ効果かもわかりませんが、やっぱり調子よくなったと感じますし(まず思い込むこと)。
前にエアクリーナーを交換して燃費が数字で上昇したことを考えると、中古車へのメンテナンスはかなりの効果があるはずです。

こうやって手を加えてやって帰ってくるのが、車ってやつで。
中古車だからこそこうして、小さな事で本来あったポテンシャルを引き出してやれるんですよ!
新車にはない楽しみなんです。

ま、新車は壊れる心配もないのでチューニングで自分好みにしていけるわけですが。



オイル交換にははせさんご紹介のアストロのゴムを使いました。無事ウマ掛けできました。助かりました!


ちなみにオイルは2000円なので大した期待とインプレはしません。
Posted at 2012/11/19 17:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにRZ乗ったな。
運転怖すぎ!」
何シテル?   09/27 20:16
自分の車が好きで仕方がない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
一度は乗ってみたかった。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34にしました。
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2st 250ccとはいかがなものか? 頭がどうかしてます。 納車時は、自走不可能 ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
懲りずにヤマハの2ST

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation