• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラズのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

車ってなんだろ

実は今まで車の漫画って読んだことなかったんです。
FRスポーツなんて乗ってたら、イニシャルDから入ったろ!なんて思いますけど、ゲーセンで触れる程度なんですよ。


したら、この間友達が漫画買ったから貸してやるということで初めて走りを題材にした漫画を読みました。
ま、普通に面白いと思いました。そりゃ車好きで乗ってるんだから、しょうがない!

オーバーレブという漫画なんですが、非常に現実的です。だから面白いんでしょうか?
MR2ならではの走りとか、そういうもんなのかな?と思ってしまいます。
自分は走り屋というものでもなく、峠道なんてそれなりのスピードで流せれば満足してしまいます。この漫画を貸してきた本人はタイヤ鳴くような走りなので、逐一お前ももっと速くなれよと文句を言ってきますが…。
ただ、漫画の中でもセンターラインは割らないという走りをしたり、走り屋である前に公道を走るドライバーなんだから安全を確保してから、という考えはあります。対向車の危険がないならオーバーテイクもアウトインアウトもやってもいいのかも?危険な走りに違いはないですけど。


結局車が好きになって、峠を速く走ってそれがどうなる?なんてテーマがありました。
確かに興味のない人からすれば、無駄にガソリンとタイヤ、ブレーキパッドを消費しているだけかもしれませんが、車に乗る面白さってお金使って当然のものですよね。
好きだからパーツも買うし、メンテナンスもする。面白いからするのなんて当たり前!



実はディーラーの説明会みたいなものがあって。
ディーラーの営業が悪い、とは言いませんが、自分は好きになれない仕事かなあと思ってます。たくさん営業している人はいるし、その結果車が売れて中古車の車に乗れているわけですけど…。
ただ彼らも商売だから、車を売って、メンテナンスなんかの通知もする。アフターケアで利益もでるし、買ってくれた客に対して満足いく商品を提供することもできる。

そうは言っても、と漫画を読んだことも含めて思ってしまいます。
すべての人が車に熱意を持って接するわけではないのは、わかっていますけど、買った自分の車のタイヤとかオイル交換なんて自分で把握しろよ!とか思います。まさかディーラーに言われるまでツルツルタイヤでドロドロオイルいれて走るんですか?そりゃ言ってもらったほうがいいですけど…。それに、5年程度で新しいのがほしいんだけど、とかまだ乗れるのにな、と思います。まあがんばって乗られちゃうと、程度のいい中古車なんて消滅しますけど。
自分が営業したら、そんな車の扱いにニコニコしていられんのかな…?



車が好きだから、というので行き着くのは車に携わる仕事だと思います。
漫画の主人公も結局車の仕事をしていました。
ただ、趣味を仕事にするのは理想が高くなりすぎて、不満ばっかりになってしまうのもわかります。
だから、自分は車関係の仕事はあんまり考えてないし、趣味は趣味できっちり区別しておきたいです。それでも、ディーラーの話を聞きに行っちゃったんですがね!

車を操る終着点はドライバーになること、なんでしょうけど。そんなの一握りの人間だけだし、なにより自分は真剣に走らせるよりはいじるほうが面白い、なんて思う方の種類みたいです。
車に乗って、没頭してレーサーになったとか。レースの現場で車のチューニングとかできる人たちって究極的に車が好きでしょうがない人たちなんでしょうか?
そりゃ、仕事だからと思ってやっている人ばっかりかもしれませんが。
でももしかしたら、好きでしょうがないからそういうところに行き着いた人たちって、すごいものを作り上げてくれそうですよね。
自分にはそういう思いはないのかな、なんて少し切なくなります。大半の人がそうなんですけど。好きなこと、車に対してなにもかもを好きになって真剣にできる人ってやっぱりすごい。


ま、アマチュアだろうが真剣にやりますけどね!好きなことで妥協なんてしてられない。
Posted at 2012/12/17 23:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにRZ乗ったな。
運転怖すぎ!」
何シテル?   09/27 20:16
自分の車が好きで仕方がない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 5 678
9101112131415
16 171819202122
23242526 27 2829
3031     

愛車一覧

ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
一度は乗ってみたかった。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34にしました。
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2st 250ccとはいかがなものか? 頭がどうかしてます。 納車時は、自走不可能 ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
懲りずにヤマハの2ST

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation