2012年12月28日
タイヤさえ直せば真面目な車のはずなので?
よっしゃやるべと思ってタイヤ4本交換してディーラーへGO!
とりあえず、新品に交換でもなんでもこの溶接されたかのようなナットをどうにかしてもらいたかった
予算もあるけど…
ま、年末休業ですよね
薄々気づいていたよ!
これはもう…良いお年を!
年内に交換したかったな…マフラー
16インチのスタッドレスを暫定的に履くつもりが、意外に快適でこのまま冬を乗り切ろうかと思ってしまいます
やはり、ただの街乗りなら16インチぐらいが丁度いいんですか?それなりに食うような気もします
踏んでもそんなに空転しないし
17は引っ張って履いてるうえに45なので、やはり乗り心地は悪い
16インチだと段差乗り上げた時にタイヤが衝撃を吸収している感覚がありますね
街行く軽とかを見ると、よくもそんな細いタイヤで走るなあ、なんて思いますけど
停車と発車が多い日本はあれこそがベストな気もします
ホイールも細くて軽いし、タイヤも細くて軽いし、グリップなんて街乗りの軽バンには関係ないですもんね
ま、あんなのでスピード出してたら危険極まりないんですけど
そもそもネオバで215とかオーバースペックすぎたよ…
ま、安全マージンがあるのはいいことだよね!
今度空気でもいれてこよう
タイヤで車の感覚がこれほど変わると色々やりたくなる
Posted at 2012/12/28 13:49:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日
マフラーを買ったのに着かない
ボルトが酷いありさまで、ナットがナメるよりまずレンチがかからない!
ディーラーで交換かサンダーで破壊のどちらかぐらいしか選択肢ないのかな?
もうついているはずなのに!と思うとかなりテンションも下がる…
友達のシルビアのエキマニ交換と一緒にやろうと思ったら、シルビアは14用を流用できるらしいので買ったらO2センサーの径が合わずに交換できず…
15のO2センサーは大きくてダメだったので、13かなんかのをつければいいのやら?
二人で排気音チューンしてやる気満々になって走るか、とか思っていたのに二人とも出来ないとか残念すぎるよ!
仕方ないから、1年半ぶりにシルビアのオイル交換をしたが…
真っ黒にもほどがあるよ!
Posted at 2012/12/27 14:41:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日
実は今まで車の漫画って読んだことなかったんです。
FRスポーツなんて乗ってたら、イニシャルDから入ったろ!なんて思いますけど、ゲーセンで触れる程度なんですよ。
したら、この間友達が漫画買ったから貸してやるということで初めて走りを題材にした漫画を読みました。
ま、普通に面白いと思いました。そりゃ車好きで乗ってるんだから、しょうがない!
オーバーレブという漫画なんですが、非常に現実的です。だから面白いんでしょうか?
MR2ならではの走りとか、そういうもんなのかな?と思ってしまいます。
自分は走り屋というものでもなく、峠道なんてそれなりのスピードで流せれば満足してしまいます。この漫画を貸してきた本人はタイヤ鳴くような走りなので、逐一お前ももっと速くなれよと文句を言ってきますが…。
ただ、漫画の中でもセンターラインは割らないという走りをしたり、走り屋である前に公道を走るドライバーなんだから安全を確保してから、という考えはあります。対向車の危険がないならオーバーテイクもアウトインアウトもやってもいいのかも?危険な走りに違いはないですけど。
結局車が好きになって、峠を速く走ってそれがどうなる?なんてテーマがありました。
確かに興味のない人からすれば、無駄にガソリンとタイヤ、ブレーキパッドを消費しているだけかもしれませんが、車に乗る面白さってお金使って当然のものですよね。
好きだからパーツも買うし、メンテナンスもする。面白いからするのなんて当たり前!
実はディーラーの説明会みたいなものがあって。
ディーラーの営業が悪い、とは言いませんが、自分は好きになれない仕事かなあと思ってます。たくさん営業している人はいるし、その結果車が売れて中古車の車に乗れているわけですけど…。
ただ彼らも商売だから、車を売って、メンテナンスなんかの通知もする。アフターケアで利益もでるし、買ってくれた客に対して満足いく商品を提供することもできる。
そうは言っても、と漫画を読んだことも含めて思ってしまいます。
すべての人が車に熱意を持って接するわけではないのは、わかっていますけど、買った自分の車のタイヤとかオイル交換なんて自分で把握しろよ!とか思います。まさかディーラーに言われるまでツルツルタイヤでドロドロオイルいれて走るんですか?そりゃ言ってもらったほうがいいですけど…。それに、5年程度で新しいのがほしいんだけど、とかまだ乗れるのにな、と思います。まあがんばって乗られちゃうと、程度のいい中古車なんて消滅しますけど。
自分が営業したら、そんな車の扱いにニコニコしていられんのかな…?
車が好きだから、というので行き着くのは車に携わる仕事だと思います。
漫画の主人公も結局車の仕事をしていました。
ただ、趣味を仕事にするのは理想が高くなりすぎて、不満ばっかりになってしまうのもわかります。
だから、自分は車関係の仕事はあんまり考えてないし、趣味は趣味できっちり区別しておきたいです。それでも、ディーラーの話を聞きに行っちゃったんですがね!
車を操る終着点はドライバーになること、なんでしょうけど。そんなの一握りの人間だけだし、なにより自分は真剣に走らせるよりはいじるほうが面白い、なんて思う方の種類みたいです。
車に乗って、没頭してレーサーになったとか。レースの現場で車のチューニングとかできる人たちって究極的に車が好きでしょうがない人たちなんでしょうか?
そりゃ、仕事だからと思ってやっている人ばっかりかもしれませんが。
でももしかしたら、好きでしょうがないからそういうところに行き着いた人たちって、すごいものを作り上げてくれそうですよね。
自分にはそういう思いはないのかな、なんて少し切なくなります。大半の人がそうなんですけど。好きなこと、車に対してなにもかもを好きになって真剣にできる人ってやっぱりすごい。
ま、アマチュアだろうが真剣にやりますけどね!好きなことで妥協なんてしてられない。
Posted at 2012/12/17 23:04:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日
自分がいったい何時に家についたのか、覚えてない人です。こんにちわ。
あ、ありのまま今起こったことを話すと、帰り道ドリハロさんに追走されていたら、いつの間にか入れ替わっていた。何を言っているか(略)。
普通に途中左と直進レーンのどっちが正しいのかわかんなくなり、直進レーン入ったらドリハロさんにえっ?そっち?というジェスチャーをされ、カーナビを確認したら左折だったので、ドリハロさんの後ろについていくことに…。
カーナビをダッシュボードの上に固定するには両面テープを一日放置してから取り付けしたいんですが、やるまでに至らず助手席を転がっていたのが原因なんです!
ま、方向音痴は滅びよ!ということか…。
帰ってすぐばったりと寝てしまったことには、理由がありますよ。
1週間前には平気だろうとか思ってましたが、三日前、前日までくると埼スポの段差が怖いと思い…当日になって車高上げることに。
土曜日は朝起きてからすぐに、アップガレージでレンチを購入して飯も食わずに作業。
ネジ式の車高調ということをそのときに知って、ネジの抵抗に抗いながら車高を上げる。
わからないことばかりだったので、sunnyさんと連絡をとりつつ…途中で暇だったから昼寝してたらしいですけど?!
結局左を指2本まで上げたあと、右を上げようとしたら指1本までしか上がらなく…。左をおろそうとしたらレンチと自分の体力が限界で断念。わからないぐらいですが、左のほうが高いまま埼スポまで行ってしまいました。
でも段差は思ったほど大きくなくてがっかりです。別の入り口で擦りましたけど!
しかし、20時5分ほどに到着したのにいたのは180SX1台のみという…今回のスカイライフのやばさの前兆を感じる状況で…。
今回も幹事こないんじゃね?という噂まで流れ、駐車場のキャパを明らかに超えているのではないのか?というぐらい集まり、なぜかインタークーラーを取り付けしたり、でも夕飯抜きだったのでラーメンに行くという提案は最高でした。
寒いけど、わけがわからなく楽しかったです。オフといえばスカイライフぐらいなので、久しぶりに会うと色々会話も弾んで面白い。
一三さんとがたのすけさんには試乗もさせてもらってしまって、ありがとうございました。
しかもミラは運転していいとか…!ついつい運転しましたが、みっともないクラッチを見せてしまいました…。
でも、ミラはすごい軽快でした。足も換えてあるみたいですが、これを軽はちゃちいじゃんとか言うやつはどういうことなんだ?と思ってしまうくらい乗り心地もよかったです。やはり軽スポーツは面白い!維持費も安いし。驚きの車両価格でびっくりでした。その後なぜかその車両価格を使ったネタがはやりましたがw
がたのすけさんも足回りのリフレッシュをしたとのことで、前回乗らせてもらってから9ヶ月近く経っているので、実はあんまり前の印象を覚えていなかったんですが、非常にいい!同じネジ式の車高調とのことですが、方や自分のはドリシャよろしくゴツゴツしますけど、がたのすけさんの32は新車のスポーツカーという感じです。本人談では失敗のフェンダーは素人のやる仕上がりではありませんでしたし!
前回RBの爆音は少ない、とか言いましたがそれは嘘のようで…。
あそこにいると、クラウンらしいです。この33はw
穴あけしたので、お世辞にも静かとは言えないはずなんですけどね。
まあ、ノーマルマフラーとか自分だけだったと思いますから、仕方ないですか…。
マフラーが欲しくなってしまいます。
sunnyさんにはまたお世話になってしまって、本当にありがとうございます。ありがたく取り付けさせていただきます!
実は今回まったく写真をとってなく…や、毎回ですか?
なので、はせさんの写真を期待しています(催促?)。
Posted at 2012/12/09 13:38:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日
某ビジターセンターで爆音の話題。
車ですごい音だしてるのは、大抵1JかSRだよね。
確かにチェイサーとかマークIIって弄ってあると、大体爆音。
シルビアとか180も大体爆音。
スカイラインも爆音はいるけど、そんなに爆音で走ってる人がいない気が…。
なんでかな?そもそもの数?
Posted at 2012/12/06 11:36:56 | |
トラックバック(0)