• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラズのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

ラーメンとか雪とか、代車とか、横須賀とか

突然の企画で久しぶりのあの場所に行ってまいりました。



あのラーメン屋に行くため、かなり久しぶりにここに集合しました。
なんだか、見慣れない車が1台あるような気がしますが・・・

これはば~た~さんが代車のビートです。

2シーターの軽は初めて乗ったのですが、思った以上に小さいですね。
R33の横に並べると余計にわかりますね。



代車なのに、試乗会をしてしましました~
運転席に座ると、さらに小ささを実感します。
シフトレバーの位置が自分に近すぎて、何も無い空間でレバーを掴もうとしてしまいます。
あとは、ヒールアンドトゥができない!斜めに踏もうとすると、足が内装に当たって踏めません。

パワー感は、軽NAなのにパワー不足は感じませんでした。
さすがホンダのNA、VTECは無いようですが、下にも上にもトルクがあります。

丁度雪が降っていたので、慣れないMR車で踏むのが怖いので、回せませんでしたが・・・(晴れていたら、踏んでいたのか?)


試乗して、車内であったかくして、
もう一度試乗して、いい加減日を跨いでいたので、解散しようという話になりました。





割と雪が降っていたので、屋根の外に出て、手早く写真を撮りました。
後ろの車を見ると、白く積もっています。




路面はただ濡れているだけですので、テンション上がってしまいますね~

相変わらずここに来ると、帰りは明るくなる前くらいになってしまいますね。



帰ってから寝て、起きたら横須賀にいました。(ん?)
何をしにいったかと言うと、ダイエーでドムっただけですが・・・



ちょっと出かけるのが遅かったですね・・・
横須賀で夕焼けを見てしまったら、もう寒さに凍えるしかないんです。



あたりは真っ暗に・・・
寒すぎるので、横横を使って、帰りました。

R1-Zはパワーがありすぎ!と思っていましたが、高速道路ではぴったりですね。
風が強すぎて、スピードを上げる気がしませんけどね・・・



今度は最近ほったらかしのこいつに手を出そうかな?

Posted at 2016/02/12 23:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

R33で海まで

インフルエンザによって、ニート生活を満喫した1週間でした。

感染源が、会社ですので、ドヤ顔で休んでやりましたよ!!(最悪)
水曜日くらいには、熱が下がるかと思いましたが、中々下がらないものですね。

本日朝になってようやく熱が下がりました。
咳は相変わらず出ますので、歩く犯罪状態ですけども・・・

体は割かし元気でしたので、エンジン始動2週間ぶりの33を動かしてまいりました。
(自分の有給を使っているわけですから!何もしないのは、もったいないですね)



前回はアイドリングで暖気しただけでしたから、運転席に座るのは1/2以来と思います。
もはや懐かしいです。


平日な上、天気は雨ですので、
これは海に行くしかない!と思いました。

平日・雨と、海はきっとガラガラですので~




途中、R1-Z用にチャンバーステーでも探そうかと思い立ち、ホームセンターによりました。

計画なしにステーを見ているので、使用するボルトの径がわからず、
買う決断は出来ませんでした。



ただ、クーラントに青とピンクが存在する新事実!
純正であるんでしょうか?世の中には緑と赤だけだと思っておりました・・・



さてあとは、無意味に海沿いを走るだけ!



ここは相変わらず空いています。
それでもいつもより快適かな?



稲村ガ崎の手前、
ここでも車はノンストップで走れます。
まるで2輪で走るかのようなペースですね。



折り返しました。
この道を車で快適に走れるとは・・・



江ノ電が丁度いたので、撮影
渋滞にはまれば飽きるほど通っていくのですが笑




江ノ島は駐車場有料で海が見えないので、どうするかなあと思っていましたが、
とりあえず寄ってみることに。






今日しか撮れない写真を撮ってしまいました・・・
いつもは旧車で溢れかえっている、Uターン路もバイクは1台もおらず、
バイク駐輪場にはスクータータイプだけでしたね。(それでも2輪で走るつわものはいるみたい・・・)


暮れてきてしまい、129がかなり混雑していましたので、
圏央道に乗りました。
だいぶ前に海老名以降が開通していましたが、中々乗る機会がありませんでしたので初めてです。

寒川南~厚木PAまでとりあえずスイスイと走る・・・
10分でした。

10分で、ほぼ茅ヶ崎から厚木まで到着できてしまうとは!
自宅から30分程度で、行けそうです。
RZは高速使えませんが、R1-Zは高速が使えるので、急ぐときは便利そうですね。





厚木PAもできたての頃は無駄に行っていましたが、久しぶりです。
食事が出来るようになってからは初めてとなりますね。(何も食べませんでしたが)


しかし、便利な圏央道には相変わらずの欠点が・・・
乗っている時間20分も満たないのに、通行料金は800円オーバと割高感があります。
うーむ、お金で時間を買いますか?


車は日々劣化するはずなのに、特におかしな点を感じないですね~
むしろ、乗ると気持ちよく走ってしまいます。
ま、渋滞と狭い道路は退屈ですけどね。
Posted at 2016/01/29 18:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

スカイラインで伊豆ツーリング

これも前の話になってしまいますが、
年内に慌てて更新します。
記事が薄いことをお察しください。




ぷ〜しゃんさんの企画で、伊豆へツーリングに行って参りました。
ぷ〜しゃんさんとはこの時が初対面でしたが、Bた〜さんやGたのすけさんによって、噂はかねがね…(なんの?)

遅刻して登場しているためか、大した気遣いがありませんでした。


集合したので、箱根エコパーキングで撮影をしていましたが、
ふと気をぬくと、同じ場所で1日を終えてしまうため、出発です。










予報では雨が降るかも、という天気でしたが、快晴の中伊豆まで降っております。
富士山も綺麗に見えました。




道の駅 天城越えで一旦休憩(1時間以上)

お昼は海鮮のお店(写真がない)でとりました。

その後は、伊豆の海で記念撮影です。







暮れてきたため、
だいぶ寒くなってきました。

ここから、スカイポート亀石に向かいましたが、
途中、2台がいなくなってしまいました。
深くは語るまい…

そして亀石には、後工程を機にする必要がなくなったため、数時間滞在してしまいました。
寒すぎるって!山の上で何やってんの!!




しびれを切らして、箱根エコパーキングに戻り、解散となりました。


ぷ〜しゃんさんとは別れ、にのさんとば〜た〜さんで夕食を食べに。
僕はファミレスで爆睡していました。
なんだか、みなさん元気すぎませんか?


ともあれ、お疲れ様でした。
また走りに行きましょう!
(33の距離が伸びないので)








Posted at 2015/12/31 18:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

久しぶりに、

最近は、燃費記録とパーツレビューばかりで、更新が途絶えておりました・・・

前回はいつだっただろうか・・・
だいぶ久しぶりに洗車とワックス掛けをしました。
ルーフとボンネットは軽くコンパウンドをかけました。





※綺麗なところを撮影しています

うーん、長らくほうっておいたので、頑固な汚れがちらほら・・・


33はレリーズフォークのグリス切れでか、クラッチから異音が鳴り続けております。
スプレーで届く範囲ではなく、もっと奥で鳴っているため、クラッチを降ろす覚悟が必要なようです・・・

それならいっそ、社外クラッチを入れたいだな~とか妄想しております。
調べると、シングルプレートですらスペックがオーバすぎるんで困ったものです。
(ただ、フライホイールも軽くなるので、入れたい気持ち強めです)


あとはエキマニ周辺から排気漏れをしております・・・
前々から社外エキマニは欲しいと思っていましたので、交換したいのです。
じゃあやれよ、という話なのですが・・・RB25の社外エキマニはなかなか見つかりません!
安物はチリが合わないという問題があり、マフラーならまだしもエンジン周辺は物理的に詰む可能性におびえます。
(いっそ、タービンキットでも買えと?!?!)



まあ色々考えて、話が進まないため、シートを被せてしまいました。
これから寒くなる一方なのにね・・・


そして、RZの自賠責を更新しました。




先月で、手元にきて1年でしたが・・・4,500キロを走行しました。
週末オンリーで原付の走行距離なら相当かな?
Posted at 2015/11/01 17:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

乗らなすぎる事件

今週もRZのためにお金を使っていたわけですが、



安物のブレーキマスターだったので、ホースから汗が・・・
フルードは塗装に悪いし、そもそもなぜ汗をかいてしまうのか?耐油じゃないのかよ!



というわけで、耐油・耐圧のホースに交換しました。
こういう細かいところで、安物は手がかかりますね・・・


久々に、33でも動かしてみようかと、思いましたが、



バッテリー上がってる!
最後にエンジンかけたのいつなんだろう?
連日寒いのもあるのかな?

仕方が無いので、ブースターケーブルを使って、エンジン始動



あたりをふらふらと走りました
やっぱり原付と比べてしまうと、速いですね

ついでに、しっかり固定していなかったETC車載機を固定しました。



足元のヒーターから熱を受けるので、もう少し手前につけました。



一体何箇所ここから取っているの?


洗車もしていませんでしたが、この際に・・・



いや、してないんですけどね
雪よりも雨の方が汚れないので、綺麗に見える不思議
Posted at 2015/02/08 16:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにRZ乗ったな。
運転怖すぎ!」
何シテル?   09/27 20:16
自分の車が好きで仕方がない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
一度は乗ってみたかった。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34にしました。
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2st 250ccとはいかがなものか? 頭がどうかしてます。 納車時は、自走不可能 ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
懲りずにヤマハの2ST

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation