インフルエンザによって、ニート生活を満喫した1週間でした。
感染源が、会社ですので、ドヤ顔で休んでやりましたよ!!(最悪)
水曜日くらいには、熱が下がるかと思いましたが、中々下がらないものですね。
本日朝になってようやく熱が下がりました。
咳は相変わらず出ますので、歩く犯罪状態ですけども・・・
体は割かし元気でしたので、エンジン始動2週間ぶりの33を動かしてまいりました。
(自分の有給を使っているわけですから!何もしないのは、もったいないですね)
前回はアイドリングで暖気しただけでしたから、運転席に座るのは1/2以来と思います。
もはや懐かしいです。
平日な上、天気は雨ですので、
これは海に行くしかない!と思いました。
平日・雨と、海はきっとガラガラですので~
途中、R1-Z用にチャンバーステーでも探そうかと思い立ち、ホームセンターによりました。
計画なしにステーを見ているので、使用するボルトの径がわからず、
買う決断は出来ませんでした。
ただ、クーラントに青とピンクが存在する新事実!
純正であるんでしょうか?世の中には緑と赤だけだと思っておりました・・・
さてあとは、無意味に海沿いを走るだけ!
ここは相変わらず空いています。
それでもいつもより快適かな?
稲村ガ崎の手前、
ここでも車はノンストップで走れます。
まるで2輪で走るかのようなペースですね。
折り返しました。
この道を車で快適に走れるとは・・・
江ノ電が丁度いたので、撮影
渋滞にはまれば飽きるほど通っていくのですが笑
江ノ島は駐車場有料で海が見えないので、どうするかなあと思っていましたが、
とりあえず寄ってみることに。
今日しか撮れない写真を撮ってしまいました・・・
いつもは旧車で溢れかえっている、Uターン路もバイクは1台もおらず、
バイク駐輪場にはスクータータイプだけでしたね。(それでも2輪で走るつわものはいるみたい・・・)
暮れてきてしまい、129がかなり混雑していましたので、
圏央道に乗りました。
だいぶ前に海老名以降が開通していましたが、中々乗る機会がありませんでしたので初めてです。
寒川南~厚木PAまでとりあえずスイスイと走る・・・
10分でした。
10分で、ほぼ茅ヶ崎から厚木まで到着できてしまうとは!
自宅から30分程度で、行けそうです。
RZは高速使えませんが、R1-Zは高速が使えるので、急ぐときは便利そうですね。
厚木PAもできたての頃は無駄に行っていましたが、久しぶりです。
食事が出来るようになってからは初めてとなりますね。(何も食べませんでしたが)
しかし、便利な圏央道には相変わらずの欠点が・・・
乗っている時間20分も満たないのに、通行料金は800円オーバと割高感があります。
うーむ、お金で時間を買いますか?
車は日々劣化するはずなのに、特におかしな点を感じないですね~
むしろ、乗ると気持ちよく走ってしまいます。
ま、渋滞と狭い道路は退屈ですけどね。
Posted at 2016/01/29 18:23:11 | |
トラックバック(0) | 日記