• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@206rcの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヘッドライトリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
オークションで入手した中古ヘッドライト(左右)を、愛知県豊川市にあるカーゴシゴシさんに宅急便で送ってリペアしてもらいました。
ただ、磨いただけだと劣化してしまうので、クリアを吹いて塗装するか、プロテクションフィルムを貼ることが推奨されています。
ただ、クリアなプロテクションフィルムを貼るだけでは面白くないので、今回はSTEK DYNOcloudという薄いスモークフィルム(光透過率53%で車検対応、だけど車検が通る光量を出せるかは車両次第)を貼ることにしました。
2
助手席側ヘッドライト。思ったほど黒くなってなくて一安心。縁の黄色いものは保護で貼ってあると思われるマスキングテープ。プロテクションフィルムは完全に定着するまで少し時間が掛かると聞いているので、まだ剥がす勇気はありません(苦笑)。
3
運転席側。簡単なように見えて結構立体的で複雑な造形だと思うので、シワなく綺麗に貼ってあることに感心するというか、こういう技術を持って独立して飯を食っていけるようになりたいと思う。まぁ、不器用だから無理なんだけどね。
4
【参考情報】運転席側ヘッドライトの純正パーツ番号
260105515R

GT220とはパーツ番号が異なったはず。正確な違いを把握していませんが、パッと見でわかる違いはプロジェクターレンズ周りの部分がRSは白色で、GT220はメッキだったように思う。
5
【参考情報】助手席側ヘッドライトの純正パーツ番号
260601856R

コレ以外にも適合するパーツ番号があるかもしれない。海外からパーツを輸入する場合は左側通行用をお買い求めくださいね。右側通行用は車検が通りません。
6
注意書きというか免責事項というか。元払い宅急便で送付して、施工が終わったら、着払い宅急便で返ってきます。一言も会話していないし、メールのやり取りもないからね。人付き合いを煩わしいと思う人はストレスが少ないかも。進捗はgoogle スプレッドシートで共有されます。
7
運転席側ロービーム、ハイビーム共に点灯
8
助手席側ロービーム、ハイビーム共に点灯
関連情報URL : http://car-goshi-goshi.com/

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( DYNOcloud の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バックランプ交換

難易度:

久しぶりに洗車

難易度:

🏆洗車118回目!+α

難易度:

フロントリップスポイラーのメンテナンス

難易度: ★★

サーモクロス 撤去

難易度:

洗車記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 http://cvw.jp/b/1618197/44567985/
何シテル?   11/14 07:22
@206rcです。よろしくお願いします。 Twitter: @206rc Blog: http://206rc.net
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターボホース 再交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:00:05
BEWITH PLUG&PLAY 1080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:30:35
BEWITH PLUG&PLAY 1080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:06:15

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
人生初のターボ車です。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー 206 (ハッチバック)に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation