• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月04日

Z31

Z31 みんカラに登録したんでせっかくだからブログ書いてみます。
ミクシィには時々日記を書いていますがこちらでは初めてなのでちょっと
緊張です。

やはり初めてのブログのお題はZ31でしょう!!

去年の暮れに某オークションに出ていたの発見し一目惚れ!
そのままオークション終了したのですが諦めきれず直接連絡を取り
個人売買してもらいました。

そして今年に入り神奈川からZ31がやって来ました。
初めての対面・・・。

感動で震えました。

名義が変わるまで乗りたい気持ちを抑え時々我が家の駐車場で
エンジンをかけたりしてたのですがある日・・・

エンジンかかんねー

まだ全然乗ってないのに・・・。
近所の車屋さんに見てもらうとどうやら火が飛んでないらしい。
早速デスビ交換しました。

うーん、先が思いやられる。

今のところ不具合なく走ってくれてます。
現在はホイールとマフラー交換してます。


次はサスかな~。

ブログ一覧 | Z31 | クルマ
Posted at 2008/03/04 22:13:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

奈良のあじさい寺(矢田寺)に行って ...
FLAT4さん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年3月4日 22:22
更新お待ちしておりましたよ^^
お友達になっていただき有難うございました!

サス…私は今のアイバッハの前にKG/mを使ってました。
下がりはkgmの方がカッコいいのですが、足回りの機能としてはアイバッハがいいでした^^

腰砕け感がないですよ!

私もいろんな方からご指導を頂いておりますので、私でお力になれることがあれば何なりと♪

これからも宜しくお願いしますね!

霊の仏は着々と進行しておりますのでお待ち下さいね^^

型の問題で量産は無理らしいのですが、5セットだけは確実に世に出す予定です^^;
コメントへの返答
2008年3月4日 23:31
早速のコメント有り難う御座います。
こちらこそお友達になって頂き有り難う御座います。

フムフム、Kg/mmよりアイバッハのほうがいいんですね^^。
確かアイバッハはあまり下がらないって聞いたこと有ります。
今ヤフオクにKg/mmの未使用品が出てるのでかなり気になってます。

是非、これからもご指導お願いします!

何分、分からない事ばかりなので・・・。

霊の仏って書くとなんかオソロシイ物みたいですね。

期待度、大です。

量産出来たら最高なんでしょうけど。

無い物は作るっていうmar31-33さんはホント凄いですね。
2008年3月5日 6:48
希望の車を手に入れて、もっとも楽しい時期ですね。

私からのお勧めパーツは、フロント・スタビライザーとタワーバーです。

フロント・スタビライザーを強化品に交換するとびっくりしますよ。
ロールが嘘のようき消えます。リアはそのままでOK。
替えるならサスより先にスタビから。

タワーバーを入れると、ボディーのしっかり感が随分増します。
前置きインタークーラーを付けないなら、選択するタワーバーも多いです。
昭和の車の必須パーツかな。

コメントへの返答
2008年3月5日 7:20
コメント有り難うございます。
ホント楽しいですね~。

スタビライザーとタワーバーですね。
気になってるパーツですね~。

タワーバーはクスコからまだ新品でてるみたいですけどニスモ製の物はたまにヤフオクで見かけるので気になりますね。

スタビライザーはまだどこかのメーカーから発売されてるのでしょうか???

エンジンには手を入れようとは思わないので現代の車とまではいきませんがキビキビはしれる車になればいいな~。
2008年3月5日 18:24
スタビはかつて、ARC(調整式)とGAB(比調整式)が出ていました。
今でもGABはたまに見かけます。
前期のスタビよりZR(後期)用は太く、強化品として使えます。

エンジンをいじらないならブーストUPですかね?!
それにはリリーフバルブをどうにかしないと・・・
トラストのリリーフバルブに交換しても良いですが、ノーマル・リリーフバルブを溶接して動かないようにする手もありますよん。<私のはコレ
コメントへの返答
2008年3月6日 7:30
アドバイスありがとうございます。

スタビこれからチェックしときます。
ヤフオクにかじりつきます^^;

実はブーストアップも考えてないんですよ~。
乗り手が運転下手なんで車に追い付かないもので・・・。
エンジンはどノーマルでいこうと思ってます。
しかし、リリーフバルブを溶接するという技が有るんですね。
大変参考になります。
2008年3月6日 10:57
24!さん、お友達承認ありがとうございます。

右も左も部品の名前すらおぼつかないお母ちゃんでありますが
同じZG乗りとして今後とも仲良くしてくださいまし。
過去にもZに乗ってらしたとのこと。
だんしーでもありますので諸々の修理などに関しては
あっしなんぞより良くお分かりかと思います。

あっしのブログをご覧いただければ
お分かりかと思うのですが
メンテや修理等は
『信頼出来るディーラーさん、
もしくはショップさんにお願いすること』
これに尽きると思います。

えぇ、えぇ、いろいろありましたともさ(; ̄Д ̄)
聞くも涙語るも涙っす。
(詳細はいずれメッセ等で)

あっしはスプリング、
お友達さんにkg/mmを譲っていただきました♪
ここんとこ、こちらは強風続きで
車を洗いたくても洗えない日々。
きれいにしたらBlack Birdさん特注のリアスポつけた
あっしのベイビーさんをブログに載せますので
遊びにいらしてくださいね。
コメントへの返答
2008年3月6日 18:01
紅愛さん、こちらこそありがとうございます。

是非、是非仲良くしてやって下さい。

以前も前期のZGとZXに乗ってましたが何分15年くらい前なもので・・・。
全然覚えてません・・・。
マフラーやサス交換くらいしか出来ませんよ。


自分もZに乗るようになってから近所の修理屋さんやディラーに行くようになりました。
故障しないのが一番なんですが・・・。




やっぱり色々有るんでしょうね~。
今後が怖いです。


紅愛さんもkg/mmなんですね。
定価で4万円以上するので新品購入躊躇してます^^;

こちらは穏やかな天気ですが仕事いそがしくてZに乗れないので寂しい限りです。

紅愛さんのナイスなZをブログで見れるのを楽しみにしときます。
2008年3月8日 14:18
はじめまして
みんカラアップおめでとうございます^^

先日、陸運支局(千葉県の)に
山口ナンバーのエスティマが来てたのですが
ナンバーが・・・ひらがなであるべきものが
『Y』となってました~
このようなナンバーは存在するのでしょうか??
コメントへの返答
2008年3月10日 22:48
返事遅くなってすみません。
今気付きました^^;

Yナンバーの件なんですが山口県にはアメリカ軍の基地が有りまして、この基地の所属される車両は英数字ナンバーになります。

ヤンキーのYでは無いです、たぶん。

プロフィール

こんな自分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさんのダイハツ ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 13:13:49

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
カワイイ奴です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今年(2008年)に約15年ぶりにZ31のオーナーになりました。永く乗れるよう大事にして ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation