• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata3のブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

大物モディで1年で完成!

大物モディで1年で完成!本日、予定通り、モディで預けていた320dを引き取りに行ってきました。
いつものショップに到着すると完成した我が愛車がかっこいい車と並べられていました。



お願いしていた4点のパーツが全て装着されており、見た目だけでも随分と変わった姿で既にテンションあげあげ。




この写真を見ただけでパーツが分かる方はかなりのBMW通ですね。


今回装着したパーツは以下の通りです。

一番の大物は皆さんの想像通りで車高調です。
初めての車高調でしたので、一番無難な選択で3D製にしました。
馴染むまでは少し渋さがあると言われましたが、十分にしなやかで、思い通りに曲がってくれて、とっても安定した走りが出来ます。
こんなに良いのなら、最初に装着すればよかったです。





車高の落ち具合はこんな感じです。
家の駐車場の関係でダウン量はマイナス1cmでお願いしましたが、もう少しだけ落ちているような・・・

before

after


この後、二突まで行って、少し写真を撮りましたが、対岸も工事中であまり撮れませんでした。




お次のパーツはM3パーツの流用です。
まだ装着されている方は少な目で、かなり印象が変わりました。
ただ、安くはありませんが・・・

before

afetr


写真で見ても、形状が全然違いますね。

ミラー側から見るとこんな感じです。

その他に、スピーカー交換やグリル交換もしました。
スピーカーは定番のSSSです。JBLのスピーカーを使ったトレードインスピーカーで、見た目にツイーターカバー部分が変わっただけで、全く分かりません。
でも、音質は明らかに低音に締りが出て、高音の伸びも全然違います。



また、グリルは皆さんとちょっと違う仕様に。

M3/M4のダブルフィンがかっこいいなと思っていました。
みん友さんがヤフオクでブラックのグリルをゲットされているのを知り、フィン部分だけを流用して、純正グリルに組み込みました。
これだけでも見た目がかなり変化し、CPの高いモディでした。



ちょうど7000kmのキリ番をゲットしたので、リセットし、完全7を揃えたいと思います。
まあ、忘れている可能性が非常に高いですが。



帰りは高速も少し走ってみましたが、車高調でも、とってもしなやかで想像していたのと全然違いました。
車の挙動が安定し、とっても運転しやすかったです。
こんなに激変するパーツならもっと早く装着しておくべきでした。
今後、異音等が発生しないかは少し心配ですが、今のところ大満足できそうです。

家に到着し、最大の難関である駐車場でそろりとバックして、まずは確認。




確実に1cmは切ってて、mm単位のクリアランスのようです。
今度、車高調が馴染んで来たらアウトかも。
まあ、その際にもmm単位で車高を上げれるのが最大のメリットとも言えますが。

いずれにしても去年の12/23に納車され、ちょうど1年が経過しましたが、想像以上の爆速モディで、ほぼ完成形になったと思います。

































Posted at 2014/12/23 18:35:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

ランチ&モディ

ランチ&モディ今日は息子が塾の模試で不在にしていたので、嫁とランチに行ってました。
うちの息子は洋食系が苦手で、和食好きのため、いない時だけ行けるお店に。
ヒルトンプラザウエストの5階にあるイルピノーロといイタリアンです。

ランチで標準的なコース料理です。








それほどお高いコースにしなかったのですが、思ったよりも満足度は低めで、普通との評価でした。
また、イタリアンなので、女性客が多く、賑やかですし、混雑してて、かなり待たされましたし、もう行くことはありません。

数カ月前に行った、インターコンチのフレンチ(ピエール)はもう少しお高かったですが、数倍満足度は高かったです。
やはりホテルのフレンチあたりが外れがないですね。

少し買い物をして、家に帰ってから、いつものこのショップに。



今年最後のモディのために色々とパーツを注文しており、揃ったので、取り付けに伺いました。
1日コースということで、明日作業してもらうために愛車を預けてきました。






ひとつは皆さんの想像通りに、この車高が気になり(特にホイール交換後は乗り心地にも変化があり、調整できるものがいるなあと)、これを何とかするパーツの装着です。ただ、家のガレージを出す際にフロントリップがかなりきわどく、馴染むことも考えて今より1cmしか下げないことにしました。
ちょっと残念かも。

それと、M3/M4流用パーツでまだ装着されている方も少ないやつをお願いしています。
それから、中物と小物もついでにお願いしたり。
12/23の仕上がりが今から非常に楽しみです^^)

11月に久しぶりのオフ会に行きましたが、予想以上に重度の副作用があったようで、モディ病が加速して、2カ月弱で100諭吉様が去っていきました^^)
去年の年末に320dを購入してから、パーツリストを作っていますが、オプション装着したブレーキも合わせると1年で250諭吉さんも散財した計算に・・・

ちょっとやり過ぎ感があります。
スタディの遠藤さんにも、もうほとんどモディするところありませんねと言われてしまいました。

こんなペースで散財していたら、余裕でM4が買えてしまいそうです。
まあ嫁の許可がおりませんがね。

今晩のおやつはこんなのでした。



Posted at 2014/12/21 20:19:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

昼からちょっとおでかけ

今日は昼から会社をさぼって、堺のあるところに行ってきました。
どうせ待ち時間があるので昼食も食べずに目的地へ。

そこで、車を預けて作業のお願いをして一時退散。
近くのイオンで遅めの昼食を。

久しぶりに鎌倉パスタに行きました。
牡蠣の入ったこんなパスタをいただきましたが、結構美味しかったです。
また、パンも付けましたが、これが思ったよりも美味しくて満足しました。




2時間ちょっとで作業が完了したとの電話がありお店に向かうことに。

久しぶりのオフ会参加でモディ病が再発し、早速こんなパーツを装着することに。
超金欠になるという怖い副作用が・・・
まあ、装着したパーツを見たら嬉しくて仕方ないのですが。
今回装着したホイールはADVAN RSⅡの19インチで純正のランフラット流用です。
メーカーでマッチングを取っている下記のサイズです。
F:19x8.5J+35

R:19x9.5J+50





前車ではBBSを履いていましたが、今回は純正オプションの19インチを選択してて、嫁にはホイール交換はしないと約束していたのですが、1年で反故に。

このホイールは鋳造ですが非常に軽量なホイールでスポークも細く、赤いキャリパーはよく見えるので非常に気に入りました。
また、スポークの反り具合もいい感じです。
純正のホイルキャップが流用できる点もグッドです。



色々なお店を検討しましたが、みん友さんのブログを見て、堺のタイヤガーデンにしました。
某神戸のショップよりも4諭吉ほど安かったですし、フジさんに価格聞いたら、もっと高くて、この店の価格を言ったら、それはすぐに買った方がいいですよと言われる始末。
その後、すぐに注文したのは言うまでもありません。

帰り道での印象ですが、ホイールが軽量になり、明らかに出足が軽くなりました。
でも、その分、少し跳ねやすい印象が・・・これはしなやかな3D車高調あたりを装着しろとの神のお告げかな。



Posted at 2014/12/03 19:04:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

先週は1年点検、昨日は東京でした

先週は1年点検、昨日は東京でした2013年12月に納車になった愛車も約1年が経過しました。
予想以上のハイペースでモディが進み、いい感じになったと思います。
でも、最近はあまり車の写真を撮っておらず・・・


1年点検の結果はさすがにどこも悪いところはなく、あっさりと終わりました。
走行距離は6829kmとあまりのびていません。

ついでにエンジンオイル交換をして、効果は?ですがこれを入れてもらいました。

また、ついでにこちらのパーツを購入。


更に、白のボディにしてから、目立つようになった飛び石傷の修復のためにこれも買いました。

黒ボディでも状況は同じなのでしょうが、4年乗っても全く気づきませんでした。

入庫時に気になっていたのは、コーディングがどうなるか。
ある程度はクリアされることを覚悟していましたが、戻ってきて確認したところ、一番大事な以下の4項目は生きていました。

・ナビのスピードロック解除
・デイライト
・エアコン状態メモリー化
・USBビデオ再生

以下の項目はクリアされていましたが、そのまま放置しようと思います。
・3ターンシグナル回数変更
・メーター内ロゴ変更
・オープニング画面変更

また、先日、オフ会に久しぶりに参加してからモディ熱が冷めずに困っています。
大物3つ欲しいのですが、手始めにひとつオーダーしちゃいました^^)

全く話は変わって、昨日は東京に一人で遊びに行ってきました。
目的はこの子を見るために。
大島優子が卒業してから、HKTにはまって・・・
今はAKB48のWセンターですね。



舞浜にあるアンフィシアターでコンサートでした。
シルクドソレイユのシアターのようで、円形劇場で、おまけに中央付近の7列目とかなりベストポジションを引き当てる幸運。



とってもよく見えて、楽しんできました。
息子と同学年の子を見に行くなんて、どうかしてますね^^)




その後、秋葉原に行って、ショップでグッズを追加購入し、ご飯を食べに。
調べて牛カツを食べに行きましたが、お安いお店だったので、普通でした。
これなら麵屋武蔵にしておけばよかった。
ちょっと残念でした。


その後、ちょっとお土産を買って帰路に。




Posted at 2014/11/30 20:22:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

久しぶりに七岸オフ会参加

本日はかなり久しぶりに七岸のオフ会に参加させていただきました。



ちょうど1時頃に到着したところ何台か集まっていましたが、まだちょっと少な目でした。

その中でも目を引いたのがこちらのド迫力のCORVETTEです。
鮮やかな黄色で、迫力のエクステリアです。




それにリアは、こんなの初めて見ましたが、中央4本出し!
圧巻ですね。



オーナーさんが赤のISに乗られているみん友のこの方と聞いて更に(@_@)でした。
複数台の車を所有できるのは羨ましいです。
それもこんな高級車を。

少し時間が経つと、かなり台数も増えてきて、最終的には30台以上は集まっていたようです。



また、ちょうどお隣に、今日、お友達申請いただきましたくろすけ ももが停められたので、2ショット写真が撮れました。


今回の参加の一番の目的はやはり、まだ街中で見ることがないX4を拝見させていただくことでした。
自分と同じ320dからまさかの箱替えをされたKazu X4さんの登場を待っていました。
想像通りの迫力ボディでありながら、スタイリッシュな不思議な車です。



それにルーフラインも流れるようで綺麗でした。



それにホイールは迫力の20インチでした。
でも、この大きさ隙間はオーナーさんは気になっているのでしょうね^^)



それにこんな凄い車が見れるのもオフ会ならではです。
到底購入なんてできませんが、良い刺激になります。
それにしてもM42台でこの綺麗なボディカラーはほんと反則的です。






天気も良くて、久しぶりに楽しい時間を過ごせました。
参加された皆様、お疲れ様でした。




Posted at 2014/11/16 18:25:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とっても過保護な車です http://cvw.jp/b/161846/48583665/
何シテル?   08/05 18:37
BMWに乗り出してから、輸入車が気に入って、最後に行きついたのはカレラでした。 但し、オープンカーにも乗りたくて、MTのロードスターも買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

脊椎の定期検診… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 06:25:23
328iを購入するに到った経緯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 12:22:56
納車日に撮影(台風が来る直前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 12:39:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2カレラの11月生産枠を流して、GTSで枠を待っていましたが、3月生産枠が確保で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのセカンドカーとして、ロードスターを注文しました。 4月には納車される予定です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2のGTSに並んでいましたが、生産枠がなかなか動き出さないことと、雑誌レビューを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィでしたが、モデル末期に購入したため2年で乗り換えることになってしまいまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation