• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうちゃんまん!の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2013年9月14日

ブレーキのリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
エンジン掛ける時にいつもよりブレーキが硬い。気のせいかと思い1ヶ月、やはり一日置いたりすると、エンジンかける時ブレーキが硬い。
2
ブレーキの固着を点検。特に異常無し。サイドブレーキも点検。異常無し。マスターバックのバキュームホース。マスターバック周りのエア漏れ異常無し。マスターバック内部濃厚。
3
ブレーキのリフレッシュ
ついでにブレーキもOHやっちまおう。との事で決行(。-_-。)。四輪のキャリパーの分解清掃シール全替え。シリンダーとピストンは綺麗だったので、問題なし(^o^)
4
ブレーキのリフレッシュ
ついでにインテーク周りも。
5
ブレーキのリフレッシュ
スロチャンを外す時はちゃんとガスケットも用意しましょうね。オイルは2000km毎に交換してるので、ブローバイの汚れも少なくとても綺麗。
6
ブレーキのリフレッシュ
いきなり。マスターバックを外します。運転席のネジ四本とアクセルペダルのピンクを外し、マスターシリンダーを外します。そのままでは出なかったので、カウルトップのカバーとタイヤハウスの中から、ABSアクチュエータを緩めて、余裕を持たせると取れます。
7
ブレーキのリフレッシュ
はい。新品をそうちゃーく。持たせてごめんなさい(。-_-。)。ここから、ブレーキフルードのエア抜きを三周して、ボルトをちゃんと付けておわりー(((o(*゚▽゚*)o)))
8
皆さんも久しぶりのエンジン始動時の時にブレーキの踏み込みが硬い時は要注意!インマニのバキュームホース、マスターバックの気密点検など、いきなり倍力装置が壊れて、前の車にドンっ。なんてしゃれになりません(。-_-。)。


でもこれ、プッシュスタートじゃなかったら、症状が出るまで気づかなかったんじゃないかと思うと、こわいです(´・_・`)

部品代だけで10万円以上かかりますが、半分位ですみました。爆。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

キャリパーOH

難易度: ★★

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

エアーフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆうちゃんまん!です。 よろしくお願いします。 UCF21後期セルシオ から Y50フーガ350GTに乗り換えました! WORK VS RS 20インチ 前後ワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インフィニティ純正ドライバーマスターウィンドウススイッチ test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/09 19:09:50
後期移植 再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 19:18:22
【オーディオ】リアスピーカー交換 Alpine STE-G170C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 23:46:45

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
Y50からY51に乗り換えました(*^_^*)
日産 フーガ 日産 フーガ
3年乗りました
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
トヨタ セルシオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation