• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

四国の旅・8日目、7/31(日)四国最西端・佐田岬へ(^^)

四国の旅・8日目、7/31(日)四国最西端・佐田岬へ(^^) 本日は、松山から日帰りで、
四国の最西端・佐田岬に
いってきました。

途中で「せと風の丘パーク」や
「夕やけこやけライン」をドライブ。


順調に走れれば、松山に帰ってからお城にも登ってみる予定です(^^)

朝は7時半に出発。順調に走りました。
途中での休憩・立ち寄りポイントです(^^)



10時過ぎには佐田岬の駐車場に到着(^^)


案内板は・・・・


1800メートル(>_<)


かなり歩くとは思っていたので、水とかタオルをこれで(^^)v


まだ昼まえなのに強烈な暑さ(T_T)
日陰の多い道で助かります(^^)


展望台は後回しにして、まずは灯台へ。


灯台手前のつぶれたキャンプ場。


で、最後の登り(^^;


徒歩、約35分でした(^^)






灯台からの景色(^^)



パノラマでも(^^)
南の方角

北の方角



ここもかなり流れが速そうですね。
瀬戸内海から宇和海に向かって流れているのがハッキリわかります(^^;



さて、展望台はこの上。


ですが、その前にせっかくなので、海岸にも降りておきます(^^)v



海岸から、必死の思いで展望台まで(^^;




こちらかの灯台は全体が見えるのでいいですね(^_-)-☆



無時、佐田岬観光を終え松山に。
途中で、かぜの丘のパーク・権現山の展望台へ(^^)



かぜの丘では風車の列が見られます(^^)



夕やけこやけラインは海沿い。
走りながらの写真はイマイチです(T_T)


取りあえず車を止めて撮影。




夕焼けまでは待っていられないので、そのまま松山へ(^^)
3時半頃には松山城に着いちゃいました(^^)v

歩いて山を登る体力は残っていません(>_<)



が、しかし、ロープウェイからは歩くしかない(^^;



お城に入ります。




以後の写真は省略して天守へ(T_T)
いい眺めです(^^)






下りはリフトの方が風が涼しいかなと思ったのですが・・・



モロに直射日光で背中と後頭部を焼かれました(>_<)



というような感じで、無事、旅館に帰着(^^)
早めに食事を済ませて、7時頃から・・・・・




昨日の土曜は大混雑なので避けましたが、今日は空いていました(^^)v






二階から下を眺めてたり(^^)


その後は、商店街を散策(^^)





まだ、昔ながらの温泉の雰囲気がありますね(^_-)-☆


と、いうことで、四国の旅、最後の夜に相応しいイイ感じの道後温泉でした(^^♪

さて、明日は、しまなみ海道を走って本州に戻り、埼玉まで(^^)
900キロ弱。日中に走るので、相当時間がかかりそう(^^;

疲れたらこまめに休みながら、ボチボチと帰ります
では(^^)////
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/07/31 23:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2016年8月1日 0:29
ヨシカワ840様...今晩は(^^)v

道後温泉で体を癒しリフレッシュされたと存じます(^_^)
日付変わり本日・8月1日は帰還ですねぇー、四国旅行も閉幕かぁー、沢山の素晴らしい思い出が作れた事でしょう。

それにしても行程通りで、素晴らしく緻密な計画の良さと、まっとうする実行力には感銘します。

帰路は安全第一で、決してB7嬢とランデブーした様な走行は控え(笑)、ボチボチと御帰り下さい。

暑さ厳しい節、お体ご自愛下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年8月1日 7:13
お早うございます(^^)
今回の旅行は行きたい所はすべて、それ以上に充実した旅行でした。

特に、アル君さんとお会いできたことは、単に「観光してきた」というだけの事ではない、充実感と満足感に満ちたものでした
(^^)

本当に有り難うございました
m(__)m

帰りにトラブらないように安全運転で帰りたいと思います
(^_^)/~~
2016年8月1日 5:09
おはよう……ございます。
四国巡礼も後半になりましたね。
この日の気温で展望台まで上り詰めるまで
汗ビッショリ……になられたかと!
想像してます。
もう一日過ごされ? 帰宅の途へ就かれる事に
なりますが最後まで安全運転で(^^)/
コメントへの返答
2016年8月1日 7:16
お早うございます(^^)

四国は多分そちらよりかなり暑い感じ
ですが、ここまできたら、と頑張りました
(>_<)

帰りはもう余り時間を気にせず、休み休みしてかえります。
(^_^)/~~

2016年8月1日 6:53
こんにちは。

ずっとブログ拝見させて頂きましたが、四国の旅は先ず体力作りから入らないとダメみたいですね。

次回会うときは、ヨシカワさんが強靭な肉体を持って登場しそうで怖いです。
(笑)

因みにこの温泉は【千と千尋の神隠し】のモデルですよね。
すっご〜!

本日は暑そうなので、
最後まで気をつけて走ってくださいね。
v(^_^v)♪
コメントへの返答
2016年8月1日 7:20
お早うございます(^^)

道後温泉の本館は、かなり以前に来たことがあったのですが、もうあまり覚えていなかったので、もう一度、しっかり行っておきたかった所です(^^)♪

まさに、千と千尋の雰囲気ですね(^^)
満足満足(^^)v

帰りも安全運転で気を付けて走ります
(^_^)/~~
2016年8月1日 7:51
おはようございます~

佐多岬だと九州も近く
感じる事が出来ますね。

しかし歩く距離も相当な感じ…

万歩計を持ってたら
相当な距離を稼げると…(汗)

お疲れ様です。

松山城も趣のあるお城です。

いよいよ関東帰還ですね。

こまめに休憩しながら
走って下さいね(^ー^)
コメントへの返答
2016年8月1日 9:37
お早うございます(^^)

事前に歩くことはわかってたのですが、とにかく、暑かった(>_<)

松山城も商店街の散歩も時間が無ければ諦めるつもりでしたが、比較的ゆっくり出来てよかったです(^^)♪

帰りは眠気に気をつけて、休憩しながらかえります
(^_^)/~~
2016年8月1日 7:56
おはようございます。
旅先からのタイムリーなブログアップ、ありがとうございます。楽しく拝見させて頂きました。
道後温泉は15年前に訪れたことがありまして、アップされた写真の記憶が甦ってきました。温泉地の夜の風景は独特の雰囲気がありますよね~。
帰路も大変な長距離ですがどうかお気をつけて。
コメントへの返答
2016年8月1日 9:40
お早うございます(^^)

最近は町のなかを、旅館の浴衣で歩いている風景も少なくなりました(^-^;

松山はやはり温泉の総本山、風情は残ってますね(^^)♪

帰りは急がず焦らず、ボチボチとかえります
(^_^)/~~
2016年8月1日 11:31
おはようございます。

今回の旅は車で走り、沢山歩き
体力を使う旅行ですね(^^;)

道後温泉は風情と言うのか、独特な
空間で違う時代にいるような感じが
画像から見受けられますが、実際は
どうなのでしょう?(↑千と千尋の神隠し
のモデルとありますが)
二階から下を眺めてる画像は何だか
映画のセットみたいな、、。

最後の写真は、、他のもあったら
分けてください(笑)
コメントへの返答
2016年8月1日 12:36
こんにたは(^^)

道後温泉の本館は、存在そのものが、おっしゃるとおり、映画のセットのように、明治・大正の頃の空気をそのままもっています(^^)
是非、一度は行かれてもいいかもしれませんね
(^^)

最後の娘さんは可愛い三人組でしたよ
(^^)♪
でも、オッサンがカメラを向けると通報されそうなので、素早く後ろ姿を
(^-^;
コンデジで素早く一枚だけです(^^ゞ

2016年8月1日 23:05
佐多岬まで歩かれたのですね\(^o^)/
四国に住んでいながらいまだに行ったことありません(/o\)

足摺岬は今度来られる時、
ご一緒に行ければぜひに~(*・∀・*)ノ
コメントへの返答
2016年8月2日 10:20
はい、あるきましたヨ(^^)v
死にそうに暑かった(T_T)
歩くなら春か秋ですね(^^;

四国にはいい所が沢山ありますね(^^)
今度の時と言わずに、是非、行って見てください(^^)///
2016年8月4日 11:53
お疲れ様です!!

道後温泉一回行ってみたいです~☆

いいな~。

でもヨシカワさんの行動力にはホントビックリします(^^♪

お気をつけてお戻りください。
コメントへの返答
2016年8月4日 19:13
こんばんは(^^)

道後温泉は行ってみる価値はありますよ。
日帰りだけだし、時間も二階は一時間、三階の個室でも一時間半なので、半日ノンビリというわけにはいきませんが、つかの間のタイムスリップ(^^♪

いきたいと思ったらいかないと、私にはもうあまり時間も無いかも・・・・なんて(^^;
行動力じゃなくて、焦りです(>_<)

プロフィール

「@ヨッシー7 7尻はそれなりにかかりそう?(^-^;」
何シテル?   12/02 22:41
ヨシカワです。よろしくお願いします。 もう55歳の年寄りです。会社に入社した33年前の定年は55歳。今は定年が60歳になりましたが、もうリタイアの年代かも。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

房総ドライブと90000キロ、キリ番ゲット(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 19:06:31
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 05:44:46
おじさんの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 13:30:39

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年、私も65歳になり、やはり安全な車に乗り換える決断をしました。 BMW・E46 ...
BMWアルピナ B12 BMWアルピナ B12
2017年8月、私は還暦・定年退職を迎え、これを機に4ドアセダンを検討。やはりE38がカ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年10月4日、お友達のところにもらわれていきました。 ・・・・・・・・・・・・・ ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
H21年に念願のBMWを買い、 318i Mスポーツ・ツーリングワゴン に乗っていますが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation