• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデッピ~の愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

フロントホークダストシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
だいぶ前から気づいてはいたのですが…
ダストシールが劣化して、中のスプリングに錆が出始めて…部品もオイルシールその他も用意してたのですが放置してました^^;

自粛で時間ができたので、ここもやりました。


やる気になってやれば慣れた作業なので訳ないんですがね〜

取り外しは、外装とか外さずに下から手さぐりで簡単に取れます。ストッパーのCリングが柔らかいのでコツさえ掴めば簡単に外れます。
2
ダストシールを外して、中を覗くと若干、水が侵入してましたオイルシールは、大丈夫そうなんで用意してましたが今回は、見送ります。

ホークオイルを排出して、計測してみると190ccでした。両側で約200ccなので片側2年ぐらいで5cc損失した事になりますね完全に抜ききれてない分とトレイに付着した分も入れればもう少し少ないはずです。なのでオイルシールは、大丈夫そうです。

オイルを入れエア抜きをして、全体的にキレイに磨いて、ボトムケースは、飛び石のハゲをタッチアップして仕上げました。
3
車両に戻すのは、外す時よりCリングが簡単にハマるので戻す方が簡単です。

完成後に試運転すると、しばらく交換してなかったんで、走りが良くなりました。コーナーが良いんですよね〜ピッタリと安定して安心感があります良い感じになりました〜


整備実施走行距離80030㎞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォークオイル、ダストシール交換

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

フロントフォーク、ローター交換

難易度: ★★

リヤタイヤ交換

難易度:

4型シグナス ステムベアリング交換①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは、オデッピーです。 ほぼ通勤バイク(シグナスX)のメンテナス記録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアノブ(アウタードアハンドル)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 15:30:39

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
ヴェクスター150から乗り換えで購入。 通勤バイクなので主にメンテナンス中心で記録簿的 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ rb1オデッセイに7年乗っています。家族の車なので派手な事は、できませんが皆さん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation