• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAGEのブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

ぼ~っくらはみんな~い~っきている~

ぼ~っくらはみんな~い~っきている~『手のひらを太陽に』という歌に「ミミズだって オケラだって アメンボだって」

というフレーズがありますが、そのオケラ(ケラ)を隣町の焼津にて発見しました!

私は幼少の頃、焼津に住んでいて、よくこのおけらを見たものでした。

でも静岡市に引っ越してここ何十年とこの生物を見る事は無かったのですが、仕事でたまたま焼津に行った際、仕事そっちのけ(笑)で何気なく田んぼをのぞいていたら浮かんでました(爆)

初めは「あれ、おぼれそうな生き物がいる…何だろう…」って思い、助けてあげたらそれはオケラだったのでした(^^ゞ

オケラをご存知でない方はこちらを参照下さい。
http://www.insects.jp/kon-kera.htm

今では田んぼも農薬等使用という事もあり、あまり見かけなくなったかと思うので、子供にも見せてやりたかったです(>_<)

皆さんはオケラ、実際に見たことありますか?

訂正:当初、タイトルを「オケラだ~って」としていましたが、ネット検索したところ歌詞を間違えておりました(>_<)
なのでタイトルを変更した次第デス(^^ゞ
Posted at 2008/05/28 03:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月27日 イイね!

初コメだ!

初コメだ!こんばんは~。ご無沙汰しておりますm(__)m

先日の日曜日の事ですが、静岡に最近できたコメダ珈琲に行きました♪
で、以前から話に聞いていたシロノワールを頂きました。
(と書こうと思ったら、ちょうどぎんさんが同じ体験をなされていたのでトラックバック貼らせて頂きました(^^ゞ)

初コメダ、初シロノワール。美味しかったです♪
でももっとおもい(腹にたまる)のを予想していたのでちょっと拍子抜けかな?(汗)


実はその日はお友達のつかちん♪さんに誘われて、ひゃくさん幹事のTRC(トヨタレッドコンパクト)オフに飛び入り参加させて頂いたんです♪
うちのイストはブルメタですが(爆)

午前中の早い時間は台風のような雨風で、私も所用があったので午後の日本平からの参加となりました。

行くまで赤いクルマの集まりとは知らなかったので、山頂に到着した時は「うわっ、まっかっかだ(汗)」と驚きました^^;

で、黒犬さん、つかちんさん運転、ひゃくさん撮影で走行写真撮りというのをやって頂きました。

私は中部東海のQchanさんとランデブーで撮って頂いたのですが、すごくカッコよく写ってました~!
ひゃくさん、どうもありがとうございましたm(__)m
その写真をご覧になりたい方は、ぜひひゃくさんのブログをのぞいてみて下さい♪
嫁さん用のコーナーポール、外せば良かった(>_<)

今回のオフでお友達になって頂いた方もいらっしゃったので、タモリの『いいとも』ではありませんが”友達の輪”というのを感じました(^^♪

またこれからも宜しくお願いします~m(__)m

PS.当日ご参加の方々のブログにトラバ貼ろうか迷ったのですが、結構な量になりそうなので止めちゃいました。スミマセンm(__)m


この記事は、コメダ珈琲、初体験♪ について書いています。
Posted at 2008/05/27 02:14:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月02日 イイね!

塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」

■あなたの年代は?(例:30代)
30代です

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、色)
※作業されるお車のボディカラーにより、プレゼントする商品の種類が決まります。
日産スカイラインBNR34GT-R H11年式 黒

■ワックスを掛ける頻度はどれぐらいですか?
ほとんど掛けません

■普段どのようなワックス、コーティング剤をお使いですか?
(メーカー、商品名)
花王 ベガ

■ワックスに求める性能は?
(1 艶、2 防水、3 キズ消し、4 耐久性、5 作業性)
1 艶

■拭き取り不要のワックスの存在を知っていましたか?
知りませんでした

■ワックス、コーティング剤を購入するときの上限金額は?
1,000円前後

■最近、気になっているワックス、コーティング剤は何ですか?
特にありません

■あればいいのにと思う洗車グッズがございましたら教えて下さい。
洗車とは違いますが、ヘッドライト内のクリーニングができるモノ

※この記事は塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」について書いています。

Posted at 2008/05/02 11:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年05月02日 イイね!

ブローオフバルブを交換♪

ブローオフバルブを交換♪昨日は15時過ぎ~夕方と時間があったので、先日ポチっとしたコトスポーツのブローオフバルブをフォレに装着しました♪

みんカラのパーツレビューを色々と拝見させて頂き、純正強化型でエアフロにも優しい?みたいで費用対効果は高そうだったので勢いで(という程すごく高価なものでもないですが(^^ゞ)落札しました。

形状は純正とほぼ同じ(バキュームバルブの向きが違うくらい。)で、交換自体も20分もかからないくらいでした。

でもあまりエンジンルーム内って弄る事もないので、「このホースを外したら何か液体が噴出すのでは…」とおっかなびっくりの作業でした^^;

で、装着後に試乗しに日本平へ。

あまり効果の程は鈍感な私には分かりませんでした(爆)
でもバルブのプシューって音が多少大きくなったのは分かりました(^^ゞ

今、むき出しのエアクリーナーなので、夏本番前に熱対策を何とかしないと…。

人から教わったのですが、ボンネット付け根にかまして浮かせる…のは止めた方がいいんでしょうか?(汗)
たま~~~に見かける事があったような無いような。

以下、商品説明デス。
過給中のスロットルオフによるタービンへの過給圧の逆流を和らげるブローオフバルブ。

但しEJ20ターボの各車では、アクセルレスポンスが敏感になることを防ぎ、乗りやすくする
目的で、リリーフ圧が弱めの設定(約0.7kg~)とされており、過給時にも若干リリーフさせて
います。その為、アクセルレスポンスと踏み返し時のブーストの立ち上がりがスポイルされて
しまっています。

Cotosports強化ブローオフバルブは、タービン保護のリリーフ機能は保ちながら、リリーフ圧を
1.5kg~とする事で、過給時のブースト漏れを防ぎ、踏み返し時のレスポンスを向上させます。
ブーストアップ車両には更に効果的で、純正ブローオフバルブの損失が無くなり、タービン・ブー
ストコントローラーの本来のレスポンスを発揮する事ができます。

開放音が目的の大気開放タイプではなく、純正同様にバイパスタイプの為、EJ20で危惧される
燃調の狂いも起きず、悪影響無く安心して使用が可能です。
純正同形状とする事で、取り付けもボルトオンで装着可能となっています。
Posted at 2008/05/02 11:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「横断歩道での自転車=歩行者扱い!? 結局、いったいドライバー... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b41b78f14b4e534c3a7e2ffc83215768c1a4fdbc/?sid=cv
何シテル?   09/23 01:49
静岡在住のKAGEといいます。 14年、15万7千キロ乗ったフォレスターSF5A s/tbからスイフトRSに乗り換えました。 プロフィール画像の前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

8月24日(土) 磐田ナイトオフ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 19:46:54
キーレス連動 ドアミラー格納キットの取付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 07:20:41
あまり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 06:57:17

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
平成24年8月7日納車のスイフトRS♪前愛車のフォレスターが調子悪く、修理費もかさむ事を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
原付です。メンテ記録用に登録してみました。 また、会社のクルマ等、登録以外のクルマでハイ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
家族所有のクルマでした。 使用者が体調を崩し乗らなくなり…維持費も考慮して手放す事にしま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
新車購入してから14年、15万7千キロを走りました。途中、エンジンを載せ換えたりもしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation