• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

Mac mini(2010)のHDD換装

Mac mini(2010)のHDD換装 「ストレージにほとんど空きがありません」と、
怒るMac mini。
光学ドライブ内蔵モデルとしては最終型となる2010年モデルです。





買ったCDをロスレス圧縮で聴くために光学ドライブがまたまだ必要。
256kbps程度の圧縮音源は買う気になれません。


1TBの2.5inch HDDに換装します。
7200rpmでキャッシュメモリー32MB。多少は体感速度がアップするでしょうか?




裏面のフタを開けてメモリーと冷却ファンを取り外します。
温度センサー用の小さなコネクターは、真上に持ち上げると外れるタイプです。

分解にはT8とT6のトルクスドライバーと六角レンチが必要。




ロジックボードとアルミ筐体の隙間からHDDを引っ張り出します。




温度センサー付きの黒いフィルムを新しいHDDに移植して元に戻します。
あとはTimeMachineのバックアップから復元。



これで空き容量を気にせず、RAWで撮った写真やDSD形式の音楽ファイルを安心して保存できます(笑)

RAMも8GB積んであり、まだまだ使えそうです。
ブログ一覧 | Apple | 日記
Posted at 2014/11/18 00:28:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

雨色の残像
きリぎリすさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 5:48
HDDも容量が多い物がお手頃になりましたね。
mini大事にしていらっしゃるようですね。

僕は先日Airのモニターを割ってしまってテンションだだ下がりです。(°_°)

Macネタにはつい反応してしまいました。
コメントへの返答
2014年11月18日 21:24
円安の影響でやや値上がり傾向にはあるとは言え、
HDDもメモリーも単価が安いですね〜。

今のところminiは元気に動いてます。
Yosemiteを入れてみようか考え中(^_^)

Airのモニター破損、安い業者であれば2〜3万円で修理できそうなので復活させてあげてください(T_T)

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation