• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

ドア内側を磨く

ドア内側を磨く 気がかりだったドア内側のヨゴレ。
ベトベトしてイヤ〜なブチルゴム除去と磨きを行いました。




3年前、パワーウインドウレギュレーターを交換した際に、
一度ビニールを貼り替えたのですが、その時は初めての整備にドキドキで、
ブチルゴムを綺麗に取り除くなんてことは頭にありませんでした。





ベトベト!



ガムテープ、プレクサス、グリム赤を武器に、
ねばねばブチルと格闘。

(サビが目立つダブテールを黒染めしたい。が、ネジをなめてしまった…。)


ブチルテープでビニールを貼り付けます。



内張りを戻してしまえば見えない場所ですが、キレイになって満足!


ジョブズが配線の美しさに固執した初代Macintoshのロジックボードと同じです。

「そんなところ誰が見るの?」と訊かれたら、
「僕が見るのさ!」と答えるだけ。
ブログ一覧 | お掃除 | クルマ
Posted at 2015/12/20 23:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 23:37
もしやスピーカBOSE1070?
結構装着率高いかも?
コメントへの返答
2015年12月20日 23:55
その通りです!
低域の力強さを重視してBOSEを選んでみたのですが、確かに装着率高いですね。

あれ…?この人も、あの人も1070だったのかと気づくことがあります(^^)
2015年12月20日 23:58
PWの配線はなおしたの?
コメントへの返答
2015年12月21日 0:05
ちゃんとスイッチの向きと連動するように直しましたよ〜。
やっぱりワイヤーの張り具合の調整が難しいですね。
2015年12月21日 9:03
おお~そこまでやるのかw
そのうち内装全部ひっぺがしそうな勢いだね~( ̄∇ ̄)σフハハハ(某聖帝様風w)
コメントへの返答
2015年12月21日 12:34
満足するまでやりますよ(^.^)

リトラ周りやカウルグリル下が手付かずで、
「まだだ、まだ終わっていないっ!」な状態です。
(↑聖帝様と同じ中の人のセリフ@MGS1)

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation