• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月09日

エアコン修理

アンダーカバーがベトベトになるくらいのオイル漏れを起こしていたエアコンコンプレッサーを、リビルト品に交換しました。(作業はいつものJOYFASTさんにて)



エアコンを使ってみると、ステンレス製リングが結露するほど冷えるようになりました。
…ロードスターのエアコンって、こんなに冷えるのか。
日中の炎天下だとどうなのかわからないけれど。



出かけた先で不動車になるのは、なるべく避けたい。
走行距離からして、いつ壊れるかわからないオルタネーターもリビルト品に交換しました。



表面が綺麗。
もう新品の純正オルタネーターは出ないとのこと。


今年の秋も安心して長距離ドライブできます。

これも表面が整って綺麗になってきましたよ。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2018/08/09 23:13:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

この記事へのコメント

2018年8月9日 23:24
リビルトならいけるんですね!
NAだと結構エアコンがダメになって
どうしようもなくなるパターンが多いようですが。
うちのNBも年数経ってるので、
エアコンもいつおかしくなるか心配です。
現状は調子いいので助かりますけどね。
コメントへの返答
2018年8月10日 0:03
コンプレッサーだけの故障なら、リビルト品以外にも、石井自動車さんのコンバートキット(NBも対応)でND純正品を流用する方法がありますよ。

あちこち直す必要がある場合は、NB用エアコン移植が結果的には安く済みそうです。

クルマのエアコンって高価ですね。
2018年8月10日 0:09
確かに車のエアコンて高いですね。
私は壊れたら石井さんのとこのを入れようと思ってます。
今壊れるといろんな意味で痛いのですけどね。
しかしjoyfastやディーラーで話をしてると
NBの部品欠品が目立って来てて
危機感を感じてます…
コメントへの返答
2018年8月10日 22:29
軽量かつ効率が良いというND流用だと、体感できる違いがどのくらいあるのか気になるところです。

NB用パーツも欠品が増えているようですね。
NAに流用できるゴムパーツを注文しようとしたら、2年くらい前は買えたのに、今は廃番になっていました。

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation