• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月30日

MMCX-4.4mm 5極プラグケーブル自作

MMCX-4.4mm 5極プラグケーブル自作 台風が接近した週末。
1年近く前に買い揃えたまま放置していた部品を使って、
MMCX端子搭載イヤホン用のケーブルを作りました。

4.4mm5極プラグを使って、
左右のグランドを分離したバランス接続ができるようになるケーブルです。


材料(秋葉原のオヤイデ電気で購入)
102SSC導体の撚り線(0.1SQ) 長さ4m
需要減少のため生産終了となってしまったPCOCCの代わりとして開発された新しい導体です。



MMCXコネクタと4.4mm5極プラグ



4mのケーブルを4本に切りわけて、
MMCXコネクタのLとR、それぞれの+と-に半田付け。



4.4mm5極プラグは、6.3mm標準プラグを縮小したような形状。



一般的な3.5mmステレオミニプラグによるアンバランス接続に比べて、
音の空間表現力と低音の力強さが驚くほど向上。

ウォークマン ZX300は、旧機種のZX100と比べてバッテリーの持ちが悪いし、
内蔵ストレージ容量も半減してしまって
あまり良く無いかもと思っていましたが、その印象が変わりました。

ZX300を3.5mmステレオミニプラグ接続で使うのは実に勿体無いです。
このケーブルをもっと早く作れば良かった…。







ケーブルやアンプを作ってハンダ付けに慣れていることが、
たまには役立つかもしれない。



綺麗に見えてもやはり漏れています。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2018/10/05 00:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

昭和の日🎌
よっさん63さん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

この記事へのコメント

2018年10月5日 1:46
編み込みがキレイですね!
私もリケーブルで数種類編んでますが、
なかなかうまく編めません。
オヤイデさんに聞いたら、わりと緩めに編んでいいと言っていたので
そのうち良さげな組み合わせでチャレンジ予定です。
コメントへの返答
2018年10月5日 19:06
ありがとうございます。
好きな線材とコネクタの組み合わせを選べるのが自作の醍醐味ですね。

2〜3回くらい編む度に形を整えるようにすると綺麗に仕上がると思います。

今回使ったケーブルは細くて柔軟なので編みやすかったです。
https://oyaide.com/catalog/products/102ssc_10-01.html

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation