• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

ブロアファンを磨いて装着

ブロアファンを磨いて装着 取り外したブロアファンを磨きました。
羽根が弧を描いているため、タオルを差し込んでも拭こうとしても思うように汚れを落とせません。


「ぶろあぁ〜! タオルなぞ使ってんじゃねぇ」(CV:若本)といった状況なので、綿棒を使って1枚ずつで磨くことにしました。

途中で綿棒を使い切ってしまいドラッグストアへ買いに行くと、ごく普通の白い綿棒が売り切れていて、ふわふわの高級品か黒いものしか残っていないのでした。
マスクと消毒液だけでなく綿棒も無くなっているとは…。


少し高いけれど仕方なく買った“汚れが目立つ”黒い綿棒。
しかし、黒い汚れに対しては何の利点もありませんね。



グラスターゾルのほうが汚れを落としやすかったです。



部屋に広がる昭和っぽい香り。うーん、マンダム


白くなりました!



ファンを元に戻して動作確認。
金具にエプトシーラーを貼り直したことでブロアユニット接続部から空気が漏れなくなったのでしょう、吹き出し口からの風量が増えました。


エバポレーターとヒーターユニットを繋ぐ金具のスポンジも貼り替えたいのですが、これはダッシュボードを外さないと難しそうですね。

劣化してベトベトするプロテイン塗装を隠すためにアルカンターラのマットを貼っているので見えませんが、きっと割れているであろうダッシュボードも交換したい。

ダッシュボードと一緒に交換したいクラッシュパッド(小)を先に確保しておきました。



グローブボックス下の金具の穴にダッシュボードの突起が嵌っていないのを発見。
これを直すと走行中にキュッキュッと鳴らなくなりました。
気になる音が減って嬉しい。
ブログ一覧 | お掃除 | クルマ
Posted at 2020/05/10 20:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

国道263号線の旧道と厳木ダムウォ ...
どらたま工房さん

自宅PCも整備しないとね...ネッ ...
こいんさん

Pitbull - Fireball
kazoo zzさん

自宅の近くの大学の文化祭に行って来 ...
MLpoloさん

箱替え‼️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2020年5月10日 20:16
タンだと¥2,574、黒だと¥12,012、同じパーツで色が違うだけ!
コメントへの返答
2020年5月10日 20:22
タンも5倍近く値上がりしてしまうのではないかと心配になったので買ってしまいました。
2020年5月10日 21:20
早く買わんと知らんぞ~との僕のメッセージが届いて何よりですわ。
コメントへの返答
2020年5月10日 22:24
買えるうちに買っておかないとダメですね。

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Mcintosh MPM4000修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 20:55:45
[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation