• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月06日

復刻版

復刻版 いつの間にか発売になっていた復刻版の「スケルトン」を購入しました。
世紀末のあの頃にコロコロコミックで連載されていた釣り漫画『グランダー武蔵』に登場するルアーです。


骸骨をモチーフにした悪っぽいデザインなのは主人公が重度の厨二病だから…。
ではなくて、悪の組織が主人公をダークサイドに堕とすために用いたものであるため。

このルアーで自分を釣り上げた(後頭部に刺した)こともあり、忘れられないルアーのひとつであります。
※釣りをするときは安全のために必ず帽子をかぶりましょう。また、フックのバーブをつぶしておけば魚だけでなく自分へのダメージも減らせます(痛)


かつてバンダイが販売していたオリジナルとの違いが気になります。
クランクベイトなのにラトルがあちこち動き回る構造は同じですね。
メガバスの多目的重心移動システムもびっくり。



背びれの形状が異なります。ギザギザがなく、スパッと斜めになっています。



下顎の形も違います。
リップの形状を加工しているのは、沈んた立木を攻めるのに角ばったリップのクランクベイトが適しているというのを当時Basser誌で読んだからだったはず。そんなフィールドには行かないというのに。



アイにスプリットリングが付いていません。
「クイックスナップの方がアクションが良いし、ルアー交換も早くて便利だぜ〜!」というあの人のメッセージなのか。



一風変わったデザインのルアーが色々あったのです。
釣れそうもないルアーで釣れるのがバスフィッシングの面白いところ。



メガバスの“破壊王”も良いけど、やっぱりこの組み合わせが格好良い。
今年は桧原湖あたりに行ってみたいな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/06 23:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

プチドライブ
R_35さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2020年7月7日 7:30
おはようございます。

購入されたのですね、
少し塗りはイマイチですよね。

ボディ全体がラトルルームの唯一無二なクランクが売りなので、
そこは踏襲されてますね。

スコーピオン•シャウラは熱いロッドでした。
まだ兄が複数所有していますが、
現代のロッドにも引けを取らない感じです。

スコーピオンXTに銀メタも有りだと思いますw
コメントへの返答
2020年7月7日 8:31
おはようございます。
お陰様で販売開始を知ることができたので、キャスティングに行って購入しました。

塗りと造形が少し簡略化されている感がありますね。
とはいえ、この企画をしてくれたことに感謝です。

シャウラは冷間鍛造されたというアルミ製リールシートの質感がたまりません!

スコーピオンXTと銀メタに、ボーマーのモデルAを組み合わせるのもお約束ですね。

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation