• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

スピーカーシステム試聴会

久しぶりに東名を走って西へと向かいます。


ポン付けするだけでも結構なクオリティのサウンドを楽しめるスピーカーが、しっかりセッティングされた環境ではどのように鳴るのか知るために、Yamaguchi スピーカーシステム試聴会に参加しました。


現在の環境
スピーカーシステム Ver1.5
ヘッドユニット:DCT-R1
DAC:AT-HRD1
パワーアンプ:GM-D1400-2



長い長い静岡県を抜けて愛知県の会場に到着。



NA用を聴きます。



装着されているのは、スピーカーシステム Ver3(仮)として新たに導入をテスト中だというスピーカーユニット(Mark Audio Pluvia Seven HD)でした。



パワーアンプ:audison SR4.300
サブウーファー: Kicker HS-8
RCAケーブルはそこそこのもので充分という判断なのでしょう、オーディオテクニカ製の安価なものを使っていました。

※まだ試行錯誤しているためスピーカーケーブルが散らばっているようです。


P970に外部DACを組み合わせてiPhoneをデジタル接続。
音の広がりかたと滑らかさ、それに余韻がひと味違うように感じました。
重低音を再生するサブウーファーとのつながりもごく自然なものであり、まるで大型スピーカーから流れる音楽を聴いているかのよう。


私の環境ではまだまだスピーカーの性能を引き出せていないようです。
音に質感が足りないのはやはりパワーアンプの問題のような気がします。能率の低いBOSE 1070を鳴らすのには役立ちましたが、あくまでもエントリークラスの製品ですからね。


愛知まで来たついでにもう一つ。
FRのスポーツカーに乗りたくてトヨタ86を買った従兄弟とドライブしました。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2020/12/01 21:38:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2020年12月3日 21:34
この視聴会の場所は私の自宅の近く(といっても車で30分ほど)のところだったのですよ。
コメントへの返答
2020年12月4日 21:44
なんと、ご近所だったのですね!
いちど秘蔵の純正タイヤコレクションを拝見したいです。

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation