• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月27日

お手軽ウレタン塗装

先日オイルステインで着色した木製エアコンノブにウレタンクリアを塗って仕上げます。



以前使った1液性のスプレーは透明度が低いように感じる点と、表面が滑らかにならないところが不満。


だからと言って、これらを塗るだけでは大量に余ってしまうだろう2液性ウレタンクリアスプレーを使うのは勿体無い。

そこで今回は、これ良いよと教えてもらったFinisher's GP1を使うことにしました。説明書に書かれた割合で主剤と硬化剤とシンナーを調合します。



(邪道かもしれませんが)エアブラシを持っていないので、代わりにソフト99のエアータッチを使って吹き付けます。ネットで見つけた方法です。



エアコンノブ3つと、予備の木製サイドブレーキノブ1つを塗りました。



あまり塗装の腕に自信のない人が塗った割には綺麗に仕上がったと思います。
つるつるした表面は感触よし。わけもなく指先で摘んで楽しめそう。


充分に硬化するのを待って、週末に装着することにします。
ブログ一覧 | パーツ加工 | クルマ
Posted at 2023/06/28 00:31:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

よく分からない
漆黒の豹さん

久しぶりのウレタン塗装
x19さん

缶スプレー全面塗装プロジェクト開始 ...
binRさん

エアーガン塗装の練習~ 初心者には ...
227B コミュさん

この記事へのコメント

2023年6月28日 22:05
開封後はお早めにお召し上がりください。
主剤と硬化剤をかくはんして細かな泡が消えにくくなったら賞味期限だそうです。
シンナー希釈は主剤・硬化剤を良くかくはんしたあとにした方が良い感じがします。
コメントへの返答
2023年6月28日 23:57
これもやはり開封したら早めに使い切った方が良いのですね。

確かに説明書にも主剤・硬化剤を混ぜてからシンナー追加という手順が書かれていますね。3種を同時に入れて混ぜてしまいました。

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation