• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月14日

初ぎっくり腰

土日はロードスターのお掃除の続きをしようと楽しみにしていたのに、金曜日の朝にギックリ腰。その日の午前中はどうにか動けましたが、夕方になると立ち上がることも困難になってしまいました。

日曜日には立って歩けるようになったものの、ロボコップあるいはC-3POのように一歩ずつしか前に進めません。(ロドコップだ、お前を逮捕する!)

休日に何もできないのは癪なので、恐る恐るしゃがみながらハーネスにブラシをかけました。

※掃除後の写真を撮り忘れ


ぽっかり穴が空いているのを発見。



運転席側と同様、ここにはグロメット(BF67-51-261)が付くはず。
グロメットをはめ込もうと力を入れると腰が痛い。無理せず次回にしよう。



破損しているクリップ。同じものを入手できないかと探しても見つかりません。



FJK SCL-01と刻印があります。
なるべく見た目を変えないために同じものを使いたかったけれど、見つからないものは仕方がない。代わりになるものを使って固定する予定です。
ブログ一覧 | お掃除 | クルマ
Posted at 2024/01/17 23:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

部番 E26 キャラバン NV35 ...
徳小寺 無恒さん

部番 カウルトップ 部品番号
徳小寺 無恒さん

バルクヘッドへの制振材貼り付け→ ...
k_fuji51さん

RC君やっと退院しました!
TA64さん

Tricker サイドカバーの不具合
MONSTERの移動運用記さん

風呂のお湯はり時間が長くなりボイラ ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2024年1月18日 8:28
Jun@NA8C様

腰を痛められたとの事。
お見舞い申し上げます。
所謂腰痛には筋肉や腱を痛める場合と、椎間板ヘルニアなど椎体の脱出による神経への接触で痛みが出る場合などがあります。
前者は安静にして時間で回復する場合が殆どですが、後者はきちんと受診の上治療が必要な場合があります。
何卒ご無理をなさらずに安静にしつつ、必要であれば早めに受診をなさってください。
(拙は過去に腰椎椎間板ヘルニアでオペをするに至った経験があります故)
コメントへの返答
2024年1月18日 21:02
ご心配ありがとうございます。
最寄りの整形外科で診察を受けたところ、ヘルニアではなく一般的なぎっくり腰でしょうとのことでした。

今は立って歩けるようになりましたが、椅子に長く座っていると痛くなります。

椎間板ヘルニアは手術前の検査が特に辛いそうですね。経験者の方からそんな話を聞いて戦々恐々としていました。
2024年1月20日 12:11
無理せずお大事にして下さいね。

私のロードスターは車検整備中。
重要部品で損傷見つかり、高くつきそうです。
28日に引き取り予定なので、久々に参加しようかと思ってた奥多摩ミーティングはパス。
またお会いしましょう。
コメントへの返答
2024年1月20日 12:48
ありがとうございます。
1週間経ってだいぶ良くなりました。

どこの部品が壊れていたのか気になるので今度教えてくださいね。

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation