• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

Wheel Matesを装着

本日も晴天。外したホイールを掃除しよう。 金属の表面を樹脂で覆うパウダーコートが施されたホイールは、ブラシでゴシゴシ擦らなくてもブレーキダストを落とせます。もう、タオルで優しく拭くだけでいいかも。 ホイールが裏面までピカピカだと、汚れたローターと接触するのがイヤになる。 今回の本題 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/21 00:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2020年07月23日 イイね!

小物入れ用マットを作る

小物入れ用マットを作る
センターコンソールの小物入れに敷くマットを作りました。 手元にあったブラウンの牛革を型紙に合わせてカットして、毛羽立っている床面とコバが滑らかになるまで磨きます。 見事にぴったりサイズ。ネジ穴が見えなくなってすっきりします。 でも、やっぱり色は黒のほうが合うのかな。 ステ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/23 23:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2020年06月12日 イイね!

オイルフィラーキャップのガスケット交換

オイルフィラーキャップのガスケット交換
まだ樹脂パーツのようにカチカチになっているわけではないけれど、7年経って硬化したオイルフィラーキャップのガスケットを交換しよう。 廃番になっていたガスケット「0324-10-252」の代替品は外径が小さいように見えます。それとも古いものは押し潰されて大きくなっただけなのか。 まあ問題は ...
続きを読む
Posted at 2020/06/12 22:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2020年03月21日 イイね!

イグナイター交換

イグナイター交換
今のところ不調は無くても走行距離と年数からして、いつ壊れてもおかしくない「コイル&イグナイター」を交換しました。 3本のボルトで固定されていて、そのうちヘッドカバーに留められている2本は難なく回せるのですが、エンジンの裏側にある1本をどうしようかと悩みます。 運転席側から手探りで首振りラチェッ ...
続きを読む
Posted at 2020/03/23 00:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2019年11月16日 イイね!

遮熱板を装着

遮熱板を装着
先日のフリーマーケットで入手した、コーンズの遮熱板を取り付けました。 足が大きく張り出しているフジツボのエキマニと干渉しないのか心配です。 まずはエアクリーナーボックスを取り外します。 遮熱板のステーをエキマニのフランジナットで共締めして固定する構造です。 ナットを外しやすくするため、 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/16 23:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2019年09月28日 イイね!

CAOSのズレ防止

CAOSのズレ防止
純正バッテリーに比べて小さいため、トレーの上で動いてしまうパナソニックのCAOS。 対策として有効らしいトヨタ純正パーツの「バッテリーインシュレーター」を装着してみることにしました。 あれこれ部品を追加していると、安いバッテリーを選んだ意味がなくなってしまうのですが、それでも純正バッテリー ...
続きを読む
Posted at 2019/09/28 23:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2019年09月22日 イイね!

バッテリーとその他を交換

バッテリーとその他を交換
30周年ミーティングに向けて、7年半ほど使ったバッテリーを新品に交換しました。 今度はパナソニックのCAOS「N-60B19L/C7」にします。 気に入ったのは「値段」と「オーディオの音が変わる!」という謳い文句です。 「気に入ったのは値段だ。」といえば『コマンドー』ですが、4Kニューマスタ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/22 21:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2019年09月14日 イイね!

気になるところを交換

気になるところを交換
いよいよ来月に迫った30周年ミーティングに向けて、気になる部分を整備していきます。 まずはサイドブレーキ。 突然ブレーキを解除できなくなった時と、かからなくなってしまった時に無理な力を加えたことで曲げてしまったロッドを交換します。 新旧を重ねてみると伸びているのがわかります。 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/17 23:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2019年07月13日 イイね!

電動アンテナの修理

電動アンテナの修理
たまに伸びたまま引っ込まなくなる電動アンテナ。 あまり使わないから困っていないけれど、ふと気になったので修理することにしました。 ポール アンテナ「N007-66-A3X」 アンテナを伸縮させるベルトが切れたり歯が欠けたりするのが主な原因のよう。 スナップリングプライヤーがあると良いよ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/14 17:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ
2018年11月19日 イイね!

アルミ製シガーソケットキャップ

アルミ削り出しボディにレザーの組み合わせが好みです。 この前の清里ミーティングの時、純正シガーライターに被せるタイプのものを付けている人がいるのを見て、付けてみたくなりました。 シガーソケットに 差し込むだけ。 あまりピカピカしすぎないところがいい。 もし木製のものがあっ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/21 00:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取り付け・交換 | クルマ

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation