• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

ボディをコーティング

コーティング作業にちょうど良さそうな曇り空の月曜日。
タオルで少し強く擦っただけでも擦り傷が入ってしまう柔らかな塗装面を保護したくて、ガラスコーティングすることにしました。

セラミックを配合することで耐スリ傷などを強化したという、リボルトプロ エクストリームを使います。


洗車して乾かした後、説明書の手順に従ってコーティング剤をパネルごとに分けて塗っていきます。

スポンジに染み込ませて塗る、拭き取る、もう片方のコーティング剤を塗る、また拭き取る…。

手早く進めないと硬化が始まってしまうから意外と大変。まだ明るい昼過ぎから始めて、辺りが暗くなる頃にようやく終わりました。

施工後48時間は濡らさないほうが良いらしい。
これもあって施工タイミングが難しい。


より深みのある光沢を得られました。




タオルで拭いたときの引っ掛かりが減った感じがします。


これで美しいボディが長持ちするといいな。
Posted at 2024/09/21 22:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年09月07日 イイね!

洗車と点検

2週間ぶりにボディカバーを外しました。
1週間前に台風で天気が荒れた割には汚れておらず、一安心。
ボディとホイールを洗って今日もツヤツヤ。



近いうちに遠出する予定があるから点検しよう。



そろそろ交換時期のエンジンオイル。今月中に変えよう。



冷却水の量は問題なし。



パワステフルードも規定量あり。
リビルト品のポンプがまた壊れたら次はどうしよう。



汚れているから交換したい耐熱チューブ。



3年半使用しているタイヤ。まだ山は充分あり。


無事に行けますように。
Posted at 2024/09/07 21:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年08月03日 イイね!

初ワックスがけ

全塗装してから約1ヶ月経過したのでワックスをかけることにしました。
まずは軽く水をかけて汚れを洗い流します。



ボディカバー禁止の間に付いてしまった雨染みを、ウルトラディープシャインで優しく磨いて消してからワックスをかけました。見た目も手触りもツルツル。


今まであった凹凸やガサガサのスプレー塗装跡が無くなって最高だと思いながら磨いていると、フロントバンパーにまさかのクリア浮きのように見える跡を見つけて顔面蒼白…。


ウルトラディープシャインを付けて磨くと落ちました。
ただの油汚れだったようです。ああ、驚いた。
Posted at 2024/08/06 00:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年07月13日 イイね!

帰ってきたロードスター

全塗装が完了したロードスターを引き取ってきました。
1ヶ月ぶりに対面したロードスターは驚くほど美しく生まれ変わっています。
それに、各パネルのチリが合っていると、滑らかなボディのフォルムが一層引き立ちますね。


あまりにも綺麗でしばらくの間は運転するたびに緊張することになりそうです。

塗装が浮いていたリアフェンダー。






波打っていたパネル。ピシッと平面になっていて嬉しい。



角をぶつけたリアバンパー。缶スプレーで誤魔化していた傷跡や塗装の割れはもう見えません。



純正リアマッドガードを取り外した跡も無くなりました。



フロントガラスを取り外して塗ったので新品のモールになりました。
NB用モールを流用しているため、元のモールとは段差の形状が異なります。



角がバキバキに割れていたフロントフェンダー。



土台がひと回り大きな電動ミラーを外した跡が無くなってスッキリ。



口を覗くと見える部分も塗ってもらいました。錆が目立っていたのです。



これだけ綺麗になると細かな部分が気になってきます。
サイドリフレクターのネジの頭が汚れているのと、ナンバープロテクターが歪んでいることが気になります。今度手を入れよう。



これからもよろしく。


今回の全塗装は京南オートサービスさんにお世話になりました。仕上がりにとても満足しています。
Posted at 2024/07/13 23:56:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年06月16日 イイね!

2週間経過

全塗装のためにロードスターを預けてから2週間経過。

今のところ特に緊急の連絡は無いから、想定外のトラブルは発生していないはず。
とはいえ現場では「やはりサビが酷いな」と呟いたり、「何でこんなところまでワックス掛けしてあるんだ!?」と叫んだりしているのかもしれません。

こんなに完成を楽しみに待つのはエンジンオーバーホールのとき以来です。
最初にどこへ出かけようかと、ステアリングを握りながら考えています。
Posted at 2024/06/16 22:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation