• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

中間ミーティングXI

中間ミーティングXI今年も中間ミーティングに参加しました。
目指すは、神奈川より片道650km離れた場所。





火をつける蚊取り線香がシブい。


まずはカメラ談義。

Nikonと、


Canonの違い。

先日発表されたシリーズ4代目のアレ…。

あれこれ悩んでいたことがスッキリ解決しました。
ニト郎先生ありがとうございます(^^)


語ります。


乾杯!



新たに作ったVスペシャルおわん。間に合ってよかった。

どの話題も濃い〜。深い〜。


しゃぶしゃぶと鰹が美味しかったです!







お風呂に入ろうとすると、バスタオルが無い。
備え付けがあるだろうと思って用意していなかったのでした。

…お掃除タオルの吸水性の良さ、ふわふわ具合を実感することになりました(笑)

お風呂上がりは、愛が暴走する、恒例のロド見酒。


明け方に雨音を聞いたような気がした。








水滴に覆われた滑らかなボディが美しい。



輝きの鋭さが、樹脂の黒さが、やはり違う。


グリム緑を塗って磨けば充分だと思っていたけれど、
ラバープロテクタントも使ってみます。

皆様ありがとうございました!
Posted at 2016/09/07 00:40:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年06月12日 イイね!

おはたま(6月)

おはたまに参加しました。




悩んでいたナンバープレートの取り付け位置。
物は試しとばかりにオフセットさせてみたのですが、何だかしっくりこない。



いろいろ見て回ります。



車高や外装パーツとのバランスもあるのでしょう。



考えた結果、元に戻すことにしました(^_^;
左右対称ならではの安定感と、優しい表情が好みなのだと思います。


Posted at 2016/06/16 01:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年05月30日 イイね!

軽井沢ミーティング2016

軽井沢ミーティング2016今年も軽井沢ミーティングに参加しました。4度目の参加です。



軽い汚れのふき取り用に真似して使ってみました。
いいツヤ出ますが、ちょっとオジさん臭いクリーナーです(⌒-⌒; )




偶然にも、同じくVスペ乗りのtake-hiroさん、Griffithさんと合流。
打ち合わせも何もしていないのに。これにはビックリ!



GriffithさんのVスペ。
オールペンしたばかりのボディはピカピカ。
チリもばっちり。






数ヶ月前に買った、V specialのプレートをようやく使えました。




「あっちにフロアマットの展覧会をしている方がいましたよ」とtake-hiroさん。

…???

「残念ながら参加できないんですよ」と言っていたはず…!?

歩いていくと、motoshiさん発見!



フロアマット洗いのコツを伝授してもらいました。
毛の根元に溜まった砂を浮かせて落とすために溜め水(→タライ)が必要なのですね。

みんなで痛車を見に行ったり、



入居者募集中だったり。




なんだかんだ言っても会場全体の雰囲気はいつもの軽井沢。
ロードスターが好きな人が集まっているのだから。
変わってしまったのは、一部のあの空間でしょう。



白熱するチケット争奪戦と駐車場問題がどうなるのか心配ではありますが、
また来年も参加したいです(^ ^)

今回のお買い物。
前々から気になっていたグローブを買いました。




ステアリングとの一体感が増して、余計な力を入れずに運転できます。
日常の中の非日常を味わうためにも面白いグッズです。



秋冬用に指先まで覆う形状のものも欲しくなってしまいます。
Posted at 2016/06/01 22:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年04月16日 イイね!

あの宴会に初参加

あの宴会に初参加この空間に呼んで頂けるなんて…。
お邪魔します。



本当に部屋の中にロードスターが居る!

窓際に置いてある初代iMacは今も現役なんですね。
丸みを帯びたトランスルーセントカラーの可愛らしいボディは今見ても斬新です。


標準装備のナルディ製ステアリングよりも細身です。


これほどまでに握り心地が異なるなんて!
ダブルカラムマガジンのM92FとシングルカラムのM1911A1を握り比べた感じというと
差が大きすぎますが、体感としてはそのくらい違います。


親指をかけた時の感触もこちらの方がフィットします。





完成したおわんを初披露。
ぽこぽこ鳴らしながら乾杯を交わしました。



あんな話題やこんな話題で大盛り上がり。


おやすみなさい。


本当に見事な鏡面です。

この仕上がりを目指してアレを磨こうと誓ったのでした。



皆様、楽しい時間をありがとうございました(^-^)
また宜しくお願いします。
Posted at 2016/04/19 22:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年03月27日 イイね!

奥多摩ミーティング(3月)

奥多摩ミーティング(3月)奥多摩ミーティングにお邪魔しました。



会場へ向かう道中の右折レーンで信号待ちの最中。
「大事に乗ってるね。僕も昔乗っていたんだよ〜」と、
隣の車線に止まったトヨタのセダンに乗るおじさんから声をかけられました。

わざわざ声をかけるなんて当時の記憶が鮮烈に残っているのでしょう。
突然のことに驚いたけれど嬉しいですね(^ ^)





ドアツィーターに注目。
社外品でも違和感なく取り付けられていますね。参考にします。



CIBIE独特のカットというのは、これのことか〜。



参加者ではないけれど、綺麗な立ち姿のジュリエッタ・スプリント。
一体どれだけの手間暇(と費用)がかかっているのでしょう?

近づくと、開け放たれた窓から古いクルマ独特の良い香りがしました。


今度バス釣りもしたいな。
奥多摩湖といえば、GIANT DOG-Xを超高速リトリーブさせて、スレきった50cmアップのランカーバスを獲る!のイメージです。(90年代後半の古〜い情報ですね)



そのままJoyFastさんに入庫。2度目の車検よろしくお願いします(-_-)



家に帰って、おわん内側にシャストホワイトを塗りました。
Posted at 2016/03/29 00:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation