• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

おはたま(3月)

おはたま(3月)おはたまに行きました。






!?

車内(ホーンボタン)だけ…じゃない…。


ガンメタのような色調のメーターリングに注目!
オーナーさん曰く「ただの経年変化だと思う」とのことですが、
実にシブくて格好いいです。


こんな仕上がりになるようにエアコンリングをブルーイングしたら格好良くなるかな、
と妄想。(ステンレスを染められるブルーイング液なんてあったかな?)


ミーティング後はランチへ。
サクサクした豚カツが美味しかったです(^ ^)
Posted at 2016/03/13 23:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年02月28日 イイね!

奥多摩ミーティング(2月)

奥多摩ミーティング(2月)武蔵野の森公園にて開催された奥多摩ミーティングに参加しました。

オープンで走るのが気持ちいいポカポカ陽気の日曜日。
復活したスピーカーから流れる音楽も、マフラーが奏でる排気音も心地よい。



…春という季節は、鼻がムズムズする花粉症さえ無ければ最高なのですが。




注目は赤いNA6CE。希少な初期型です。
トップロックの金具がツルツルのタイプ。



これがツルデフか!


クッションラバーの形状も違いますね。


まだこのNA6CEを手に入れたばかりだというオーナーさん。
ぜひ大切にしてください。


純正シートのような佇まいでありながら、ホールド性の良さそうなシート。
マツダスピードのバケットシートをベースに加工して作ったそうです。



磨いているヘッドカバーを発見。



このところ、街中に停まっていたり、走っていたりするC180に目が行くのですが、
やはりこのカスタマイズは唯一無二ですね(^^)
Posted at 2016/02/29 23:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年02月14日 イイね!

第4回ゆーるピアンミーティング

第4回ゆーるピアンミーティング横浜シンボルタワーにて開催されたゆーるピアンミーティングに参加しました。



前回の倍近くまで参加台数の増えた会場では、珍しいクルマの姿が見られます。

次元転移装置の無い車内は意外と広い!

ダッシュボードにもシート背後にも、計器がぎっしり詰まっているイメージが頭から離れないもので(笑)

こちらもジウジアーロ。


オーケー、マイケル。


会場内をぐるっと見て回って、自分のロードスターの元に戻ると…。



エンジンルームを食い入るように見つめている人がいました。

その方はFIAT barchettaのオーナーであり、過去にユーノスロードスター(VR-A)に乗っていたそうです。
お掃除、磨きが趣味とのことで、ディープなお話をできました(^^)

最後はフランスの皆さんと集合。




主催者の皆様、プジョー・シトロエンの皆様、ありがとうございました(^-^)
Posted at 2016/02/17 23:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年02月07日 イイね!

シトロエンミーティングにお邪魔しました

いつもお邪魔しているシトロエンミーティングに参加しました。

大黒PAにて集合。
街中では、なかなか出会わないシトロエンDSシリーズが勢ぞろい。
同じフランス車でもプジョーやルノーは街中で見かける機会が多いのに。



ランチへ行きました。


今の愛車、過去の愛車や、
役に立つような、立たないようなマル秘交渉術の話で盛り上がりました。
アレを実行する度胸はありません(^_^;)

(カメラの話)
今回、自分のカメラ(NEX-7)よりも、こばるとさん所有の一眼レフカメラ(D5500?)を借りて使っている時間の方が長かったのですが、EVFよりも明るくてピントを合わせやすい光学ファインダーはやっぱり良いなと実感!
中古のD700かEOS 5D Mark IIあたりが欲しいです。
Posted at 2016/02/10 00:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年12月13日 イイね!

おはたまに初参加

おはたまへ初参加。

天候の優れない日曜日の朝だからなのか、いつもより交通量の少ない環状八号をスムーズに抜けて関越道に乗り、会場まで向かいます。

環状八号といえば、この建物。
外壁工事後もマークは健在のようです。


なんとも秋らしい風景。(12月中旬なのに)


でも、雨に濡れた落ち葉がタイヤにべっとりと貼り付く…。



今回、重点的に見たかったのがメーター周りのカスタマイズ。
ヘアライン仕上げのステンレスパネルを使ったものやM2 1001純正パネル…。
やっぱりRS Productsのアレが好みかな~。ふふふ。

ミーティング後は、ぎぎぃと古めかしい音を立てながら開く木製ドアと店内中央に設置された暖炉がお洒落なログハウスで営業しているお店へ昼食に行きました♪
Posted at 2015/12/16 23:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation