• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cのブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

ロードスター展 2024

マツダR&Dセンターにて開催中のロードスター展を見に行きました。







7/14限定企画

※極秘情報を隠しています。

7/15
内部に停められました。





綺麗になりすぎて、運転するたびにドキドキするロードスター。嬉しいけれど困ったものです。これまで以上に安全運転を心掛けよう。



R&Dセンターの内部見学ツアーに参加しました。
春のフリーマーケットの時にも展示されていた歴代フロントバンパー。



(詳しい人なら既知なのかもしれませんが)787Bにロードスターと同じサイドマーカーが使われていることに初めて気が付きました。急に親近感が湧きます。



※この車体はレプリカだそうです。

お会いした皆様ありがとうございました。
ロードスター展は引き続き開催中なので、気になる方は会場へどうぞ。
Posted at 2024/07/15 23:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年07月16日 イイね!

ロードスター展 2023

今年もR&Dセンターで開催されているロードスター展を見に行きました。



きちんとトップブーツを付けている姿を見たのは初めて。
ほぼ新品のように見えるこのブーツはもしや、あの時のものだろうか。


日曜日限定で行われているR&Dセンター見学ツアーにも参加しました。
意外と広い施設内には数々の旧車、試作車が保管されているのでした。

帰宅後は、先日ウレタン塗装した木製エアコンノブを装着しました。
仕上がりに満足。


黒い方がまとまりが良い気もするけれど、しばらくこれで様子をみよう。
Posted at 2023/07/16 22:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年04月24日 イイね!

オートモビルカウンシル 2023

今年も見に行きました。久しぶりにブログを書けそうなので書きます。

MX-シリーズの原点、MX-81。


ベルトーネによるデザインとのこと。


今年もレストア済みユーノスロードスターの展示がありました。
去年の個体よりも100万円ほど安いのは、エンジンオーバーホールの有無だそうです。




てっきり純正の新品を使っているのかと思ったウッドステアリングは、ボロボロだったものを仕上げ直したもの。





真似してみたい。



日産パオ。幼い頃に好きでした。



クルマ以外にも楽しみ色々。
ニコンのブースでNikon Z9を借りて会場内で使いました。

ミラーレス一眼と言えども、24-70mm F2.8のレンズが付いたボディは約2kgもあって、一眼レフに比べて特別に軽いというわけではありません。
EVFを覗いてみると、画素の粒状感もギラつきも無い自然な見え方に驚きます。

いつものD810


Z9で撮影。拡大した時の毛並みの解像度が違う!


メカシャッターレスだからシャッターを切った時に音も振動もありません。
プロの道具としては優れているのでしょうが、撮った手応えがなくて、趣味の道具としては面白みに欠けるかもしれないと思いました。

本日(日曜日)の予定に渡辺香津美氏と沖仁氏のライヴを発見。


バイオハザード RE:4の射撃場で流れるフラメンコ調の曲は、沖仁氏が演奏しているようで、ちょうど同氏の演奏を聞いてみたいなと思っていた所なのでした。
原作のバイオハザード4においてはオープニングで流れていた曲ですね。


たっぷり1時間も生演奏を聴けました。

ウイスキーの計り売りもあります。飲んでみたかった余市10年(2022年に販売再開したものではなく、販売休止前のもの)を買いました。NASの現行品よりもコクがあります。
Posted at 2023/04/26 00:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年10月30日 イイね!

RCOJフリーマーケット 2022 秋

マツダR&Dセンターにて開催されたフリーマーケットに参加しました。

B6エンジンの模型がいよいよ発売、予約受付中とのこと。好みのヘッドカバーを選べます。


じっくり眺めて楽しめそうですね。



今回はショートアンテナを買いました。たまにはラジオを聞いてみよう。



最近買ったというユーノス500を見せてもらいました。丸みを帯びた上品なフォルムとサイズ感が良いですね。しかしユーノス2台持ちとは…。



最後に記念撮影。
Posted at 2022/11/01 00:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年07月09日 イイね!

ロードスター展 2022

2年ぶりに開催されたロードスター展を見に行きました。

復刻パーツの展示


Bow。氏の作品展示などなど





RCOJの事務所を引っ越しする際に発掘されたグッズをチャリティ販売していたので、当時物の純正(?)マフラーを買いました。


マフラーと言っても、こっちではなく、
↑曇っているから磨こう。



首に巻くマフラーです。
当時のユーノスグッズなら、RoadsterではなくEUNOSと刺繍を入れそうだけど、これは正規のユーノスグッズでいいのかな?


引退したユーノスグッズコレクター氏に聞いてみましょう。
Posted at 2022/07/13 19:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation