
皆様アドバイスありがとうございます。
エンジンがかからない原因として疑われるサーキットオープンリレーを交換することにしました。
注文した翌日には救援物資が到着。
ディーラーまで行かなくても(行けなくても)部品を買えるありがたさを実感します。
逆さになってステアリングコラムの下を覗くと目的のリレーが見つかりました。
10mmのナットで留められているだけなので簡単に外せるように見えたのですが、狭いうえに固く締まっていてナットを回すのに一苦労するのでした。
手持ちのラチェットメガネレンチは短くて力が入らず、エクステンションバーをつけたラチェットハンドルでは手前にあるハーネスが邪魔して差し込めません。
インマニ下のナットを外す際に使った首振りソケットアダプタが役に立ちました。
どうにか取り外して新旧比較。
これで直ったらいいなと期待しつつキーを捻るとエンジンは…。
かかりませんでした(泣)
今度はメインリレーを交換。それでも変化なし。これは困ります。
やはりECUの故障なのか、火花が飛んでいてもイグニッションコイルが壊れているのか、はたまたハーネスが断線しているのか。
そして次の原因探しが始まるのです!
Posted at 2020/01/09 00:07:05 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ