
オイル漏れ修理と消耗品の交換+αをメニューとしたエンジンのO/Hが済んで、JoyFastさんより3週間ぶりに帰ってきました。
前オーナーのオイル管理が悪かったようで内部は
こんな有り様だったエンジン。

(このヨゴレは
恐怖のサンエスK1に漬けて落としたそうです。)
各種バランス取りと吸排気の段付き修正、HLAの交換を行った結果、
いろいろ変わりました。
・エンジンが軽くスムーズに回るようになった
・アイドリング時の振動が減った
・トルクが増えた
・乾いた排気音になった。カッコいい。
自宅の車庫から出ると、すぐに急坂を登ることになるのですが、
今まではロードスター君が「頑張って登りますよ〜。ハァハァ。」という具合だったのに、
O/H後はあまり回転数を上げなくともグイグイと静かに登っていくようになりました。
まさに、
余裕の音だ、馬力が違いますよ。と言ったところです(笑)
エンジンの調子が良くなると、クルマ全体が若返ったように感じます。
費用面から「清水の舞台から飛び降りる」ではなく、ナカトミビルの屋上からダイブする
覚悟で決めたエンジンO/Hでしたが、この結果からすると大満足です。
慣らしのため、久しぶりに夜の首都高へ出撃。
1,000kmまでは3,500回転を上限に走ります。
3,500回転より上の解放まで、残り797km。楽しみです!
Posted at 2015/07/22 00:28:40 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ