
あと数ヶ月すると3度目の車検がやってくる。
その前にプラグとプラグコードを新品に交換します。
23,780km使用したイリジウムプラグ(BKR5EIX-11P)は先端が丸い。
高価だけど着火性に優れ、長寿命なイリジウムを長く使うか、普通のプラグをこまめに変える方が良いのか悩むどころ。
プラグ交換に苦労するような構造のエンジンではないから普通のものでも良いのかな。
いつものプラグコード。
…?
プラグを回して取り外そうとしてもプラグホールからプラグを抜き取れません。
調べてみると、レンチ内側のプラグを保持するゴム部分が剥がれていました。
歩いて近所のホームセンターへ行き、KTCのプラグソケットを買ってきました。
ラチェットハンドルと組み合わせるこれの方が、T字ハンドルよりも力を入れやすく回しやすいです。
プラグコードを外すとイグニッションコイルに汚れ発見。
ネジを上から回すか、横から回すか。
イグニッションコイルを取り外して掃除したかったですが、手持ちの工具では下側のネジを回せず、付いたままの状態で綿棒とタオルを使って拭き取りました。
しっかり黒い。
交換後は低回転域がスムーズで乗りやすいです。

Posted at 2018/01/03 21:27:05 | |
トラックバック(0) |
パーツ取り付け・交換 | クルマ