8ヶ月ぶりに参加しました。偶然にもVスペシャルが4台並びました。
行く途中は、念のために持ってきた上着を着るくらい寒かったのに、日が差してだんだんと暑くなってきました。
その輝く姿を見るたび、直して良かったと満足しているホイール。
ただ、フェンダーの色が違うのが悲しい。割れたり剥げたり浮いたりしている部分も増えてきたから早く塗り直したい。
付けている方を発見。EUNOS入りNARDIホーンボタンの謎
ずっと探していたものをようやく入手できたのですが、厚みと固定用バネの形状が異なるためホーンリングの上からでは固定できなくて困っています。
分解してみると構造が異なることがわかります。
FETのWEBサイトを見ると、どうやらNARDIのホーンボタンは4種類あるようです。
・元々付いていたもの:Classic用の「ホーンボタンクロームNA3」
・入手したもの:Classic VITEシリーズ用の「ホーンボタン A」?
合わないはずのClassic Leatherにどうやって付けていたのでしょう。
EUNOS入りホーンボタンも種類があるのかな。当時のショップオプションのパンフレットを見ても載っていないので詳細がわかりません。
Posted at 2020/09/28 19:58:55 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | クルマ