久しぶりに5月開催となった軽井沢ミーティングに参加しました。
今回は第3駐車場です。
いま着けている純正ホイールに満足しているけれど、やっぱりワイヤーホイールも格好いい。
今日も綺麗ですね。
最後に会ったのが30周年ミーティングの時だから、2年半ぶりにこんにちは。今日居るなんて知りませんでしたよ。ワタナベからRPF1に変えたのですね。
復刻パーツは特に新しいものの展示は無し。あるうちにガラスガイド類を買っておこうかな。
欲しい部品について
・クオータートリム(DHT無しのタン色):再生産の可能性が高そう
・アクセルワイヤー:進展無し
軽井沢ミーティング30周年記念の寄せ書き。いつも楽しい時間をありがとうございます。
新潟にあるショップ、STAGEさんが熱いイベントを開催していました。
幌のリアスクリーンを開閉するファスナーの持ち手を模したキーホルダーを購入して、展示されている磨きサンプルよりも綺麗に磨くことができたら1つプレゼントというもの。
実はこれのために磨きグッズ(耐水ペーパーとメタコンとシェイクモーリー)を持ってきたのです。
先に磨き始めていたSTAGEの常連さん2名と一緒に「軽井沢まで来てアルミを磨くなんて、贅沢な時間の過ごし方ですね」と話しながら1時間以上かけて磨いたのでした。見事もう1つゲット!
午後は早めに会場を後にして、緑3台でツーリング。
箱根よりも傾斜がきついように思えた峠道を登って美ヶ原に到着。
ビーナスラインを気持ちよく走って女神湖まで行きました。
お会いした皆様、運営スタッフの方々ありがとうございました。
Posted at 2022/05/30 23:51:47 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | クルマ