割と涼しかった土曜日の午前中。ロードスターに乗って、1週間のみリバイバル上映されている『マトリックス』を観に行きました。.32ACP弾を使うサブマシンガン(Vz61)を撃っているのに、床にカラカラと落ちる薬莢は5.56mm弾のものという例のシーンも大きなスクリーンで見られて満足。
全体的な出来はやっぱり1作目がいいな。最新作の『レザレクションズ』はキアヌリーブスの髪型のせいで、ネオというよりジョン・ウィックに見えてしまうところが気になって仕方ありません。
ジョン〜といえば、リコリスリコイルがジョン・ウィック的な動きをしていて燃え(萌え)ますね。その流れでガン=カタも是非。
…今日はなんだか動きがギクシャクするロードスターくん。アイドリング時に回転数が下がりすぎてアクセルを煽ってやらないとストールしそう。
割れていても気がつきにくい蛇腹部分から2次エアーを吸っているのか。いや、割れてない。
8年前に交換したクラッチスイッチが壊れたのかと思って、運転席の下に潜ってスイッチを調べても特に異常なし。
そうなると、ISCVかエアフローセンサーが怪しい。
押し入れから発掘した予備と交換してみよう。交換が簡単なエアフロセンサーから試します。
樹脂部分に埋め込まれて固定されているはずのナットが回ってしまうのか、エアフロセンサーを留めるボルトが外れないため、エアクリーナーボックスの蓋ごと交換します。
ハーネス固定用のタイラップをロック解除できるタイプのものに交換しておくと、ニッパーを用意して切断する手間が省けて便利です。
エアフロセンサー交換後にエンジンをかけてみると、アイドリングが安定するようになりました。手に入るうちに新品を買っておいた方が良さそうです。

Posted at 2022/08/15 12:36:56 | |
トラックバック(0) | 日記