• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eiseiiのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

久しぶりの入院なので投稿します。

2017年以降特に壊れることもなく、
街乗り、サーキットと走ってきました。

先月富士を走った後のことなのですが、
駐車場の車下にオイルシミが・・
サーキット走行を含め長く乗ってきたけど、
とうとうのオイル漏れ・・

色々と直して乗ってきたけど、もう987ケイマンも潮時
なのかなぁと思いつつ主治医のもとへ。

オイル漏れの原因はエンジンオイルではなく、
パワステオイルだとわかりちょっと安堵。

987ケイマンはパワステオイルのオーバーフローした時
のホースがエンジンルームに垂れています。

インマニの上の溝という溝にオイルがたまっていました。

パワステフルードが高熱で泡立ち、オーバーフローのホース
からオイルがエンジン内に垂れる・・・

これは車の下に直接垂らすと道路を汚し、
スピンの原因になるかもしれない。

しかし、なぜエンジン上に垂らすのか
通常の街乗りであればパワステフルードが高温で泡立つ
ことはほとんどありません。
基本的にサーキット走行を想定してないのだと思います。

サーキットを走ると高温で泡立ちオーバーフローホース
からでてきたオイルがエンジン上に溜まっていく。
エンジン上に溜まったオイルが最終的に下に垂れる。

今までなかったことが経年劣化で泡立ちやすくなったのか
インマニを外してパワステオイルのタンク、ホース類を交換。
回転数が上がって泡立つので、海外の対策品で回転数を
下げるプーリーも取り付けてみます。

海外からの部品取り寄せで入院となったので、
これを機に今更ながらOS技研のスーパーロックLSDも
オーダーしました。

今までノーマルにこだわり車高調と車検対応マフラーだけで
サーキットを走ってきました。

ノーマルにこだわってもワンメイクレースがあるわけでなく、
イコールコンデションでは戦えない。

今までそれに近いクラス設定のある草レースに参加して
きましたが、今年からそのクラスもなくなり
現状987ケイマン2.7ℓが参加できる草レースでは
ある程度のチューニングが認められているのでノーマルでは
不利なだけです。

今回LSDは入れますが定番チューンのプレナム(吸気)
+コンピュータはやりません。

街乗りメイン+サーキットの利用で今までもこれからも
使用します。

今更パワーを上げることで10万キロを超えた車に負担を
かけたくないですし、サーキットを走るうえでパワーが上
がるとブレーキ類、タイヤ等消耗品の交換サイクルも早ま
ります。

定期的なお金の負担も増えますし、
今までノーマルで散々走ってきました。
長くこの環境を保ちたいと思っています。

修理ではなく車を速くする部品をつけることにお金を
使うのは久しくなかったですが(笑)

富士、筑波、茂木どのくらいのタイムで走れるのか、
この車でサーキットを走るのがまた楽しみになりました。

Posted at 2021/02/13 19:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

アイドラーズ in モテギ と 異音のその後

2017年10月のブログでエンジンからの異音について書きました。
(・987ケイマン マスター! (トラブルの・・・orz)前編)
(・異音の件 下回りチェック )

症状は2000回転から3000回転の幅でアクセルを踏むと
カタカタと音がする。

1速から5速。ギアが入っていても、ニュートラでもその回転域で
アクセル踏むと音が確認できる。

ベルトを外して回転数を2000~3000回転にしても音の確認が
できる。というものです。

その後、富士スピードウェイ7時間耐久レースに毎年参加し、
街乗り+アイドラーズのスプリントレースも毎年何戦か参加してきました。

そのまま乗り続けて約3年。
結果は状況はまったく変わらず、影響はない。です。
ある特定域で音はしますが、直りもしませんが、ひどくもならず、
悪化して、他に異常がでることもありませんでした。

当時は色々なポルシェ屋さんに行って、時には車を預けて異音を
確認してもらい、1番シリンダー付近が怪しい、エンジンを開けないと
わからないと最終的には言われましたが:::

987ケイマンで2000回転以上で異音がするケースは
特に問題がないこともあるとご報告しておきます。


久しぶりのブログなので、先月のポルシェディも併せてかきます。

アイドラーズ IN ツインリンクモテギ

年に1回モテギサーキットで行われるポルシェのイベント。
ホルシェディ!


モテギの本コースをポルシェだけで、
サーキット走行に慣れた人クラス
サーキットを走ったことないけど、走ってみたい人クラス
など、気軽にサーキットを経験でき、ポルシェのレースを
身近にみれて、最後はオーバルコースを含むサーキットを
100台ぐらいのポルシェでパレードランでゆっくり走れます。

今回もたくさんのポルシェが集まり盛り上がりました。



このイベントにアイドラーズのレースが組み込まれています。
.
モテギの走行は2年ぶり、今回で5回目の走行になります。
.
今回私の参加するボクスター/ケイマンS2クラスは5台。
930、空冷、水冷、ケイマン、ボクスターS1、S2の混走で
全27台。2.7のノーマルケイマンは最弱の部類で集団のケツで
レースを楽しみます。

予選。
今回5回目のモテギの走行は過去最高に
.
遅いタイム・・・
.
しかし
予選リザルトを見ると
クラス3位/5台。総合22位/27台。
.
過去最高に遅いタイムでしたが、
皆もタイムがでていないようで少し明るくなり
ました。
.
決勝。

グリッド的には前の列にいるクラス1位と2位に
なんとかついて行ってクラス3位を目指します。
.
スタート時にクラス2位の車がフライング。
あとから聞いたのですが、フライングにより
ピットスルーペナルティがあったようで後退します。
.
レースは終始バトルを楽しみ、他の上のクラスの車を含めて
6台を抜いてのクラス1位/5台。総合15位/27台。の結果に・・・



予選後かなりネガティブでしたが、筑波ではなく、
ほとんど走ったことのないモテギでこの決勝の結果は全く予想のできない
最高の一日になりました。

たぶん、レースの2週間前に買った元F1ドライバー Sブエミ
実使用のノーメックスを洗わずに着たことが理由だと
思います(笑)
.
レース終了後は100台以上のポルシェで
オーバルコースを含む本コースをパレードランです。



デフも入っていない車高調とマフラー交換のみの987ケイマン。
街乗り+サーキット走行用として、長く乗ってきて色々とありましたが
タフでいい車です。
Posted at 2020/11/15 10:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

2018年FSW7時間耐久レース

毎年恒例のFSW7時間耐久レースに参加してきました。


1年ぶりの富士スピードウェイ。

前日土曜の練習走行。

・ビルシュタインから台湾製の街乗り用車高調整に。
・タイヤを17インチから18インチに。
・エンジン異音。

この状態ではじめてのFSW。


で、この日のベストは9秒2・・・
自己ベストタイムの2秒落ち・・・

特に100R、300Rは踏めません・・・

そこで、
GT3や86でレースに出てるチームメイトに
私のケイマンに乗ってもらいました。

その方のタイムは12秒台。

私の車の感想は、
タイヤサイズ云々よりも、よくこんな足回りで9秒で走れるね。
足回りをちゃんとして、デフを入れれば全然もっと速く走れるのにと言っていただきました。

この言葉で、も少しサーキット走行を頑張ろうと思えました。^^



耐久レースの参加クラスはNR2
2700CC以下のラジアルタイヤクラスです。

76チーム参加。NR2クラス11チーム。
今年もドラマがありました。


今回はトヨタ86×2台、ロータスエキシージ、
ポルシェケイマンの4台6人で7時間を戦います。

チーム車両
トヨタ86

トヨタ86

ロータスエキシージ

987ケイマン2.7


車検の長い列・・・

車検中


申し込み順でスタートグリッドが決まりますが、
今回は最後方からのスタート 汗


私は3番目スタートですが、
最後方スタートの1番手赤86が約80分を走りクラス2位に。


2番手のエキシージが60分走りクラス2位をキープして、
私の番になりましたが、私も70分を走り、無事クラス2位をキープして
4番手につなげます。


クラス1位の車は毎回1位になるチームで
2位以下はベストタイムが2分8秒前後で戦ってる中、
このチームはロータスツーイレブンで参加して、
ベストタイムが1分53秒とかで走るので相手になりません。


3番手までクラス2位をキープしてきましたが、黒86がオイルを吹いて走行不能
になったりとトラブルがあり4番手でクラス5位まで落ちます。


車が1台減り、急遽5番目はチームでベストタイム
を出してるロータスに。


時間は14時20分。


ゴールの16時30分までの残り約2時間。

ロータスが60分を走り、残りの60分を
私のケイマンが走ることに。


しかし、ここにきて約2.30分ごとにセーフティカー
が頻繁に入るカオスな状況に。


ここで燃費を稼いで14時20分にスタートした
ロータスが残り40分でクラス4位に。

燃料がどこまでもつか…

そして、ゴールまであと10分。


3位のチームより平均4秒くらい速いウチのチームは
残り10分で3位とは9秒差。


ガソリンがもてば
3位がみえると思ってた所でロータスがピットに・・・


あと10分。


ロータスは2番目に走ったときは60分の走行でガソリンが
赤ランプがついてガス欠寸前でした。
ガソリンタンクが44ℓなのに、ガソリンスタンドで45ℓ入れられたそうです??(笑)


それがセーフティーカーが今回の走行で3回も入り約2時間走りましたが、
あと4週、残り10分がもちませんでした。

そして、残り10分をゴールを目指して、私が走りました。

ゴールまでラスト10分。アウトラップ、インラップと約1周ちょっとゴールまで。



去年はギリギリ3位を守ってのフィニッシュ。

今年は3位を目前にして、残り10分ガソリンがもたず4位でゴールとなりました。


最後の最後まで表彰台に向けて、今回も熱いドラマがありました。


また来年。。
Posted at 2018/01/15 13:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

異音の件 下回りチェック

9月にアイドラーズで雨の筑波を走り、
10月に走行会でドライの筑波を走り、

異音を確認してからサーキット走行を含めて
累計で3000キロ以上走って、症状の変化なく、

オイルを抜いてオイルパンを外してエンジン下回りの
チェックをしてもらいました。


外したオイルパン


サーキット走行後でも
特にキリコは全くなく洗浄



下からコンロッド等確認。

メタル、コンロッドのクリアランス等問題なし。

1番シリンダー付近と言われて
今まで短期間でエンジンオイルを何回か交換し、
あわせてキリコのチェック。

ピストン圧縮圧測定し、

プラグ穴から内視鏡でシリンダー傷チェックし、

全て問題なく。
一定の回転数で音がするだけで異音を確認してから他の症状はなし・・・


ん~

場所的にはエンジン下回りだけど・・・問題なさそう。

あとはピストンピンか、

エンジン以外か・・・
Posted at 2017/10/22 12:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

プロアイズ走行会 イン 筑波

エンジン異音問題から走行3000キロ以上走り、
特に症状の変化がないなか、この状況になってから
初めてサーキットを全開で走ってきました。


場所的にはメタル、コンロッドあたり
でも、症状的にはメタルやコンロッドではないようなと言われ・・・

ニュートラでクラッチを踏んだままアクセルを踏み
異音の該当する回転域になるとそこだけクラッチを踏んでる足に振動が伝わることから
クラッチやミッションの取り付け時のバランス??とか

色々と言われる中で9月のアイドラーズ戦は雨だったため
今回状況をより理解するために走ってきました。


サーキットでの走行、サーキット走行後の家までの走行と
結果的に全開で走っても症状に変化はありませんでした。


そして・・・


9月のアイドラーズ戦直前にタイムアップを期待して、
無理して交換した中古の18インチは今回の走行会でドライで全開で走りましたが、
17インチのベストタイム2秒落ちという結果に・・・


タイヤの外径がかわったことで、
今まで7000回転でシフトアップできた所が
6000回転前後の回転数でギアを使いきれません。。


メインストレートもバックストレートも4速に入れられない
結果筑波では2速と3速しか使えない状況に・・・
ダンロップコーナーもギアのセレクトが・・・


9月のフルウエットでのアイドラーズ戦で1ヘアでの
ガガガガガという異音は初めての症状で色々と悩まされましたが・・・

去年9月のフルウェットだったアイドラーズでは今回の症状はなく、
18インチに替えたことで発生し、今回ドライで走ったら症状がでなかったことから、
雨でONにしていた横滑り防止機能PSMがタイヤのグリップが原因で作動
したのだと思います。(PSMは点灯していませんでした。)

今回も1ヘアは曲がらなかったので、少し走りを変えましたが・・・


タイヤが溝はあっても半年以上放置された中古ということもあるかと思います。
ギアセレクトも変わって攻めきれていないですし、
18インチで新品のハイグリップを履くことも検討できますが、

今回平均2秒くらい遅かったので・・・ 

今後サーキットを走る機会があるときは
今日の結果からFSWはともかく筑波は17インチでいこうと思います。

Posted at 2017/10/11 14:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな異音・・・ http://cvw.jp/b/1619849/48582381/
何シテル?   08/04 20:59
以前にレーシングカートで草レースに参戦していたことがキッカケで、 FSWで毎年1月に開催されてる7時間耐久レースに お店のシトロエンで参加させてもらいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイカンクロスツーリスモ4S お別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:51:49
シミュレーターの最新、奥深さ、リアルとの差異、どう合わす? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 08:27:34
明後日いよいよCayman Fastival 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 11:14:59

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
シュトロゼックの外見フル装備車 ・フロントスポイラー ・フロントセンタースポイラー ・サ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
LORINSER

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation