5月20日 日曜日 天気も良さそうだしどっか走ります?と
お友達からリクエストが・・・気になるお店へ急遽行く事に
ついでに寄り道しましょう~が、まさかのあんな事に(*_*;
淡河PAでぷっちゅんさん、ヨッコンさんと早目の合流(笑)
白鳥PAで蒼い怪鳥さんも来られ今回は4台で出発です♪
怪鳥さんの964とは以前一緒に走った事は有るのですが
最近、色々されたみたいで・・・エンジンの調子も抜群に良く劇速に(驚)
岡山ICからバイパス~渋滞を抜け
午前10時40分・・・開店前でガラガラの駐車場へ到着
やってきたのは「えびめしや万世店」
一番乗りだったので並ばずに入れました~入って注文したのはオムえびめし+ポトフ
中を割ると海老入りの真っ黒なライスが・・・辛いのかな、と思ったら
そんなことは無くカラメルのほのかな香りがします・・・卵との相性は良く、普通に美味しかったです
興味のある方は是非お試しを(笑)
しかし、お店を出ると正午前にも拘らず行列と駐車場待ちが凄い事に\(◎o◎)/!
岡山ナンバーが多かったので地元で結構愛されてるんでしょうね
ここから近い倉敷の空冷のお店、AC challengeでお友達と待ち合わせしてるので・・・でわ行きましょう~
駐車してて暑かったので普通にエアコンオン・・・アイドルアップして、走り出しても涼しい風がでません
なぜ??と思いながらも、暫く走り仕方ないので窓を開けると・・・なんかゴムの焼ける臭いが~
お友達がガソリンスタンドに寄ったので止めてエンジンルームを見ると・・・おおっ!
最近換えたエアコンベルトが外れております・・・しかも空冷ファンとかに擦れて半分くらいの太さに(泣)
でも切れてなくて良かった~絡まってたらもっと大変でした(-_-;)
なんかツーリングどころでは無い予感が(汗)・・・とりあえず走れるのでACで見てもらう事に
ほんとは、ぶっちゅんさんの964のエンジン部品を眺めてワイワイのはずが
大久保さんに作業を頼んで、とりあえず新品のエアコンベルトをつけてもらい
それでは、エアコンをオンにしてみましょうか? ん!
ベルトが暴れてクラッチのラインもアースも切れちゃってました(T_T)
これでは試す事も出来ません・・・で、ザコさんに連絡して返事待ち
途中、昨日ミナミで一緒に焼き鳥食べたタモさんも遊びに来られ、久しぶりにカッコよい964を拝見しました
ほどなく有りますよ~と連絡が来たので、ここでお先に失礼して加古川に向かう事に・・・皆さんスイマセン
と順調に山陽道を走りフロッシュ到着~新品のコンプレッサーに
新品の空冷ファンも偶然有ったのでラッキーでした
すぐに作業に入って頂き
途中、お友達の993も綺麗になって帰ってきてましたよ~(^v^)
午後7時前には無事交換完了となりました・・・有難うございます、良かったぁ乗って帰れる(嬉)
えびめし食べて軽くツーリングのはずが、諸々有り過ぎの一日に(>_<)
不測の事態は、どこで起こるか分かりませんが・・・
今回は、メンテができる此方方面で起こっただけ不幸中の幸いでした
皆さんもお気をつけくださ~い(^^)/
5月5日 土曜日 祝日 この時期に那智勝浦で食べられる生まぐろ
GWだというのに無謀にも食べに行きましょう~とツーリングする事に
しかも、一般道を走って行こう、と驚きのリクエストが有り\(◎o◎)/
午前8時過ぎ香芝SAで待っているとtakaponさんから「出ようとしたら
セキュリティー警報が鳴って止めれません」の電話が・・・解除方法を
伝えなんとか事なきを得ましたが、少し遅れるかもと暫く待っていると
なんと、遅れずに来られて(笑)ヨッコンさん、ぷっちゅんさんと私の4台で午前8時30分出発♪
香芝ICでクルパパさんも合流して5台で無料の京奈和道を抜けて五條から169号線へ
くねくねの道を走り、途中休憩では皆さんこの車が気になるようで(笑)
珍しいノーマルボディのRUF BTR4 (ビッグ ターボ ルーフ4WD)
凄い車に目の保養をさせて頂きました(#^.^#)
その後も所々で渋滞しながら、何とか熊野川沿いに出て
午後1時前に那智勝浦町に到着~
有料駐車場は、ほぼ満車状態でしたが、お願いすると確保してもらい無事止めれました(笑)
そして桂城さんへ・・・GWは予約が出来ないので早速並びます
午後1時30分には昼の受付終了に・・・ギリギリでした・・・危なかったぁ^^;
注文したまぐろ定食、(刺身にカツ、そぼろ煮に鉄板焼き、つみれ汁)
御馳走様でした~評判通り美味かったです(●^o^●)
食後は定番の那智の滝へ・・・ここでも渋滞という修業は続きます(泣)
一番上の駐車場に止めて滝を目指して黙々と歩き
やっとの思いでマイナスイオンを浴びれました~寒い位(笑)
食べちゃいました那智黒飴のソフト・・・黒糖味でなかなかでしたよ~是非お試しを
一列に並べて皆さん撮影タイム♪
ここで終わりのはずが、ぷっちゅんさんの希望で修業は続き渋滞の42号をひた走り
海岸で何故か洗濯物が干されて・・・いやいや鯉のぼりでした(笑)
最終目的地の世界遺産 鬼ヶ城に到着した時には午後6時・・・
おかげで駐車場もガラガラ、並べて止めれました(爆)
遊歩道を徒歩で見学
色々な奇岩が有ります
時間も押していたので・・・一番の目玉、千畳敷を見て戻りました
ここでクルパパさんと別れ、関西組は309号~169号を走り
睡魔と戦いながら午後10時に無事帰還できました~疲れた
往復450kmと距離は短めで楽しかったのですが
・・・くねくねの一般道はクタクタになりました(・_・;)
今度、行く時は高速道路にしましょう(苦笑)
4月8日 日曜日 偶には一般道で日本海迄どうでしょう?
とのお誘いも有り、それではランチもしちゃいましょう~
気温もグッと下がり道も空いていて空冷には良い感じで
阪神高速を走り(←オイオイ)173号線沿いのコンビニへ♪
ぷっちゅんさんとコーヒーを飲みながらウダウダしていると
takaponさんも来られ993のバージョンアップを伺って・・・
早速拝見!、、、サイドステップがバッチリ決まってます(*^_^*)
気が付けば、やっぱり予定時刻を少し過ぎてしまい(笑)3台で出発~477号線を抜けて
道の駅 美山ふれあい広場へ・・・ここでえむぽるさんも来られ
4台でまだまだ綺麗な桜を見ながら周山街道を流し・・・先頭はドキドキの交通安全週間(笑)
途中、道の駅 名田庄でトイレ休憩
バイクも少な目で渋滞も無く午前11時過ぎには到着♪
すぐ近くのこだま食堂へ・・・オープンすぐだったので並ばずに店内へ(ラッキー)
定番のわらじカツ丼・・・デカッ! ヒレ肉なので以外にあっさりしてて美味いです♪
そして、このお店こんなサービスも
カレー・シチュー・ご飯・みそ汁・スープ(終日)、さらにコーヒー・漬物(15時まで)セルフですべておかわり自由
私の胃袋では色々試せませんでしたが、カツカレーは味も変わってウマウマでした
正午には、やっぱり行列が・・・・(汗)
食後は「蘇洞門めぐり遊覧船」に乗るつもりが、波高しで欠航^^;・・・近所のエンゼルラインへ
無料なので道はあまり良くないですが、景色は良くガラガラ・・・途中で止めて撮影タイム
通り道に有る丸海 小浜本店へチラッと寄って
定番、小鯛のささ漬と雲丹ひしおを買って
途中、小倉ソフトのおやつも食し
桜の中でも綺麗な写真が撮れました(^O^)
途中で自然解散となり最後はぷっちゅんさんの用事で一緒にPCへ
午後7時には無事帰還♪
交通安全週間の中、春の周山街道と若狭を存分に楽しめた
一日になりました(●^o^●)
3月25日 日曜日 静岡にだけに有る「さわやか」のハンバーク!
美味いらしい・・・お友達から、「食べに行かん?」と誘われて
でわでわ、さわやかなメンバーで行きましょ~となりましたが、
なかなか居られないので、やっぱり少な目になりました(笑)
えむぽるさんと仮集合後、混み過ぎの新名神を軽くランデブー
皆さんお集まりの湾岸長島PAに集合時間30分前に到着♪
ああ!今回も、やっぱりクリアプレックスを貼ってて良かった~(汗)
最近一緒に走ってなかったツカさんとも久しぶりにお会い出来ました・・・964で(笑)
綺麗にOHされて、凄く気持ち良く回るとの事・・・・本当です(怖)
楽しく話してるとえむぽる号の後ろに観光バスが止まり・・・中国の人がたくさん降りてきて
黙ってみてると勝手に写真を撮り始め・・・やっぱり一番人気はnr2さんの964♪
そして、いよいよ手をついたりしながらの撮影を(ー_ー)!!~気の長い私でも流石に注意しときました(`´)
7台で新東名をツーリング・・・岡崎辺りで1台が加わり・・・
途中BMWにオカマ掘られそうになりましたが・・・ツカさんによると5cmでクリアして(マジ汗)
さわやか浜北店へ長蛇の列が出来る前に無事到着~駐車場も良いところに止めれました^^
ご参加の爽やかなメンバーは(笑)
カレ、くらきよさん、アクアさん、nr2さん、えむぽるさん、ツカさん、音屋さん、まったりカレラさんの8台10名
店内もほら、さわやかでしょ・・・(爆)
噂のげんこつハンバーグは塊で出てきて
お店の方が半分に切ってジューとしてくれて
後は食べるだけ・・・自分で切ってみると・・・・中はまっ赤で生^^;
脂肪分が少ないので好みは分かれますが、ヘルシーで美味かったです~是非お試しを(^_-)
アクアさんとはここで別れ、7台で浜松城の桜見物渋滞を抜けて一般道をひた走り、浜岡原発を越えて
風車を横目に抜けると・・・
太平洋を見ながら赤矢印の御前崎灯台を目指します~
音屋さんの奥様から頂いた素敵な一枚
到着したのは御前崎灯台の袂に有る「パシフィック カフェ」
途中で切れ切れになったので・・・しばし2台だけで待ちます(笑)
電話番号でナビセット出来ない方が多数で心配しましたが、ほどなく全員集合(ホッ)
駐車場も広く、海が一望~ここでスイーツタイム(*^_^*)
殆どの皆さんが注文したのは、この辺りの温室栽培で有名なメロンが沢山のった「アローマメロンサンデー」
これが、想像より結構でかくてメロンも甘くて美味い~大満足♪
諸々な話で盛り上がり、午後3時過ぎ、いよいよ現地解散となりました(^^)/
私は、ツカさんとランデブーを楽しみ、湾岸長島PAでトイレ休憩
帰路は順調かと思われましたが・・・
東名阪道で12kmの事故渋滞が・・・睡魔と闘いながらなんとか抜けて
続いて草津からの渋滞を避ける為、京滋~第二京阪経由で午後8時無事帰還
往復670km、カレ号、久しぶりにツーリングかな、といえる距離でした(笑)
ご参加の皆さん、お疲れ様でした~そして、有難うございます♪
渋滞も有りましたが、車好きには、やっぱりこれがサイコー!
また、どっか走りましょ(^^)v
[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/07 17:37:32 |
![]() |
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/13 11:37:53 |
![]() |
ちょっとお出かけ❤️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/01 21:29:23 |
![]() |
![]() |
カレターボ (ポルシェ 911) 最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ... |
![]() |
デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ) この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ... |
![]() |
ビー (BMW 5シリーズ セダン) 初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ... |
![]() |
エム (BMW 5シリーズ セダン) BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ... |