• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

パワステタンクの交換へ

パワステタンクの交換へ6月17日 土曜日 暑くなる前に(既に暑い 笑)オイル交換と

以前から気になっていたパワステタンク、964は上の部分が

透明で材質が違うため経年で接合部分からオイルが滲み

今回、やっと上下真っ黒の993用に交換してもらうと思い

部品を積んで山陽道を流し開店時間の午前10時到着♪

ところが、ザコさんの姿がどこにも見えず(汗)店に入って

聞くと、此方に向かっていた930が神戸北で止まってしまい

積車でレスキューに向かったとの事(大汗)
alt
とりあえずオイル10L、オイルフィルター、パワステタンク、ホースを降ろし
細いほうのホース、リターンライン、なんと3諭吉越え(+_+)




持ってきていたGT-Rのラジコンで時間調整(笑)
alt




途中、増えたポルシェトラクターを拝見したりしていると
alt
なんとか11時30分に戻ってきました^^;




早速カレターボ号をリフトに
alt





まずはオイルを抜きます~なんと頑張ってくれた色(笑)
alt




下部分から点検中
alt





全部抜けたら今回はBOSCHのオイルフィルターに交換です
alt
カレターボ号、フィルター交換しやすいように移設しております


ターボの場合、何か作業をするには必ずインタークーラーを外します
alt




そしてコンプレッサー
alt





それからエアクリーナー
alt




やっとパワステタンクとご対面
alt
予想通り、かなりオイルが漏れてました(汗)



タンクのオイルを抜いて
alt





車体のオイル汚れの洗浄をしてから、いよいよ交換作業に
alt





古い部品3点
alt



ここで珍しい車が登場~ザコさん満面の笑み・・・モザイク(笑)
alt
割愛しますが、みんなで色々と拝見させてもらい



並べてモーターショー状態に(笑)
alt





さあ後半戦~まずは外したエアクリーナーを取り付け
alt




パワステオイルを既定の量迄
alt




エンジンオイルも入れ
alt




コンプレッサー、インタークーラーを元通りに
alt




最後に下からも再確認して終了
alt





他にも色々と有りまして
alt
気が付けば昼食無しで15時過ぎになってしまいましたが、
全然苦にならず楽しい1日でございました♪

さあ走るぞー~しかし6月なのに暑すぎる!
Posted at 2023/06/20 07:00:38 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2023年02月28日 イイね!

お友達のメンテ付添へ

お友達のメンテ付添へ2月26日 日曜日 先日お友達の993に異変が

空冷海苔では、おなじみのお漏らしでしたが

結構多め(笑)で早急に原因究明と治療したい~

それならば、折角なので私も行きましょう(爆)

中国、山陽道より多少白い粉が少ないかと考え

阪神高速~第二神明へ♪渋滞皆無でスイスイ

まだチェーンが~(汗)開店30分前に到着です

暫く待ってオープン~早速リフトへ
alt



まずは、アンダーカバー一式取り払って原因究明
alt




左下のタペツトカバーパッキンからと考えていましたが・・・
alt




補機類を外して覗くと、なにやら上からも漏れてるようで
alt
今日は乗って帰れるのか?(笑)



オイル交換も含め、2人がかりで作業に入り
alt




マフラー周りのネジ固着で取り外しに時間がかかりましたが
alt
お昼頃にはここまで進み
私たちは、後から来られた3人と合流し5人でランチへ



本日は、有名な「牛義」へ
alt
やはり混んでいて暫く待ちましたが



待つだけの価値は有り
alt
2月1日より諸般の事情で値上がりしてましたが、質、量とも間違いなし(嬉)
ワイワイ焼きながら食べていたら、気付けば14時過ぎ^^;


戻ってみると左バンク上下バッチリ交換完了で
alt




試乗してもらい無事終了~のはずでしたが
alt
タイヤとブレーキ関係に次がありそう(爆)




alt
今回は、お友達の車でしたが、迅速に対応して頂き有難うございます<(_ _)>
そして、久しぶりに皆さんとお話ができて楽しい一日となりました~
今度は、是非一緒に走りましょう!
Posted at 2023/02/28 20:50:30 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2022年10月29日 イイね!

リアタイヤの交換へ

リアタイヤの交換へ10月27日 木曜日 前回2021年製に交換のリアタイヤ

少し前より2022年製を探していましたが、なかなか無く

円安で価格も上昇必至で有っても予算オーバー(T_T)

丁度お安い2021年48週製を見つけたので迷わず購入

今回は、1年2ケ月、約11000kmで交換することに

ゆっくり走っているので以前より長持ちです(笑)

タイヤは、交換する近所のよつばタイヤへ直送

いつものP ZERO ROSSO 265/35ZR18(93Y) N4
alt
ちなみに(93Y)の()が有れば300km/h越えてもOK、()無しは300km/hとなります
わたしのは当然でませんけど(笑)

スタッフも機械も増えて2本同時に進めれます
alt




スリップサイン迄はまだですが、順当なところででしょうか
alt




念の為バルブも新品へ~あっという間にホイルと装着
alt




バランス完了
alt




ロックナットやバルブの位置が決まっているのも分かっているので
alt




口出し不要、約20分で完了です♪
alt



有難うございました~
alt
リア4回目でもフロントは1回目から交換なし~流石RR(爆)
よつばタイヤさん、今回も迅速に有難うございました

帰りに軽く皮むきしたので、これで暫く安心して走れそう^^
Posted at 2022/10/29 14:37:37 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2022年08月05日 イイね!

デス号のライトコントロールスイッチ交換へ

デス号のライトコントロールスイッチ交換へ8月4日 木曜日 先日、名阪道のトンネルでライトオン

すると、通常切り替え時のカチッと感が無く、グニャと

して切り替えが分からない感じに(汗)しかもポジションが

点灯せず、探りながら、この辺と止めた位置で、なんとか

点灯(大汗)そうなんです、これ古いベンツの定番故障で

ライトコントロールスイッチを13年前に交換してました~

ポルシェじゃ無いけど予約して午後からフロッシュへ

色々なとこから出てますが、重要部品なんで迷わず純正を購入
alt
目の前のライトスイッチの中を交換です



サクッとばらしていきます
alt




アンダーパネルを外さずに抜き取る方法で・・・一番右は私の手(笑)
alt




新旧比較・・・最初は後ろ部分が黒でしたが、グレー、そしてベージュに
alt
ちなみに、どちらもItaly製(笑)



カプラーをつけて、元に戻して、点灯確認をして完了~
alt




振ってみるとカラカラと音が・・・好奇心からガッチリしたカシメを外し
alt




こんな凄いことに~早く交換して正解でした^^;
alt
今回も迅速に有難うございます<(_ _)>


デス号も製造から31年、私のもとに来て22年
まだまだ頑張りますので、ヨロシクデス(^^)/


追伸 往復OD5速も使って走ったら、エアコンオンでも8.39km/L
約200km走っただけで10L違う!
なんとお安くてエコな事でしょう(笑)
Posted at 2022/08/05 13:15:49 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2022年07月02日 イイね!

デス号のエアコンガス補充へ

デス号のエアコンガス補充へ7月1日 金曜日 前日用事にデス号で市内巡回へ

涼しく回ろうとエアコンオン!コンプレッサーは

動いているのですが、空しく温い空気だけが(汗)

時間が無かったので乗り換えできずに約2時間を

地獄絵図(滝汗)調べると2019年6月に補充して

3年が経過~急遽朝からネッククーラーして(笑)

出発~8時過ぎで既に31.5℃!なんとか走り

9時前には定位置にデス号を駐車でき
alt



ザコさんにエアコンガス補充と最近燃費が悪くなった事をちらっと話すと
alt




すぐさま色々とチェック開始
alt




このバキュームホースが外れているのに気が付き入れ直し~流石デス
alt
さあいよいよガス補充とバルブを繋いでいるときに



今度はブレーキブースターに行くバキュームラインのチェックバルブからエア漏れ音発見
alt




ガスを入れながらチェックバルブの調整や
alt




位置を変えてもみましたが若干のエア漏れが有り
alt




3本入れている間に
alt




ブレーキだけに心配なのでパテで応急処理してもらい~大急ぎで部品調べ
alt
インテークバキュームライン124-430-2429
既に生産終了となっており・・・現在彼方此方に調べてもらってます(汗)


エアコンガス補充だけのはずが色々とお世話になり有難うございました<(_ _)>

そして当然ですが、帰りの室内は天国デス(嬉)

しかしメルセデスでもどんどん部品が供給終了してますね~
ある意味、ポルシェよりも維持していくのが大変鴨^^;
Posted at 2022/07/02 02:48:36 | コメント(2) | メンテ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation