• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

和歌山の伊勢海老へ

和歌山の伊勢海老へ10月2日 日曜日 デス号の充電を兼ねてプチドライブへ

11時にランチの予約が出来たので余裕をもって阪神高速~

阪和道へ、渋滞は無かったのですがマズマズの混み具合で

のんびり走り海南IC出口へ~1時間程早かったので(汗)

近くの和歌山マリーナシティへ、この時間はガラガラで

駐車場へ入れようと料金表をみると1時間750円(大汗)

店内で1000円購入すれば1時間無料になるとの事で

フルーツ村、黒潮市場を散策しながら買い物で調整(笑)
alt




少々来た道を戻れば、本日のランチ場所「みちくさ」着
alt




頂いたのは「伊勢海老お造り御膳」
alt
伊勢海老、アワビ、マグロ、マダイ、サーモン、イカ、タコ、クルマエビ、ウニ、イクラ
10品のお造り、全部新鮮で美味く大満足♪
ご飯はおかわり無料、二膳目はウニ、イクラ丼で(笑)
ごちそうさまでした^^


腹ごなしに戻ってきたら既に満車行列状態
調べると向かいに1回500円の駐車場が~こちらも満車で待ってましたが
alt
約20分で無事駐車でき




今度は、懐かしのポルトヨーロッパへ・・・現在は入園無料(嬉)
alt




長い年月で自然にできた感じが癒されます
alt




向こうに見えるぐるぐるコースターは2013年1月20日で営業終了してましたが
alt
ハイダイブは頑張って動いてます




ジャグラーのパフォーマンスも見学
alt
汗もかいたので近くにできた観音山フルーツパーラー和歌山市店へ


フルーツパフェでクールダウン!(^^)!
alt
帰りものんびり無事帰還
心と体デス号まで充電できて
良い一日になりました(^o^)

Posted at 2022/10/03 06:28:15 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2022年09月26日 イイね!

久しぶりに京都の海へ

久しぶりに京都の海へ9月25日 日曜日 久しぶりにカレターボ号で京都の海へ

第二京阪~京都縦貫ともに車も多くのんびりと向かいます

いつもは300km超えると無給油往復できないので、今回は

ターボを効かさず燃費走行でチャレンジしてみることに(笑)

与謝天橋立ICで降りて178号線を走り笠松公園を過ぎれば

綺麗な海も視界に入り約2時間で舟屋の里 伊根に到着♪

一番近い駐車場はプレートが上がるタイプで絶対無理(汗)

観光案内所で教えてもらい七面山駐車場へ・・・ここも満車寸前
alt




まずはランチ~11時なら並ばずに入れる「舟屋食堂」へ
alt




2階の窓からは景色もバッチリ
alt




頂いたのは舟盛定食~刺身が7種類入ってコスパ高し
alt
ごちそうさまでした♪




食後は目の前の伊根浦公園へ
alt




舟屋と海が美しすぎて海上タクシーへ
alt




伊根ブルーと言われる美しい海
alt



舟屋を改装した宿も沢山
alt



真ん中に見える3軒は
alt




左から江戸、昭和、大正の舟屋が並んでます
alt





約30分、海風も心地よく大満足
alt




その後は街中を散策・・・愛車を上から眺め^^
alt




舟屋の中を見学
alt




良い雰囲気
alt




以前はクジラ漁もしていたようです
alt




もんどり籠漁体験
alt




暫く癒され
alt
帰路へ~15時には無事帰還
そして往復320km無給油です(嬉)

が、多分この記録はもう出ないと思います(笑)
Posted at 2022/09/26 08:23:04 | コメント(4) | ドライブ | クルマ
2022年09月12日 イイね!

松茸入りすき焼きの食べ放題へ

松茸入りすき焼きの食べ放題へ9月11日 日曜日 本日911の日なんでカレターボ号で

走りたいと思ったのですが、大人4名での乗車は流石に

厳しいので(汗)、お休みしてもらいデス号で行く事に

マズマズ混んでた近畿道~阪和道~南阪奈道~309号

のんびり走って約1時間30分、やってきたのは奈良県

吉野の黒滝・森物語村にある宿泊施設「森の交流館」

早めに着いて、今回は日帰りのランチ利用となります

見応えのあるフロントで受付を済ませ
alt



時間が有るので散策へ こちらは2階に資料館が有る黒滝村旧役場庁舎
alt




目の前にある吊り橋を目指して(汗)
alt




結構な坂道で大汗をかきながら上り
alt




やっと目の前に・・・結構長い(汗)
alt




右に見えるのは「あまごセンター」
alt




最初は気持ち良かったのが、思ったより長く
alt
揺れてくるとドキドキ・・・冷や汗が(笑)


ハイキングルートを少し歩き、元の橋を戻ります
alt




お腹も空いて、いよいよ宴会場でメニューのランチ♪
alt
「個室は無いん?」と聞いたら、襖を仕切って個室にして頂け(嬉)



松茸も肉も良い感じ^^
alt
土瓶蒸し、松茸と野菜の天ぷらも美味しく



静かな中で贅沢な松茸入りすき焼きを堪能
alt




最後は松茸オンリーで(笑)
alt




松茸釜飯もなんとか食し
alt




デザートのシャーベットで満腹~終了
alt




食後は清流に下りて癒され
alt




横にある温泉で汗を流して
alt
14時には帰路につきました
大阪から片道80kmで大自然と松茸を満喫でき(笑)
カレターボ号には乗れませんでしたが
充実の911の日となりました^^
Posted at 2022/09/12 09:22:39 | コメント(1) | ドライブ | クルマ
2022年08月29日 イイね!

近くの涼しい高原へ

近くの涼しい高原へ8月28日 日曜日 週末天候不順で2週間動かせてない

カレターボ号、本日は天気も良さそうなので走ります!

出発が9時頃になり渋滞情報を確認すると全く無し(嬉)

それならば、久しぶりに西方面に舵を取り中国道へ

気持ち良く走り福崎ICから播但道を少々で神崎南出口

ここからも一般道、ワインディングをそこそこ楽しみ

峰山高原「ホテル リクラシア」着~気温21℃(笑)

気になっていたバギーアドベンチャーの事を聞きにフロントへ
alt
12時にギリギリ空きは有りましたが、受付は乗り場の有る現地になるとの事で


教えてもらった通り表示の旗に沿って歩いていきます
alt




約10分で現地に到着
alt




前の組がコース内で練習中
alt




時間が有るので、ススキを見ながらテクテクとホテルへ戻り
alt




とりあえずレストランへ
alt




たまごかけごはんとミニうどんのセットと珈琲を頂き
alt
また歩いて現地へ・・・バギーの予約はネットがお勧め鴨(汗)



ヘルメットを着けてから乗車
alt
簡単な説明と目の前のコースを2周走り、慣れたら



隊列を組んで芝生の中へ入っていきます
alt
結構な坂を上り、途中に凸凹も沢山有るので楽しめます♪



頂上まで登ると気持ち良い風と景色
alt
雲が少ないと、明石海峡大橋も見えるそうです



別方向の山々も良い感じ
alt
山を下ったところの広い芝生で自由走行を約10分楽しみ



戻って整列して終了~お疲れ様でした♪
alt
帰りも気持ち良くのはずが・・・
最近偶にシフトが入りにくかったのが
だいぶ頻発するように・・・これは危険(大汗)

早速ザコさんに連絡して
シフトリンケージのブッシュを見てもらいます^^;
きっちりメンテネタも作ってくれるカレターボ号、流石!(笑)
Posted at 2022/08/29 07:12:55 | コメント(1) | ドライブ | クルマ
2022年08月12日 イイね!

魅惑のシャインマスカットパフェへ

魅惑のシャインマスカットパフェへ8月11日 木曜祝日 桃も終わりが近づいてきたので

次は、ブドウ~シャインマスカットを鱈腹食べたい♪

関西では岡山が有名ですが、少し遠いので調べると

なんと、近所に有る事を発見!午前8時過ぎに出発^^

近畿道~阪和道はお盆+事故渋滞も有りノロノロ(汗)

岸和田和泉ICで降りてすぐ480号の産直市場渋滞を

抜けて、気持ちの良いワインディングを暫く走れば

9時過ぎに駐車場へ・・・この時間ならガラガラ
alt



カレターボ号も暑そう~
alt



やってきたのは道の駅「くしがきの里」
alt




大阪から片道約60km、場所はこの辺りです(^o^)
alt




店内に入ると野菜やフルーツが沢山並び~桃や
alt




シャインマスカットも
alt
レジの後ろのお店で注文すると8番目で約30分待ち



その間、店内をウロウロ・・・こんなものまで
alt
番号が呼ばれ


ついに~
土日祝日30個限定の「シャインマスカットパフェ」とご対面!!
alt
見るからに凄い迫力(笑)



途中で・・・・やってしまいました(爆)
alt
お店の人も慣れてるようで小皿を持ってきてくれ
ひたすらシャインマスカットと格闘・・・すべて完食♪
マジで美味かった~

多過ぎる人にはミニサイズも有りますので、気になる方はどうぞ

帰りは、空いていたので、ターボを効かせて正午には無事帰還
当然満腹で入りませんので昼飯は無し(笑)

桃や梨等、色々なパフェも有り、また行きたいなあ!(^^)!
Posted at 2022/08/12 04:16:40 | コメント(1) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation