• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

シビック50周年記念展示 [20枚]

投稿日 : 2022年07月22日
東京・青山のホンダ本社で開催されていたシビック50周年記念展示を見てきました。

1972年7月に初代シビックが誕生し、今年で50周年。
FF2BOXコンパクトカーから始まり、DOHCやVTECといった高性能エンジン搭載モデルやハイパフォーマンスなタイプR、ハイブリッドなど50年間で多彩なラインアップが展開されています。

会期中は前半と後半に分かれていて、私が見に行ったのは初代&現行シビックの他に奇数世代の歴代シビックが展示されていました。

写真一覧

私が行った時は初代を含む奇数世代の歴代シビック、そして現行シビックが展示されていました。
イイね!
1972年7月のデビューから今年で50周年。
日本や世界で沢山のシビックが走ってきました。
イイね!
初代シビック(1972年)

当時世界一厳しい排気ガス規制『マスキー法』を初めてクリアしたCVCCエンジンを搭載。
イイね!
3BOXセダンが多かった当時、合理的な2BOXのパッケージングで登場しました。
イイね!
意外にも当初はハッチバックではなく、トランクフードが備わっていました。
イイね!
3代目シビック(1983年)

通称『ワンダーシビック』。

イイね!
現代の目で見るとスッキリしたインパネ。
プレリュードやアコードなど当時のホンダ車はこんな感じでした。
イイね!
この3ドアはロングルーフのスタイリングが特徴的で、その後他メーカーに影響を与えるほど。
イイね!
5代目シビック(1991年)

通称『スポーツシビック』。
イイね!
4代目後期から搭載されたVTECエンジンのバリエーションを拡大。
イイね!
7代目シビック(2000年)

通称『スマートシビック』。
ハッチバックが5ドアになったり、歴代で地味に感じるのは私だけ?
イイね!
この展示車はフェリオNGV(天然ガス車)です。
イイね!
9代目シビック・タイプR(2015年)
イイね!
750台が限定販売され、2L直4・DOHC VTECターボ(310PS)を搭載。 
イイね!
11代目シビック・e:HEV(2022年)
2021年にフルモデルチェンジし、ボディタイプは5ドアハッチバックのみ。
イイね!
2022年7月にハイブリッドのe:HEVモデルが加わりました。
イイね!
質感の高い内装。
CVTのシフトがボタン式になっていることに注目。
イイね!
ハイブリッドといえども18インチの大径タイヤを装着。
イイね!
直4・2L直噴ガソリンエンジン+モーターによるハイブリッドシステム。
イイね!
これからも時代のニーズと向き合ったシビックを世の中に送り出してほしいと感じました。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation